コロナが流行し始めたころから、
50代、60代の未来に対する考え方・行動が
以前と比べて、さらに!二極化したな~と感じることが増えました。
今って、
夫婦揃って94歳、
自分1人になったけど83歳、
というように、人生長いんです。
本当に人生100年時代だと思います。
今、65歳だとしても、この先、「20年」「30年」ある!
その20年、30年をどう過ごすのかを真剣に考えなければ時代!
・今までの貯金と年金(または他の収入がある)で、可能な範囲で暮らす方
・生きがいを求め、勉強など自己投資して、さらに新しいことにチャレンジする方
の差が大きくなっているということをすごく感じますし、
年齢があがるほどに、
・習い事などを何もしない方
・習い事を次々にする方
がハッキリわかれます。
どちらがいいか、どちらが正しいかということはではなく、
・自分がどういう未来にしたいか
・自分がどういう生き方をしたら幸せなのか
を考えて決めていくことが大事ですよね。
パッと鏡を見て、今の自分は幸せそうに見えますか?
この先、20年後、30年後、どうなっていたいですか?
と自問自答するのもいいと思います。
私ですか?
私はどちらかというと新しいことにチャレンジしたい派です。
でも、すごくビビりで、行動するまで時間がかかることも結構あります。
何かやろうと思えば、
・自分にできるのかな~とビビる
・お金かけて何にもならなかったらどうしょうとビビる
・自分より若い先生に習って出来が悪いと思われたらどうしようとビビる
というように、
めちゃくちゃビビりなオバサンなんです。
考えすぎるとビビることしか思いつかない、うまくいかなかったことしか想像できなくなるので、
新しいことにチャレンジせず、どうしようかな~と時間が過ぎていくこともあります。
そういう時に、自問自答がはじまります・・・
20年後もこのままでいいの?30年後を考えたとき今のままでいけるの?
と自分に確認すると、
それはイヤ~!
このまま何もしなければ先細りするだけで、新しい発見も何もないじゃな~い。
という気持ちになるので、「こわいけど、やってみよう」となります。
20年後、30年後に自分が元気で生きていると考えると
子どもは巣立っているし、家族だって今とは違う状態になっている可能性もあるし、
自分1人でも楽しく生きている未来を作りたいなと思うので。
何歳になっても、少しは社会で何かをしている自分でいたいです。
皆さんは、どうですか?
90歳まで生きるとしたら今のままでいいですか?
20年後、30年後、自分らしく幸せな生き方をしたいですよね。
●色で幸せになる電子書籍
Amazon 4部門1位
「心とカラダを整える色彩心理 セルフケアができるカラーセラピー」
⇒Amazonご購入はこちら
https://amzn.asia/d/cE45fOs
夏休みが終わったら、少しは自分の時間がとれるかな~
と思ったら、
娘が大学受験なので、
いろいろ調べたり、書類を書いたり……
などなど
あっという間に10月後半……
11月になったら、
ちょっとは自分のペースで
自分の行きたいところへ行ける
のんびりできるかな~。
でも、涼しくなって過ごしやすくなりましたね。
窓を開けると風が入ってきて
ゆったりした気持ちになり
落ち着きます。
癒される~。
癒しカラーNO.1といえば
ラベンダー。
今年は旅行に行ってませんが、
北海道のラベンダー畑の写真を見て
癒されています。
旅先で、色を見るのもいいですよ。
ラベンダー色を見て心を癒した後
オレンジを見て「楽しくやろう」という気になる。
旅行にいく予定がないという方は
きれいな景色の写真を見て
癒されてくださいね。
==========
●カラーを体験したみたい、自分のことを知りたい、資格や仕事に興味がある方は
⇒こちら「無料カラー体験レッスン」
●本でカラーセラピーを知りたい方は電子書籍がおススメ
Amazon 4部門 1位
「心とカラダを整える色彩心理 セルフケアができるカラーセラピー」
https://amzn.asia/d/aaixpKc

●YouTube「ハッピーになるお悩み相談
https://www.youtube.com/@user-irotosinri

●メールでのご質問やお問合せは
⇒こちら
☎ 090-8580-0492 (みつき)
と思ったら、
娘が大学受験なので、
いろいろ調べたり、書類を書いたり……
などなど
あっという間に10月後半……
11月になったら、
ちょっとは自分のペースで
自分の行きたいところへ行ける
のんびりできるかな~。
でも、涼しくなって過ごしやすくなりましたね。
窓を開けると風が入ってきて
ゆったりした気持ちになり
落ち着きます。
癒される~。
癒しカラーNO.1といえば
ラベンダー。
今年は旅行に行ってませんが、
北海道のラベンダー畑の写真を見て
癒されています。
旅先で、色を見るのもいいですよ。
ラベンダー色を見て心を癒した後
オレンジを見て「楽しくやろう」という気になる。
旅行にいく予定がないという方は
きれいな景色の写真を見て
癒されてくださいね。
==========
●カラーを体験したみたい、自分のことを知りたい、資格や仕事に興味がある方は
⇒こちら「無料カラー体験レッスン」
●本でカラーセラピーを知りたい方は電子書籍がおススメ
Amazon 4部門 1位
「心とカラダを整える色彩心理 セルフケアができるカラーセラピー」
https://amzn.asia/d/aaixpKc

●YouTube「ハッピーになるお悩み相談
https://www.youtube.com/@user-irotosinri

●メールでのご質問やお問合せは
⇒こちら
☎ 090-8580-0492 (みつき)
皆さんは、
通販番組
テレビショッピング
は好きですか?
私はよく見ます。
理由は
「カラーセラピー」
を作るときの
参考になるからです。
「何色が売れるのかな?」
「どういう柄が売れるのかな?」
という目で見ているのですが、
「多くの人がこの色を買う理由は、こういう心理的効果があるからね」
ということがわかるので、
新しい心理テストを作ることができます。
自分が洋服や何かを買うとき
「どういう色を好んで買っているのか?」
「どういう気分のときにその色を買うのか?」
を意識してみてくださいね。
自分の本心がわかり
心と身体のバランスがとりやすくなります。
==========
●カラーを体験したみたい、自分のことを知りたい、資格や仕事に興味がある方は
⇒こちら「無料カラー体験レッスン」
●本でカラーセラピーを知りたい方は電子書籍がおススメ
Amazon 4部門 1位
「心とカラダを整える色彩心理 セルフケアができるカラーセラピー」
https://amzn.asia/d/aaixpKc

●YouTube「ハッピーになるお悩み相談
https://www.youtube.com/@user-irotosinri

●メールでのご質問やお問合せは
⇒こちら
☎ 090-8580-0492 (みつき)
通販番組
テレビショッピング
は好きですか?
私はよく見ます。
理由は
「カラーセラピー」
を作るときの
参考になるからです。
「何色が売れるのかな?」
「どういう柄が売れるのかな?」
という目で見ているのですが、
「多くの人がこの色を買う理由は、こういう心理的効果があるからね」
ということがわかるので、
新しい心理テストを作ることができます。
自分が洋服や何かを買うとき
「どういう色を好んで買っているのか?」
「どういう気分のときにその色を買うのか?」
を意識してみてくださいね。
自分の本心がわかり
心と身体のバランスがとりやすくなります。
==========
●カラーを体験したみたい、自分のことを知りたい、資格や仕事に興味がある方は
⇒こちら「無料カラー体験レッスン」
●本でカラーセラピーを知りたい方は電子書籍がおススメ
Amazon 4部門 1位
「心とカラダを整える色彩心理 セルフケアができるカラーセラピー」
https://amzn.asia/d/aaixpKc

●YouTube「ハッピーになるお悩み相談
https://www.youtube.com/@user-irotosinri

●メールでのご質問やお問合せは
⇒こちら
☎ 090-8580-0492 (みつき)
会社を辞めたいな~
仕事に疲れたな~
人間関係にも疲れたな~
と思ったとき、
本当に転職したいのかどうか?
自分の本心を確かめてみましょう。

「このカードが気になる」と思ったら
転職したい気持ちは本心の可能性大!
もし「このカードは気にならない」
という場合は、
本心は違うかもしれません。
例えば、
・人間関係さえ上手くいけば
仕事は続けたい
・もっと仕事ができるようになって
仕事を続けていきたい
・お給料さえ上がれば
ずっとこの仕事を続けていきたい
と思っているかもしれません。
その場合、
転職よりも解決すべきは別のこと!
になります。

迷ったときは「このカード」が気になるかどうか
カードを見てくださいね。
●カラーを体験したみたい、自分のことを知りたい、資格や仕事に興味がある方は
⇒こちら「無料カラー体験レッスン」
●本でカラーセラピーを知りたい方は電子書籍がおススメ
Amazon 4部門 1位
「心とカラダを整える色彩心理 セルフケアができるカラーセラピー」
https://amzn.asia/d/aIKGl6o

●メールでのご質問やお問合せは
⇒こちら
☎ 090-8580-0492 (みつき)
仕事に疲れたな~
人間関係にも疲れたな~
と思ったとき、
本当に転職したいのかどうか?
自分の本心を確かめてみましょう。

「このカードが気になる」と思ったら
転職したい気持ちは本心の可能性大!
もし「このカードは気にならない」
という場合は、
本心は違うかもしれません。
例えば、
・人間関係さえ上手くいけば
仕事は続けたい
・もっと仕事ができるようになって
仕事を続けていきたい
・お給料さえ上がれば
ずっとこの仕事を続けていきたい
と思っているかもしれません。
その場合、
転職よりも解決すべきは別のこと!
になります。

迷ったときは「このカード」が気になるかどうか
カードを見てくださいね。
●カラーを体験したみたい、自分のことを知りたい、資格や仕事に興味がある方は
⇒こちら「無料カラー体験レッスン」
●本でカラーセラピーを知りたい方は電子書籍がおススメ
Amazon 4部門 1位
「心とカラダを整える色彩心理 セルフケアができるカラーセラピー」
https://amzn.asia/d/aIKGl6o

●メールでのご質問やお問合せは
⇒こちら
☎ 090-8580-0492 (みつき)
「ストレス解消! 心を元気にする資格 色彩心理カウンセラー」
10月8日(日)10:30-12:30
受講料:9900円
教材費:9900円
色鉛筆で心理テストを塗るだけ。
自己分析ができて、第三者も分析ができる資格講座
1日で資格取得ができ、心理テストが使える権利付き。
「塗った色」
「塗り方と濃さ」
で心理分析ができます。
受講後すぐに使えます。
川口カルチャーセンター
048-263-5211
https://www.culture.gr.jp/detail/kawaguti/itemview_39_903060323.html
==========
●カラーを体験したみたい、自分のことを知りたい、資格や仕事に興味がある方は
⇒こちら「無料カラー体験レッスン」
●本でカラーセラピーを知りたい方は電子書籍がおススメ
Amazon 4部門 1位
「心とカラダを整える色彩心理 セルフケアができるカラーセラピー」
https://amzn.asia/d/aaixpKc

●YouTube「ハッピーになるお悩み相談
https://www.youtube.com/@user-irotosinri

●メールでのご質問やお問合せは
⇒こちら
☎ 090-8580-0492 (みつき)
10月8日(日)10:30-12:30
受講料:9900円
教材費:9900円
色鉛筆で心理テストを塗るだけ。
自己分析ができて、第三者も分析ができる資格講座
1日で資格取得ができ、心理テストが使える権利付き。
「塗った色」
「塗り方と濃さ」
で心理分析ができます。
受講後すぐに使えます。
川口カルチャーセンター
048-263-5211
https://www.culture.gr.jp/detail/kawaguti/itemview_39_903060323.html
==========
●カラーを体験したみたい、自分のことを知りたい、資格や仕事に興味がある方は
⇒こちら「無料カラー体験レッスン」
●本でカラーセラピーを知りたい方は電子書籍がおススメ
Amazon 4部門 1位
「心とカラダを整える色彩心理 セルフケアができるカラーセラピー」
https://amzn.asia/d/aaixpKc

