ワイズエールのハッピーカラー!

色×心理で人間関係のストレス解消。カラー資格取得、教室ビジネスで副業、専業を目指す

気になる絵の理由がわかる子どもの絵心理分析講座 カルチャーセンター

2024-01-31 19:53:03 | カラーセラピー
 
千葉の鎌取カルチャーセンターで行われる1DAYの新講座です。
2月3日(土)または、2月18日(土)でお選びください。
先生が子どもの絵を見て分析してくれます。
詳細は鎌取カルチャーセンターHPへ

 

場所、日時が合わないという方はオンラインで資格講座が受講できます。

●どういう資格があるのか知りたい、体験してみたい方はこちら

 

●オンライン受講で資格取得

 

=================

本で色の意味を知りたい,、お仕事に興味があるという方はこちら

●Amazon 4部門1位

心とカラダを整える色彩心理

「セルフケアができるカラーセラピー」

https://amzn.asia/d/gRfzB1B

カラーセラピー

●Amazon 8部門1位ベストセラー

時間、働き方、収入が選べる

3か月で人に役立つ「色彩心理セラピストになる方法」

 

●お問合せ、お申込はこちら

 

⇒お問合せフォーム

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本】時間、働き方、収入が選べる色彩心理セラピストになる方法

2024-01-30 23:19:34 | 電子書籍

こんにちは。
ワイズエールの彩中(あやなか)ユキエです。

◆電子書籍「3か月で人に役立つ 色彩心理セラピストになる方法」を発売しましたウインクピンクハート

■おかげさまで、8部門1位、ベストセラーマークをとることができました。

■カラーセラピーが仕事になるの?

働き方は? 収入は?
と思っている方に、色の面白さを知っていただけたら嬉しいです。

■体力に自信がない、もっと自由な時間がほしい、収入もほしい
という方のために、「時間、働き方、収入が選べる」をテーマにしました。
色×心理×カウンセリングを使った「色彩心理セラピスト」の学ぶ楽しさ、

仕事の楽しさをお伝えできると嬉しいな~

と思って、この本を書きました。



◆アマゾンの書籍販売ページは ⇒ こちら




◆初めてアマゾンでkindleを買う方は
・アマゾンに会員登録が必要
・kindleアプリをダウンロードしてくださいね

*電子書籍は、使う端末で(スマホ、タブレット、パソコンなど)によって

購入方法がいろいろみたいです。

参考までに、「買い方、使い方」は⇒こちら

 

◆本の感想

あたたかい感想、こういうことが知りたいなどのご要望もお待ちしております。

よろしければ、お読みいただけると嬉しいです。

アマゾンの書籍販売ページは⇒ こちら

https://amzn.asia/d/89zNxcT

 

 

◆好評発売中 🎵 4部門1位

Amazon電子書籍 & 紙の本(ペーパーバック)

心とカラダを整える色彩心理

「セルフケアができる カラーセラピー」

 

◆関連ブログ「出版記念 🎵 ミニサイン会」

 

◆Amazon 著者ページ「彩中ユキエ」はこちら

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100色カラーセラピー(千葉・津田沼)2月4日(日)体験

2024-01-30 20:02:53 | カルチャースクール

 

●ヨークカルチャーセンター津田沼

 

 ①心のモヤモヤ解消&癒し

「100色カラーセラピー講座」(全2回) 3/3スタート!

色の意味や効果がわかる。色鉛筆で塗るだけで心が癒され元気になる色彩心理テストで分析アドバイス。

 

全2回 3/3(日)、3/31(日)

 13:00~14:30(90分)

 

体験会 2/4(日) 13:00~14:00(60分)

 

※資格取得ご相談可能

 

 

 

②自分に似合う色・カタチ・素材を見つける

「パーソナルカラー&スタイル骨格診断」全2回 3/3スタート!

 

本当に自分に似合う必要な色やカタチを知り、経済的+オシャレなコーディネートのコツをアドバイス。

 

第1(日) 14:50〜16:20(90分)  全2回 

全2回 3/3(日)、3/31(日)

 

体験会 2/4(日) 14:40〜15:40(60分)

 

 

 担当 ワイズエール認定講師 光生 亜矢

お申込・お問合せ

ヨークカルチャーセンター津田沼

TEL 047-475-9011

https://www.culture.gr.jp/spn/detail/tudanuma2/index.html

 

 

========

●カラーセラピー資格、パーソナルカラー資格、お仕事に興味のある方

オンラインZOOMでおこなう無料カラー体験レッスンは⇒こちら

 

 

●本で心をスッキリさせたい方はこちら

Amazon 4部門 1位

「心とカラダを整える色彩心理 セルフケアができるカラーセラピー

https://amzn.asia/d/1tJVxVF

 

●YouTub「ハッピーになるお悩み相談」
https://www.youtube.com/@user-irotosinri

●お電話、メールでのご質問やお問合せは

こちら

☎ 090-8580-0492 (みつき)

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後から仕事、満員電車に乗らない未来

2024-01-24 12:45:06 | 体験レッスン
 

 

昨日は久しぶりにお会いした先輩講師の皆様と
こんな会話をしました。

先輩方
「朝起きるのは苦手だから、午前の仕事は全部断っている」
「仕事は全部、午後からって決めているの」
「満員電車にも数十年乗ってないわ~」

私
「フリーで仕事すると可能ですよね」


先輩講師の皆様、
年齢でいうと60代、70代の方々。
みなさん元気に「現役」です。

専門学校の講師の仕事は「定年70歳」という学校もありますが、
基本的には「定年なし」です。


自分で選べるフリーの仕事の場合、
仕事をする場所や時間は、年々、便利に続けやすくなっています。


私も今は90%がオンラインで仕事です。
「足腰が痛くなっても、仕事続けられるな~」
と思っています。

「会社勤めに体力の限界を感じる」
という方は、フリーでするお仕事スタイルに
変える準備をするのもおススメですよ。

=================

本で色の意味を知りたい,、お仕事に興味があるという方はこちら

●Amazon 4部門1位

心とカラダを整える色彩心理

「セルフケアができるカラーセラピー」

https://amzn.asia/d/gRfzB1B

カラーセラピー

●Amazon 8部門1位ベストセラー

時間、働き方、収入が選べる

3か月で人に役立つ「色彩心理セラピストになる方法」

 

●カラーセラピー、パーソナルカラーの資格や学びに興味がある方へ

無料のカラー体験レッスンはこちら

 

 

●YouTubeはこちら

 

 

●お問合せ、お申込はこちら

 

⇒お問合せフォーム

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日を自分で決める「フリーの仕事」

2024-01-20 12:17:31 | 体験レッスン

私はOLの時、
「この日、お休みしたいな~」と思っても
皆さんと予定を合わせたり、シフト表を気にしたりしてました。

子育て、介護などがあれば
家族の用事が重なり、なかなか自分の時間がとれなくなります。


自分のペースで、自分の好きなようにできる…

そんな日があると、心に余裕が生まれます。


自分で
「この日は休む」
と決めて、周囲に協力をお願いするのもいいですし、

私のようにフリーで仕事をすると
休みがとりやすくなります。


1日でも、数日でも、
それが無理なら、「数時間」でも
自分のために時間を使ってくださいね。


いつか会社を辞めて、自分の好きなことを仕事にするにも
多少の準備期間は必要。

自分が本当はどうしたいのか、じっくり考える時間も必要。


優しい気持ちで、自分の時間に集中できる色

ラベンダー

やさしい紫色がおススメカラーです。

 

 

=================

本で色の意味を知りたい,、お仕事に興味があるという方はこちら

●Amazon 4部門1位

心とカラダを整える色彩心理

「セルフケアができるカラーセラピー」

https://amzn.asia/d/gRfzB1B

カラーセラピー

●Amazon 8部門1位ベストセラー

時間、働き方、収入が選べる

3か月で人に役立つ「色彩心理セラピストになる方法」

 

●お問合せ、お申込はこちら

 

⇒お問合せフォーム

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【80代でモテる女性】年齢を重ねてもモテる人とは?

2024-01-19 12:57:14 | 年齢関係なく

若いときは、
「かわいい」「新鮮」「初々しい」
と思われることも、

年齢を重ねると、
そう思われないことも増えますよね。


私の知り合いに80代で
すごくモテる女性が2人います。

80代ですから、見た目はそこそこ「おばあちゃん」です。

でも、「こぎれい」にしているので「華やかさ」があります。

そして、男性に「ステキな女性」と言われて
まだモテるのです。


そのお2人を見たとき、ビックリしました~。

周りの男性が若くて素敵なんです。

なぜ80代でモテるのかというと「知性」と「心配り」が
「さすが」だから。

お2人とも常に新しいことを勉強し、資格を取ったり、
いろいろなことにチャレンジしています。

だからこそ、「知性あふれる優しさ」があり、
「学んだことが多いから話題も豊富」です。

そんな女性だからこそ、
知的で裕福で優しい男性が集まってくるのも納得。


正直「この男性だったら、もっと若くてキレイな子がいるでしょ」
と思うのですが、
知性あふれるおばあちゃんの方が一緒にいて楽しいんですって (*^-^*)


