<<ネタバレしてます。未読の方はご注意ください>>
comicoにて日曜更新、胡仁斐さんの『SACRIFICE OBLIVION』。

サクリファイスオブリビオン、通称サクオブ。2030年代の近未来の、日本的な日本が舞台のアクションものです、が、一筋縄ではいかないんです。
【サクオブをおすすめしたい理由4つ】
1.母性本能をくすぐる主人公
主人公は、新見警備保障爆発物処理班の司堂サイラート。

大晦日の夜に起きた爆弾テロ事件、自分一人だけが生き残ってしまい心に傷を負うことになってしまいました。物語はそこからはじまるんですが、そのサイラートがなかなかのイケメン。最近みないですよ、このタイプのイケメン。
「こいつやる気あんの?」と言いたくなるヤケクソっぷりだったり。

八当たりして「もう知らないっ!」て出てっちゃったり。

まさかの網。

リーダーの回想入った都合で3ヶ月くらい縛られたままだったり。

メンタル弱そう、に見えるイケメンって儚げでなおイケメン。ヘタレヒーロー、やればできる子といえばエヴァのシンジ君が浮かぶんだけど、戦闘力高いイケメンのシンジ君といえばいいのでしょうか。最近久しぶりに観ましたよ、こういうタイプのイケメン。
敵のモブキャラでさえイケメンと認めた。

2.ザクロの謎
ヒロインで情報屋・ザクロが登場するんですが、彼女、変装で動いてるので素顔が謎です。生い立ちとかイタミンたちとの関係とか謎。ただわかってるのは、まあ何か重要な立場で何かを知ってて、サイラートに惚れてるんだなってこと。
乙女か!!

乙女通り越して腐女か!!

ザクロさんの七変化はこんな感じです。

真ん中がスッピン。他にもパツキンのチャンネーとかあります。バラエティ豊富です。肌色も眼の色よ変えてるから本格的です。すげえ化粧上手。個人的には一番最近の黒髪のお姉さんが好きです。
まあそんなザクロさんですが、サイラートの回復力など何かを知っている様子がちらほら伺えます。「裸にひん剥かれた」気分とありましたが、ザクロにとって変装がそれほど大切な意味を持っているものなかもしれません。
3.練られたストーリー
サイラート、ザクロんのところでも少し触れましたが、ストーリーがとにかくよく練られていると思います。
サイラートの身体の謎。右とか左とかの謎。

ザクロんは何者なの?サイラートの何なのよ?っていう謎。(喧嘩をふっかけているわけではない)

ヴォルフトレーネ社は爆弾テロ事件?で標的になった会社なんだけど、人身売買の船にも同じマークがあったり、聖人匿ってたりして謎。

ヴォルフトレーネ社は超硬貨物質(GD弾)とやらを作っていて、その素材になるのが人体とかっていう謎。

つーか聖人って何なのよっていう謎。


この4人が聖人。サイラートご一行とどう絡んでくるのか、逃げたユリゾナ様がどうなるのやら、第2部で明らかになるようです。
聖人については#44でリーダーが優しく教えてくれてます。あと聖人の謎含め伏線は#50の次のまとめ回で作者さんが、リーダーより優しく教えてくれてます。
4.アクションシーン
アクションシーンも見所です。サイラート、ヘタレだけどやればできる子、やっぱりイケメン。アクションシーンがいちいちかっこいいです。作者さんの画力がかっこいい。
水上バイクとか。

ブーストですり抜けたりとか。

ターンパイプ並みの逆回転

ザクロのアクションシーンもあります。女性のアクションシーンはなかなかないから新鮮だったかも。
おまけ.眼の色
んもう、ユリゾナ様がこんなこと言うから気になっちゃったじゃん。

で、拾ってきた。
サイラート=青


イタミン=赤

ザクロん(変装前)=茶

ゼニール=紫

ルヴァさん=緑

ユリゾナ様=赤紫

リーダー=オレンジ

ルチアさん=緑

結局わからなかったので、第二部を楽しみにしますね。
というわけでcomicoの日曜更新、
『SACRIFICE OBLIVION』でした。
ランキング抜きにして面白いと思います。
一気読みはちょっと読み返したりして疲れるかもしれないので、まとめ回を参考にするなり、話の区切りのいいところで一息つくなりするといいかもしれません。

サイラートイケメンイケメン言ってたけど実はイタミンのほうがイケメンだと思ってる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます