100%ゆず!

アビシニアン ルディの女の子
ゆず味100%のブログです。
のんびり気ままに更新中。

アブサンを知る の巻 (猫道への2歩目) 

2008年02月11日 | 猫道一直線

ゆずが家族の一員になって二年と三ヶ月。
猫歴も二年三ヶ月。
猫との暮らしに慣れた部分もあるけれど、まだまだ新しい発見があって、ゆずとの毎日はとっても楽しいです。
まだ二歳のゆずだけれど、「長生きしてほしいなぁ…」なんて思ったりしてしまいます。


我が家へ来て二日目位の時、ワタクシに近づいてきたゆずから「グーグー」という音が聞こえました。
何の音なのか、どこから鳴っているのか…。
「グーグー」は、一般的にいわれている「ゴロゴロ」だという事に気づくのは数日後のことでした。
(二歳の今でも、「ゴロゴロ」ではなくやっぱり「グーグー」と言い、そう聞こえます。)


そんな事を想った訳はコチラ。



村松友視著「アブサン物語」 河出文庫



村松家の第三の家族となった仔猫アブサンが、21歳でカミさん(村松氏の奥様)の腕の中で亡くなるまでを書いた愛情あふれるエッセイです。

読んだ感想は…
「解説」で小池真理子さんがこれまた素敵な文章でワタクシの感想の代弁(?)をしてくださっています。


ベストセラーの本だそうで、もう読んだ方も多いのでしょうね。(ワタクシ、猫初心者なもので恥ずかしながら知らなかったのデス…)
電車の中で読みながら思わず泣いてしまった「アブサン物語」。

ワタクシのお気に入りは第13話。
猫と熱の関係。ふふふ^^

道を極める。(猫道への1歩)

2006年09月15日 | 猫道一直線
あっという間に九月も半ばです。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
ゆずもワタクシ達も変わりなくすごしております。
九月といえばワタクシの誕生月。
あ、おかまいなく。
嬉しいような哀しいような、そんな年頃でございますの。


そんな平凡な毎日の中、先日かなり動揺した出来事がありました。

いつものように何気なく、ゴロンとなったゆずのお腹をなでていました。
すると…!!
ハ…
ハゲになりそうな舐め跡が出来ているではありませんか!!
ガーーン!!
ま、まさかこれは…
あの「ストレス性ハゲってやつじゃ!!!??」

ちょうど前日あたりに月刊誌「ねこのきもち」が届き、その中の記事に
”舐めすぎはストレス!?”というのがあったんです。

急に心配になり、最近の事を思い出してみます。
ストレスを感じさせるような事があっただろうか…

ごはんもトイレも変わっていない…。
お留守番も最近は少なくなった…。いや、まてよ、
ワタシが家に居すぎてストレスを感じたのかな…。
ベッドをカゴに変えたから…?
実家の犬の顔を見たから…?

判りません。
どうしよう。
…。
二日たってもハゲが治らなければ病院に行こう。



でね、結局…

ただの擦り傷だったんです。
病院に行く事もなく、治っていったんです。

いやいや、今だから笑えるんです。
その時はほんとにどうしようと思ったんですよ。
小さいゆずがストレスを感じてる、なんて思うだけでかわいそうでかわいそうで。

でも、これでまた経験できました。
猫道へ1歩前進です。(ナンテ


今日のゆず

「お母さんが心配しすぎにゃんだけど…」