そもそも、男性もステキなのですから、
若くてきれいな子は、周りにたくさーんいるのです。
だから、若さだけに興味もなく、
内面の美しさや知性、話題の面白さに魅力を感じるようです。


年齢に関係なく話していて学ぶこともあるとか、癒されるとかが
「ステキな女性」なんですよね。

80代になっても、ステキな男性に
「ステキな女性」って言われるのってすごくないですか?

そんな80代のお2人が好んでいる色は
エメラルドグリーン
ラベンダー
です。

エメラルド…おだやかに前向きにバランスよく人に合わせることができる
ラベンダー…人を許し、自分にも優しくできる
という意味があります。

何歳になっても学んだり、心配りができる人って素敵ですね。
80代のお2人を見ていると憧れます~

 

 

 

=================

本で色の意味を知りたい,、お仕事に興味があるという方はこちら

●Amazon 4部門1位

心とカラダを整える色彩心理

「セルフケアができるカラーセラピー」

https://amzn.asia/d/gRfzB1B

カラーセラピー

●Amazon 8部門1位ベストセラー

時間、働き方、収入が選べる

3か月で人に役立つ「色彩心理セラピストになる方法」

 

●カラーセラピー、パーソナルカラーの資格や学びに興味がある方へ

無料のカラー体験レッスンはこちら

 

 

●YouTubeはこちら

 

 

●お問合せ、お申込はこちら

 

⇒お問合せフォーム

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦手やコンプレックスは「魅力」「個性」になる

2024-01-18 21:10:52 | 自分らしく

 
娘が大学受験なので、
いろいろな大学を見学に行きました。

先日、娘の第一志望の大学の卒業生の方が
MOS講座の会社をやっている…というお話を聞いて感動~?

なんと
大学に入ったばかりだった「その卒業生の方」は、
1人だけパソコンができずに、
友達に聞いたり、
先生に聞いたりしても出来なくて、
単位を落としてしまったそうです。


そこで、パソコンが得意な友達に
「なんで得意なの?」と聞いたら
「MOS資格もっている~」
「MOS資格???」
「ワードやエクセルが効率よく使うことができる資格だよ」

ということで、
「単位を落とした自分と同じように困っている人がいるはず」
と、なんと大学1年生で起業したそうです。

私、説明会で「大学1年で起業~」とビックリ!

そんな人がいるなんてスゴイな~と感動しました。



そういえば、
私も小学生のとき、よく「ブス、ブス」と言われていたので
「人をきれいにすること」に興味がありました。

今ではカラーセラピーの他に、パーソナルカラー資格講座も作り
人に教えています。

そんな風に、「自分の苦手」や「コンプレックス」は
人を助ける、人の悩みを解決する、人に役立つ仕事になるものだな~と
嬉しくなりました。

みなさんも、ぜひ
自分のコンプレックスや苦手を思い出してみてください。

色に例えると何色ですか?

その中から「人に役立ちそう」と思うものを見つけてみるのもいいですよ。

まだ解決できないこともでいいんです。
「同じ経験をした」ということが誰かを勇気づけることもできますから。

そう考えると、「苦手」「コンプレックス」も
自分の魅力や個性になる「宝」かもしれませんね。

 

 

 

 

=================

本で色の意味を知りたい,、お仕事に興味があるという方はこちら

●Amazon 4部門1位

心とカラダを整える色彩心理

「セルフケアができるカラーセラピー」

https://amzn.asia/d/gRfzB1B

カラーセラピー

●Amazon 8部門1位ベストセラー

時間、働き方、収入が選べる

3か月で人に役立つ「色彩心理セラピストになる方法」

 

●カラーセラピー、パーソナルカラーの資格や学びに興味がある方へ

無料のカラー体験レッスンはこちら

 

 

●YouTubeはこちら

 

 

●お問合せ、お申込はこちら

 

⇒お問合せフォーム

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【家事が苦手な主婦】手抜き料理はお皿でごまかす

2024-01-18 16:25:35 | 自分らしく

 

どうしても忙しくて、買い物に行けない、作っている時間がほぼないときにやる

手抜きのお昼ごはん。

 

「お皿を華やかにしてごまかす作戦」です。

 

パッとみたとき、お皿が華やかだと、なんとなく豪華そうに見えませんか? (;^ω^)

 

お皿は、モデルのタキマキさんプロデュースの九谷焼。

 

 

湯豆腐に、スーパーでよく売っている「にらたれ」をかけただけ。

(アマゾンのURLをつけましたが、お安いのはスーパーだと思いますので、購入はお好みで)

 

 

 

お魚は一応焼きましたが、付け合わせの酢漬けは買ったもの

(アマゾンがお安いかどうかはわからないです)

 

 

 

プチトマトは、いただきものの高級ブランド。

千葉にお住いの方は、そごうの地下にトマト専門店ができたのですが、そこで売ってます。

甘くて美味しいです。

 

 

 

こんな感じで、手抜きしていま~す (*^-^*)

 

 

=================

●Amazon 4部門1位

心とカラダを整える色彩心理

「セルフケアができるカラーセラピー」

https://amzn.asia/d/gRfzB1B

カラーセラピー

●Amazon 8部門1位ベストセラー

時間、働き方、収入が選べる

3か月で人に役立つ「色彩心理セラピストになる方法」

 

●まずは、無料の体験レッスンを受けたい方はこちら

 

 

 

●お問合せ、お申込はこちら

 

⇒お問合せフォーム

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまくいかない時でも代案があるかも?

2024-01-17 11:24:24 | 自分らしく

 

1つのことで「ダメだ」「うまくいかない」と思っても
違う考え方ができれば「OK」になることもありますよね。


例えば、銚子電鉄の場合
利用者が少なく、そもそも電車だけ考えると赤字のようです。


でも「ぬれ煎餅」とか、お土産品をいっぱい売っていて
そちらが黒字だから、電車の赤字をカバーできるとのこと。
おまけに、
映画を作ったり、何かとコラボしたり、
次々に「新手」をうってきます。
すごい!

 

「好きな電車をのこしたい」と思っても赤字なら無理ですよね。
でも、
「電車そのもので黒字にできる方法を探す」のか
それが無理ならば
「ほかでカバーできる方法をみつける」ことができれば
不可能なことも可能になってきます。


そんなふうに、
「もうダメだ」と思っても代案があるケースもあるので
「あきらめないが勝ち」かもしれません。


私の場合、
カラーを始めたころは仕事がなく
派遣社員で仕事をしていました。
だんだんカラーの仕事が多くなってきたので
派遣社員を辞めました。
そういう経験からも、
「好きなことを続ける方法」は
1つだけでもいいのですが、複数あってもいいと思っています。


何でもそうですが
代案あるか考えてみるのもいいですよ。


*私の今日のテーマカラーは「薄いピンク」です。
年末年始は、親戚が集まったり、家族の用事に付き合ったり
少々疲れたので…自分を癒す「薄いピンク」で心身を元気にしたいと思います(笑)

 

=================

●Amazon 4部門1位

心とカラダを整える色彩心理

「セルフケアができるカラーセラピー」

https://amzn.asia/d/gRfzB1B

カラーセラピー

●Amazon 8部門1位ベストセラー

時間、働き方、収入が選べる

3か月で人に役立つ「色彩心理セラピストになる方法」

 

●まずは、無料の体験レッスンを受けたい方はこちら

 

 

 

●お問合せ、お申込はこちら

 

⇒お問合せフォーム

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大学受験に失敗はない】わが子のために親ができること

2024-01-16 15:22:34 | 大学受験
 
共通テストが終わりましたね。
国公立を受験される方、補欠合格で結果待ちの方は、高校の卒業式までに大学が決まらない方もいます。
長ければ3月末まで結果がわからないという長期戦。
周りがどんどん合格してしまい、わが子だけが決まらないと焦ってしまうことも。
 
連日、お子さんが心配で倒れそうな気持のお父さん、お母さんもいらっしゃるかと思います。

 

