
第三十一回尾島ねぷたまつり2009に行って来ました~
PART-2
(最終日の部8月15日撮影分です)
なんともお恥ずかしい話ですが
ビデオのみマスターファイルを手違いで消去してしまいまして
一部を除き投稿できなくなってしまいました。
そこで、多くの画像を載せたいと思い
サイズダウンさせアルバムに致しました。
スライドショーでご覧頂けると良いと思います。
今回は、消防音楽隊と八木節の演奏に注目して撮って来ました。
実は、八木節!・・生演奏&踊り、初めて観ましたよ!
何度も行っていながら、その時間帯に特設ステージに一度も
行っていなかったまま、帰ってしまっていた為でしょうね!
いや~ほんと!凄かったです。演奏も良かったけど
踊りがね~・・・ず~っと、踊っていたんですよ!
良く、あれだけ動けますね~感心しちゃいましたよ!
ではでは、最終日の様子です。
アルバムを観たい方は、ここをクリック!
アルバムは、フォトハイウエイ・ジャパンを利用しています。
■ 2009年平成21年丑年 8月15日(土) ■
18:00~交通規制~
18:00~18:30
消防音楽隊のパレード
尾島一丁目交差点~尾島交差点~何処までいったん?
18:30~18:40
ねぷたの移行
なんと!メイン会場(特設ステージ)交差点に一番に到着したのは
群馬銀行さんです。
そこで、支店毎に?応援の方たちが記念写真を撮り始めた~
アルバムに掲載されています。
18:40~19:00
ねぷた出陣セレモニー
19:00~21:30
ねぷたの運行~
19:40~20:10
八木節の演奏&踊り
生演奏&踊りは初めてです。
なかなか迫力な演奏と踊りでした。
桐生市のHPに八木節の事が載っていましたよ!
大会に向けて日々!猛練習をしているらしいです。
お祭りもあるらしいですね~
他の画像は、アルバム内にありますのでどうぞ!ご覧下さい。
20:30~21:00
ねぷた囃子の合唱
(注)ねぷたの運行を撮りに行っていて
うっかり帰ってしまったので
画像は、ありません。アハハ
2009年の尾島ねぷたまつりは、これにて終わるのでした。
また!来年もカメラを持って観に行きたいと思ってます。
たまには、カメラは肩に右手にイカ焼き左手に缶ビールってのも良いかもね~
期間限定で、アルバムを掲載しています。
PART1 PART2 のアルバムは、10月末日にて
一部の画像を削除する予定です。
(画像容量が残り少ない為間引き削除致します。)
クリック!よろしく~