●YouTube「ハッピーになるお悩み相談
https://www.youtube.com/@user-irotosinri

●メールでのご質問やお問合せは
⇒こちら
☎ 090-8580-0492 (みつき)
色の使い方はたくさんあります。
例えば、
会社に苦手な上司がいたなら、
その人の
持ち物、
好む色、
服装、
などから心理が読めます。
性格や
今日の心理状態ですね。
そこから、
どうやって接すればいいのか
わかってきます。
時には、
上司が子ども時代に
どういう環境で育ち
どういうトラウマをもっているか
ということも分析ができるので
「だから、こういう考え方なのね」
ということもわかります。
相手がわかれば、
対応もラクになります。
苦手な上司が
「やっぱり苦手だけど
どうやって上司ができあがったのか
理由がわかれば、対処法も見える」
と気がラクになるときもあるし、
逆に、
苦手な上司と思っていたけれど
「実は表現が下手なだけで
私が誤解していたのね。
こんな良いところもあったんだー」
という驚きの発見!
をすることもあります。
好きでも
嫌いでも
あなたの気になる「あの人」は
どういう色を着て
どういう色を持ち
どういう色を好んでいるか
気にして見ると
新たな気付きがあるかも・・・(*^-^*)
●カラーを体験したみたい、自分のことを知りたい、資格や仕事に興味がある方は
⇒こちら「無料カラー体験レッスン」
●本でカラーセラピーを知りたい方は電子書籍がおススメ
Amazon 4部門 1位
「心とカラダを整える色彩心理 セルフケアができるカラーセラピー」
https://amzn.asia/d/aIKGl6o

●メールでのご質問やお問合せは
⇒こちら
☎ 090-8580-0492 (みつき)
例えば、
会社に苦手な上司がいたなら、
その人の
持ち物、
好む色、
服装、
などから心理が読めます。
性格や
今日の心理状態ですね。
そこから、
どうやって接すればいいのか
わかってきます。
時には、
上司が子ども時代に
どういう環境で育ち
どういうトラウマをもっているか
ということも分析ができるので
「だから、こういう考え方なのね」
ということもわかります。
相手がわかれば、
対応もラクになります。
苦手な上司が
「やっぱり苦手だけど
どうやって上司ができあがったのか
理由がわかれば、対処法も見える」
と気がラクになるときもあるし、
逆に、
苦手な上司と思っていたけれど
「実は表現が下手なだけで
私が誤解していたのね。
こんな良いところもあったんだー」
という驚きの発見!
をすることもあります。
好きでも
嫌いでも
あなたの気になる「あの人」は
どういう色を着て
どういう色を持ち
どういう色を好んでいるか
気にして見ると
新たな気付きがあるかも・・・(*^-^*)
●カラーを体験したみたい、自分のことを知りたい、資格や仕事に興味がある方は
⇒こちら「無料カラー体験レッスン」
●本でカラーセラピーを知りたい方は電子書籍がおススメ
Amazon 4部門 1位
「心とカラダを整える色彩心理 セルフケアができるカラーセラピー」
https://amzn.asia/d/aIKGl6o

●メールでのご質問やお問合せは
⇒こちら
☎ 090-8580-0492 (みつき)
「色×心理×カウンセリングの資格取得 色彩心理セラピスト講座(全3回)」
体験会:9月27日(水) 13:30ー14:30
色鉛筆で心理テストを塗るだけ。
自己分析ができて、第三者も分析ができる資格講座
1日で資格取得ができ、心理テストが使える権利付き。
「塗った色」
「塗り方と濃さ」
で心理分析ができます。
受講後すぐに使えます。
四街道カルチャーセンター
詳しくはこちら
https://ameblo.jp/ayapon220/entry-12820962444.html
==========
●カラーを体験したみたい、自分のことを知りたい、資格や仕事に興味がある方は
⇒こちら「無料カラー体験レッスン」
●本でカラーセラピーを知りたい方は電子書籍がおススメ
Amazon 4部門 1位
「心とカラダを整える色彩心理 セルフケアができるカラーセラピー」
https://amzn.asia/d/aaixpKc

●YouTube「ハッピーになるお悩み相談
https://www.youtube.com/@user-irotosinri

●メールでのご質問やお問合せは
⇒こちら
☎ 090-8580-0492 (みつき)
体験会:9月27日(水) 13:30ー14:30
色鉛筆で心理テストを塗るだけ。
自己分析ができて、第三者も分析ができる資格講座
1日で資格取得ができ、心理テストが使える権利付き。
「塗った色」
「塗り方と濃さ」
で心理分析ができます。
受講後すぐに使えます。
四街道カルチャーセンター
詳しくはこちら
https://ameblo.jp/ayapon220/entry-12820962444.html
==========
●カラーを体験したみたい、自分のことを知りたい、資格や仕事に興味がある方は
⇒こちら「無料カラー体験レッスン」
●本でカラーセラピーを知りたい方は電子書籍がおススメ
Amazon 4部門 1位
「心とカラダを整える色彩心理 セルフケアができるカラーセラピー」
https://amzn.asia/d/aaixpKc

●YouTube「ハッピーになるお悩み相談
https://www.youtube.com/@user-irotosinri

●メールでのご質問やお問合せは
⇒こちら
☎ 090-8580-0492 (みつき)
7月、8月はセールに行ったという方もいるかと思います。
最近買った洋服は何色ですか?
洋服を買うときの心理って、とても重要なんですよ。
「ストレス解消のために洋服を買う」
「気分転換のために洋服を買う」
という買い方をしたことはありませんか?
自分が選んだ洋服の色は、
■疲れている自分に共感し、癒してくれる効果がある
■リフレッシュでき、気持ちがパーッと明るくなる効果がある
■やる気にあふれ、行動できる効果がある
というもの。
とくに多いのは「疲れ」です。
「忙しくて疲れている」
「周囲に振り回されて疲れている」
疲れているときに選びやすい色は、いくつかあるのですが、
今回は「緑」「ねずみ色(グレー)」の2色についてです。
私の場合「色が仕事」ですから基本的にはカラフルな服ばかり。
でも、プライベートでは「緑」「ねずみ色(グレー)」も着ます(笑)
介護、子育てもあるので、思うようにならない、忙しいなどの疲れが
あるのですが、その疲れ度によって「選ぶ濃さ」が違ってきます。
体調が悪くて大変というときは黒に近い「ダークグレー」
少し忙しいけれど乗り切れるかな~というときは「ライトグレー」です。
介護で大変なときは暗い「カーキ」「深緑」がほしくなります。
同じ「緑」「ねずみ色(グレー)」でも、
どんどん暗く、重い色を選ぶようになっているときは要注意。
心とカラダに「負担がかかりすぎているサイン」だと気付くので
「深く考えない」「無理せず休む」ということを心がけています。
これから洋服を買うとき、選ぶとき、
ご自分が選んだ洋服の色を見て
「どんな気分なんだろう?」
と考えてみましょう。
もし、「癒されて落ち着く」と思うならOK!
もし、「余計に落ち込む」「暗い気分になる」と思うなら
気分があがる色を選んでくださいね。
●カラーを体験したみたい、自分のことを知りたい、資格や仕事に興味がある方は
⇒こちら「無料カラー体験レッスン」
●本でカラーセラピーを知りたい方は電子書籍がおススメ
Amazon 4部門 1位
「心とカラダを整える色彩心理 セルフケアができるカラーセラピー」
https://amzn.asia/d/aIKGl6o

