2月19日、熊本市初の市民マラソン、
「熊本城マラソン」が開催されました~
今年4月、政令都市になる記念行事の一環です。
もちろん、私も朝早く起きて、応援に行きましたよ~~
歩いて行けるところでの観戦でしたが
第一走者を観なくては!と。(なんせお祭り気分!)

着いた時は、まだ人もまばら~。
アデたんも、何が何やらわからず記念撮影(笑)

アデたん、いいこで見ていてね~~
そんなこんなで、先導車が到着。




第一走者のグループの、1003番の人が優勝するんですが
市民マラソンとは思えないスピードでしたよ

この、サルの扮装の人、
結構早いところでやってきましたが、バナナを食べながら
しかもギャラリーの前で、バナナの皮ですべってコケるというパフォーマンス
まで見せてくれました。
結果が気になっていましたが、ちゃんと完走されたようです。

ブキミなくまモンも。

それから応援したかった人「松野明美さん」が来ました!
やっぱり声援も多く、ちゃんと応えて笑顔を見せての走りでした。
熊本弁でペラペラおしゃべりする彼女のこと、最初は好きではありませんでしたが
その笑顔の裏で、障害者の子供を抱え懸命に仕事と育児にがんばる姿を知り
一体私は彼女の何を見て批評していたのだろうと思いました。
そんなすてきな彼女を表すエピソード。
障害児を持つ親として福祉問題に取り組むため、数年前、熊本市議に立候補。
彼女は走って遊説をしていたときに、ウチの会社の車と横に並んで信号待ちになったの
ですが、普通なら選挙のお願いをするはずなのに
笑顔で「雨の降り出したですねー」(熊本弁)だけだったとか。(笑)

松野さんと遭遇した同僚の話に、みんな「彼女らしい!」と、笑い転げたものでした。
でも、そのエピソードでみんな彼女のファンになったことも事実。

「明美ちゃーん、がんばれー」の声に手をふる松野さん。
15年ぶりのマラソンはスタミナ切れになったそうですが、ゴールで待つご主人や
子供さんのもとへ無事に帰れてひと安心!とは彼女の弁でした!!

ほかにもいろんなエピソードがあった、このマラソン。
やっぱり走ることって、なんだか人生と似てるな。

来年は私も出ようかな~~
42.195キロを7時間以内で、っていうことは案外可能なタイムらしい。
小走りの歩け歩け大会と考えていいんだって。
あとは根性だけ。
私って運動神経はナイけど、根性はあるんだよ~(笑)
だから、イケるかも!?

いや、やっぱりヤメといたがいいと思いまーす!(アデラ:談)
いつもありがとうございまーす!ポチっとお願いね!!


「熊本城マラソン」が開催されました~
今年4月、政令都市になる記念行事の一環です。
もちろん、私も朝早く起きて、応援に行きましたよ~~
歩いて行けるところでの観戦でしたが
第一走者を観なくては!と。(なんせお祭り気分!)

着いた時は、まだ人もまばら~。
アデたんも、何が何やらわからず記念撮影(笑)

アデたん、いいこで見ていてね~~
そんなこんなで、先導車が到着。




第一走者のグループの、1003番の人が優勝するんですが
市民マラソンとは思えないスピードでしたよ

この、サルの扮装の人、
結構早いところでやってきましたが、バナナを食べながら
しかもギャラリーの前で、バナナの皮ですべってコケるというパフォーマンス
まで見せてくれました。
結果が気になっていましたが、ちゃんと完走されたようです。

ブキミなくまモンも。

それから応援したかった人「松野明美さん」が来ました!
やっぱり声援も多く、ちゃんと応えて笑顔を見せての走りでした。
熊本弁でペラペラおしゃべりする彼女のこと、最初は好きではありませんでしたが
その笑顔の裏で、障害者の子供を抱え懸命に仕事と育児にがんばる姿を知り
一体私は彼女の何を見て批評していたのだろうと思いました。
そんなすてきな彼女を表すエピソード。
障害児を持つ親として福祉問題に取り組むため、数年前、熊本市議に立候補。
彼女は走って遊説をしていたときに、ウチの会社の車と横に並んで信号待ちになったの
ですが、普通なら選挙のお願いをするはずなのに
笑顔で「雨の降り出したですねー」(熊本弁)だけだったとか。(笑)

松野さんと遭遇した同僚の話に、みんな「彼女らしい!」と、笑い転げたものでした。
でも、そのエピソードでみんな彼女のファンになったことも事実。

「明美ちゃーん、がんばれー」の声に手をふる松野さん。
15年ぶりのマラソンはスタミナ切れになったそうですが、ゴールで待つご主人や
子供さんのもとへ無事に帰れてひと安心!とは彼女の弁でした!!

ほかにもいろんなエピソードがあった、このマラソン。
やっぱり走ることって、なんだか人生と似てるな。

来年は私も出ようかな~~
42.195キロを7時間以内で、っていうことは案外可能なタイムらしい。
小走りの歩け歩け大会と考えていいんだって。
あとは根性だけ。
私って運動神経はナイけど、根性はあるんだよ~(笑)
だから、イケるかも!?

いや、やっぱりヤメといたがいいと思いまーす!(アデラ:談)
いつもありがとうございまーす!ポチっとお願いね!!


私も泰平橋で応援してました
私は、マラソンなんてとても無理ですが、心動かされるものがありますよね。
4キロだったら練習すれば・・・なんて
走ってる方たち、楽しそうでしたよね
ゴスロリの可愛いお洋服のオジサン、仲良く仮装してるご夫婦。
応援するのがこんなに楽しいなんて思ってもいませんでした。
来年はゆうこさん出られますか?
私、横断幕持って応援しますね
もちろん、行きましたよ~♪
ワサモンですからね!(爆)
本当は二の丸あたりで見たかったけど
交通機関を考えるとアデラ連れでは行けず
歩いて行けるところでってことになりました
ゴスロリおじさんも見ました!
ちゃんと完走したかな~?!
来年、出たいけどどうですかね?
アデラも反対しているし、体力的にムリ
かも~(笑)今は100Mも走れませんもん!
すぐにバスに撤収されるかもですね!!