遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

教育問題

2019-11-21 05:12:44 | 日記

私も若いころは広告を志していましたが、「自分だけは騙されずに儲けたい」という誠に不純な動機でした。 しかし、受験戦争をくぐりぬけ、常に評価を気にする学生時代を過ごすと、そんな歪んだ承認欲求を抱くのも無理ないかなと思ってます。

こういうツイッターを見た

ここ茨城の人と話してると

ここらの学校は

こういう

競争原理と承認欲求をあおる教育が

当たり前

という地域みたいね

とよく話す

私自身は

通った学校は みんな自由気まま

勤めた学校も一校以外は

成績順位なんか 発表なんかしない

その一校で 生成順位発表なんか

とんでもない!と

論争を挑んでも変人扱いしかされなかった

しかしな

私が アスペルガー だっただけかもしれない

この競争原理で煽る教育

社会原理と通じるのだろう

上のツイッターでも 儲けたい

これが動機だものな


でも やっぱり 変だ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もう 絶対 この体調不良治... | トップ | 昨日ヘルパーさんがいらしたとき »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事