●メールでのご質問やお問合せは
⇒こちら
☎ 090-8580-0492 (みつき)
最近買った洋服は何色ですか?
洋服を買うときの心理って、とても重要なんですよ。
「ストレス解消のために洋服を買う」
「気分転換のために洋服を買う」
という買い方をしたことはありませんか?
自分が選んだ洋服の色は、
■疲れている自分に共感し、癒してくれる効果がある
■リフレッシュでき、気持ちがパーッと明るくなる効果がある
■やる気にあふれ、行動できる効果がある
というもの。
とくに多いのは「疲れ」です。
「忙しくて疲れている」
「周囲に振り回されて疲れている」
疲れているときに選びやすい色は、いくつかあるのですが、
今回は「緑」「ねずみ色(グレー)」の2色についてです。
私の場合「色が仕事」ですから基本的にはカラフルな服ばかり。
でも、プライベートでは「緑」「ねずみ色(グレー)」も着ます(笑)
介護、子育てもあるので、思うようにならない、忙しいなどの疲れが
あるのですが、その疲れ度によって「選ぶ濃さ」が違ってきます。
体調が悪くて大変というときは黒に近い「ダークグレー」
少し忙しいけれど乗り切れるかな~というときは「ライトグレー」です。
介護で大変なときは暗い「カーキ」「深緑」がほしくなります。
同じ「緑」「ねずみ色(グレー)」でも、
どんどん暗く、重い色を選ぶようになっているときは要注意。
心とカラダに「負担がかかりすぎているサイン」だと気付くので
「深く考えない」「無理せず休む」ということを心がけています。
これから洋服を買うとき、選ぶとき、
ご自分が選んだ洋服の色を見て
「どんな気分なんだろう?」
と考えてみましょう。
もし、「癒されて落ち着く」と思うならOK!
もし、「余計に落ち込む」「暗い気分になる」と思うなら
気分があがる色を選んでくださいね。
●カラーを体験したみたい、自分のことを知りたい、資格や仕事に興味がある方は
⇒こちら「無料カラー体験レッスン」
●本でカラーセラピーを知りたい方は電子書籍がおススメ
Amazon 4部門 1位
「心とカラダを整える色彩心理 セルフケアができるカラーセラピー」
https://amzn.asia/d/aIKGl6o

●メールでのご質問やお問合せは
⇒こちら
☎ 090-8580-0492 (みつき)
身近な人には話したくない、話せない
自分の話をたくさん聞いてほしい
相談にのってほしい
より現実的な解決方法を相談したい
という方のために、
「無料カラー体験レッスン30分」
「電子書籍 心とカラダを整える色彩心理 セルフケアができるカラーセラピー」
のご案内です。
●カラーを体験したみたい、自分のことを知りたい、資格や仕事に興味がある方は
⇒こちら「無料カラー体験レッスン」
●本でカラーセラピーを知りたい方は電子書籍がおススメ
Amazon 4部門 1位
「心とカラダを整える色彩心理 セルフケアができるカラーセラピー」
https://amzn.asia/d/aIKGl6o

●メールでのご質問やお問合せは
⇒こちら
☎ 090-8580-0492 (みつき)
自分の話をたくさん聞いてほしい
相談にのってほしい
より現実的な解決方法を相談したい
という方のために、
「無料カラー体験レッスン30分」
「電子書籍 心とカラダを整える色彩心理 セルフケアができるカラーセラピー」
のご案内です。
●カラーを体験したみたい、自分のことを知りたい、資格や仕事に興味がある方は
⇒こちら「無料カラー体験レッスン」
●本でカラーセラピーを知りたい方は電子書籍がおススメ
Amazon 4部門 1位
「心とカラダを整える色彩心理 セルフケアができるカラーセラピー」
https://amzn.asia/d/aIKGl6o