お子さんが、志望校に合格することをお祈りしています。

 
でも、合格=成功 
と思いすぎないようにしましょう。
 
合格すれば、とても嬉しいと思います。
 
でも志望校に合格しても、不合格でも、
良いこともあれば、そうでもないこともあります。
 
入学して初めてわかることもあるので、
合格できても、大学を退学する人もいるし、
単位がとれなくて留年する人もいます。
 
すごく楽しくて、ためになる大学生活を送れるかもしれませんが、
違うかもしれません。
 
不合格だからこそ、かえって良かった=成功
というケースもあります。
 
不合格だからこそ、本当にやりたいことが見えたり、
不合格だからこそ、浪人して1年後、2年後に再チャレンジするからこそ良いこともあります。
 
お子さんのタイプによって、
お子さんとの関係性によって、
接し方は違いますが、わが子のために親ができること。
 
・最後の決定は子どもに任せるけれど、事前にいろいろな考え方を子どもと一緒に確認しておく
・最後は子どもを信じて放っておくけれど、たまには応援してあげる(匙加減は子どもによって違う)
 
それには親の経験、知識、メンタルも大切です。
 
しっかりしている子は、親から教わらなくてもいろいろ知っています。
でも、そうではない子もいます。
不合格=絶望とならないように、子どものメンタルのサポート、親のメンタルを整える準備もしておきましょう。
 
極端な話、
偏差値70以上の大学を卒業できても、就職すれば仕事がまったくできない人もいます。
中卒だって、高卒だって、大学中退だって、自分の好きなことや得意なことを仕事にして活躍できる人もいます。
 
だから、親としては内心「心配でドキドキ、倒れそうな気持」であっても、、
「合格しても、不合格でも、留年しても、浪人しても、
自分次第で生きる道をみつける方法はたくさんあるので大丈夫!」
とわが子に伝えてあげられるメンタルも大切。
 
お子さんの性格によっては、「不合格だったらどうしよう」と親子そろって心配して落ち込むことで
「不安を共感してくれる親がいることで、連帯感が生まれて安心してメンタルが整う子ども」もいるので、
「わが子はどう対応すればいいのかな?」は考えてみてくださいね。
 
ちなみに、うちの子の場合、
・合格したら、これとこれをやる、やってみて上手くいかなかったら、これもやってみる
・不合格だったら、とりあえずこうしてみる、やってみてから続きは考える
・合格でも不合格でも、思いもよらないことがあるかもしれない、その都度、考えて対応しよう
ということを話し合ってきましたよ。
 
人生なんて「努力が実を結ぶこともある」し、「良くも悪くも思いもよらぬことがおこる場合もある」ので
その都度、対応を考えていける力をつけて乗り越えていける子になってほしい
と思っていることを子どもと何度か話し合ってきました。
 
もちろん、時には
「失敗したらどうしよう」
「やってみてダメだったら怖いから逃げたい」
と親子で心配になったり、不安を感じることもあります。
 
私の場合、カラーセラピーという仕事を通して
たくさんの方の人生相談をうけてきました。
だから、どんなに失敗に見えることでも結果「大成功」することもあるし
「成功した」と思っても結果「絶望」することもあると知っています。
それに、「成功」も「失敗」もずっと続くわけでもありません。
ただ、「どんな結果でも自分次第で、ステキな仲間ができたり、幸せな人生を選択することができる」
ということを確信しています。
 
可能性としては、子どもより親である私の方が「この世を去るときは早い」ので、
親がいなくても「自分で幸せを選択できる」「何があっても乗り越えていける力がある」
そんな子になってほしいな~と思っています。
 
わが子のために親ができること
「何があっても生きる方法なんていくらでもあるから大丈夫!」とドーンとかまえている(内心ドキドキであっても)
「一緒に心配や不安を共有してみる」
「何も言わない、そっとしておく」(内心、気になっても)
など、「わが子にあった方法」で、子どもをサポートしてあげられるといいですね。
 
失敗に見えることでも失敗ではなく、
その子には、その子にあった合格や成功がきっとありますよ。


 

 

=================

本で色の意味を知りたい,、お仕事に興味があるという方はこちら

●Amazon 4部門1位

心とカラダを整える色彩心理

「セルフケアができるカラーセラピー」

https://amzn.asia/d/gRfzB1B

カラーセラピー

●Amazon 8部門1位ベストセラー

時間、働き方、収入が選べる

3か月で人に役立つ「色彩心理セラピストになる方法」

 

●カラーセラピー、パーソナルカラーの資格や学びに興味がある方へ

無料のカラー体験レッスンはこちら

 

 

●YouTubeはこちら

 

 

●お問合せ、お申込はこちら

 

⇒お問合せフォーム

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする