遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

小学生の夏休みの絵の宿題

2017-08-01 21:38:53 | ただの記事

それをお手伝いするボランティアを担当しろというような話があって

実は私は夏休みの絵の宿題には反対なので嫌です

私は絵の好きな子供ではなかったからね

絵の宿題なんて嫌いでしたよ

なんでそんな苦行を出して絵の嫌いな子を増やすの?

描きたい子だけ描けばいいじゃない

というのが本音


私が職業的教師になって

知ったことは

通常小学校3.4年で

絵画的認識能力が

概念的なそれから

視覚的リアリズムに目覚める時期に入るということ

それが子供によって人によって

一律の道筋ではないということだ

私自身は たぶん視覚的リアリズムに目覚めるのが

早かった

それで図工の教師に嫌われ

お前の絵は子供らしくない

からお前の絵は嫌いだ

と言われた

そういう刺激が 

生意気なわたしみたいなこどもに必要だと踏んでそういったのか

その教師が馬鹿だったのか

わからない

美術教育を研究する者にとって

この概念的認識の時代から視覚的リアリズムの時代への

転換期のとらえ方は

いろいろある

私の学校の美術教育サークルは比較的概念砕きなどということを研究する人が多かった

私が所属してたところは 発達理論重視の会だ

あるとき彫刻の教師が

子供にとって概念的認識の時代

その発達過程は非常に大事だという話をしてくれた

あたかも「うまい絵」を描かせるのが指導みたいな

落とし穴に落ちりやすい

そこんところを気づかせてくれた 雑談だった

上手い絵ってなにさ!下らん!

でも これが難しいよ

ましてや 子供の絵を手伝ってやっちゃう人

彩友会の文化祭でも あるんだな これが

サークルの中ではこれらのことの話が通じる訳でもなく

考え方はうんと違うのに

お前はプロだろ?担当しろみたいになるのは

すごくいや

その他 もろもろ

悩ましい日々



チョロが潜りそうな床下

軒下そこらは武蔵はみんな見てくれたそうだがどこにも

チョロはおりません

チョロも 家出嬢やなのだろうか

おうちのご飯食べに

帰って来いよ






 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花てぼさま | トップ | ぎゃあ 地震 »

コメントを投稿

ただの記事」カテゴリの最新記事