●メールでのご質問やお問合せは
⇒こちら
☎ 090-8580-0492 (みつき)
な~にも考えなくても、お気楽でも、チャンスがくるときはくる・・・。
27年前、普通にOLをしていた私は、カラーって面白そうだなと思い習い始めたころ、なーんにも考えていませんでした。
ただカラーが面白くて習っていただけで・・・私は仕事にする気はありませんでしたが、今では仕事になってます。笑
正確に言うと、仕事になるとは思っていなかったし、どうしたらいいのかもわからなかったし、仕事にすることは考えたこともなかったです。(*^_^*)
カラー面白いと思い、習っていたけれど、習うことが楽しくて、他のことは何も考えてなかったのです。
だから、カラーを仕事にしたい!なーんて考えたこともありませんでした。
この先、どうしようかな~なんて、のんびりしていたら、
習い事のS先生から、「彩中さん、カラーできるのよね?私の代講やってくれない?」と言われたのが最初のお仕事です。
私の尊敬するS先生は、専門学校や研修など、ご多忙で、頼まれてもできない仕事があったため、「手伝って」という感じで声をかけてくださったのです。
「えーーー、無理です~」
「大丈夫よ、やってみて」
というS先生の大丈夫、大丈夫に巻き込まれ?
専門学校の授業を2回、代講でやることとなりました。
1回目・・・1クラス70名を2クラス教えたので140名の前で話す。
やったことがないから、70名をまとめることなんてできなくて、学生たちはずっとしゃべってばかりで、5名くらいしか私の話を聞いてくれない。
2クラスとも同じで、みーんな自由にしゃべって、誰も私の話を聞いていない状態。
いくら代講とはいえ、これはまずい・・・
1か月後に2回目・・・同じ生徒に教えるので、
この世代の子たちは、恋愛とか、どういうことに興味があるのかなと調べて
それにからめた話をしたら、全員が私の話を聞いてくれました。
「先生の授業は面白いね、もっと聞きたい」と。
それがきっかけで、何も考えてない私、ただカラーが面白かっただけの私は、
与えられた目の前のお仕事を頑張ったおかげで、
仕事をたくさんいただけるようになったのです。
だから、何も考えてなくても、お気楽でも、とりあえず、好きなことに首をつっこんでおけば、どこからチャンスがくるかわからない。
やりたいことがわからない、本気になれない・・・という場合でも
とりあえず、
面白そうだと思うことに首つっこんでみる。
ブライダルの仕事にも少し興味があり、ブライダル講座を受けたり、ちょっと首つっこんでみたら、「仕事してみる?」と声をかけられました。
とにかく、興味ありそうなことに首つっこんでみれば、いろんな道が開けてきます。
だから、一歩ふみだしてみるといいかなと。
チャンスがきたらやってみて、目の前のことを頑張る、そうするとまた次がくるって感じなので、とりあえず、ちょっとでも動く・・・
なーんにも考えてなかった私、
カラーを仕事にするなんて考えたこともなかった私、
だから、あれれれ・・・と思っているうちに仕事になって自分がびっくり。
好きなことが見つからない、やりたいことがわからないって人には特に
カラーがおすすめ。
自分がわかって、やりたいことが見えてくるから。
何もみつけられない人こそ、カラーおすすめなんです。笑
私もそうだったから。
私の場合は、たまたま、やりたいことがカラーになったけど、
人によっては、カラーをやることによって本当にやりたいことに出あう人もいます。
なーんにも考えてなくても、好きなこと、ちょっとやってみれば、また違う世界が見えてきて、新たな展開がある~と私は思っています。
●カラーを体験したみたい、自分のことを知りたい、資格や仕事に興味がある方は
⇒こちら「無料カラー体験レッスン」
●本でカラーセラピーを知りたい方は電子書籍がおススメ
Amazon 4部門 1位
「心とカラダを整える色彩心理 セルフケアができるカラーセラピー」
https://amzn.asia/d/aIKGl6o

●メールでのご質問やお問合せは
⇒こちら
☎ 090-8580-0492 (みつき)
27年前、普通にOLをしていた私は、カラーって面白そうだなと思い習い始めたころ、なーんにも考えていませんでした。
ただカラーが面白くて習っていただけで・・・私は仕事にする気はありませんでしたが、今では仕事になってます。笑
正確に言うと、仕事になるとは思っていなかったし、どうしたらいいのかもわからなかったし、仕事にすることは考えたこともなかったです。(*^_^*)
カラー面白いと思い、習っていたけれど、習うことが楽しくて、他のことは何も考えてなかったのです。
だから、カラーを仕事にしたい!なーんて考えたこともありませんでした。
この先、どうしようかな~なんて、のんびりしていたら、
習い事のS先生から、「彩中さん、カラーできるのよね?私の代講やってくれない?」と言われたのが最初のお仕事です。
私の尊敬するS先生は、専門学校や研修など、ご多忙で、頼まれてもできない仕事があったため、「手伝って」という感じで声をかけてくださったのです。
「えーーー、無理です~」
「大丈夫よ、やってみて」
というS先生の大丈夫、大丈夫に巻き込まれ?
専門学校の授業を2回、代講でやることとなりました。
1回目・・・1クラス70名を2クラス教えたので140名の前で話す。
やったことがないから、70名をまとめることなんてできなくて、学生たちはずっとしゃべってばかりで、5名くらいしか私の話を聞いてくれない。
2クラスとも同じで、みーんな自由にしゃべって、誰も私の話を聞いていない状態。
いくら代講とはいえ、これはまずい・・・
1か月後に2回目・・・同じ生徒に教えるので、
この世代の子たちは、恋愛とか、どういうことに興味があるのかなと調べて
それにからめた話をしたら、全員が私の話を聞いてくれました。
「先生の授業は面白いね、もっと聞きたい」と。
それがきっかけで、何も考えてない私、ただカラーが面白かっただけの私は、
与えられた目の前のお仕事を頑張ったおかげで、
仕事をたくさんいただけるようになったのです。
だから、何も考えてなくても、お気楽でも、とりあえず、好きなことに首をつっこんでおけば、どこからチャンスがくるかわからない。
やりたいことがわからない、本気になれない・・・という場合でも
とりあえず、
面白そうだと思うことに首つっこんでみる。
ブライダルの仕事にも少し興味があり、ブライダル講座を受けたり、ちょっと首つっこんでみたら、「仕事してみる?」と声をかけられました。
とにかく、興味ありそうなことに首つっこんでみれば、いろんな道が開けてきます。
だから、一歩ふみだしてみるといいかなと。
チャンスがきたらやってみて、目の前のことを頑張る、そうするとまた次がくるって感じなので、とりあえず、ちょっとでも動く・・・
なーんにも考えてなかった私、
カラーを仕事にするなんて考えたこともなかった私、
だから、あれれれ・・・と思っているうちに仕事になって自分がびっくり。
好きなことが見つからない、やりたいことがわからないって人には特に
カラーがおすすめ。
自分がわかって、やりたいことが見えてくるから。
何もみつけられない人こそ、カラーおすすめなんです。笑
私もそうだったから。
私の場合は、たまたま、やりたいことがカラーになったけど、
人によっては、カラーをやることによって本当にやりたいことに出あう人もいます。
なーんにも考えてなくても、好きなこと、ちょっとやってみれば、また違う世界が見えてきて、新たな展開がある~と私は思っています。
●カラーを体験したみたい、自分のことを知りたい、資格や仕事に興味がある方は
⇒こちら「無料カラー体験レッスン」
●本でカラーセラピーを知りたい方は電子書籍がおススメ
Amazon 4部門 1位
「心とカラダを整える色彩心理 セルフケアができるカラーセラピー」
https://amzn.asia/d/aIKGl6o

●メールでのご質問やお問合せは
⇒こちら
☎ 090-8580-0492 (みつき)