遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

せっかく早く目が覚めたが

2011-05-11 07:14:09 | ただの記事

雲が多くて 星を見られなかった

残念

というわけで

二度寝した

朝方 揺れてちょっと目が覚めたけれどね

千葉東方沖 M4.7 震度2だった

夕べは太平洋のど真ん中でM7.1があったし

少し増えている

 

地盤沈下したところが 少し隆起したというし

地球君は 息づいている

 

昨日は 武蔵と言い争った

 

反省するに 私は少し考えすぎかもしれない

 

子供に 茨城で芋ほりイベントはやるべきではない

と言ったのよ

 

ああ 里山を守る会も 色々企画するんだろうなあ

 

 

私の頭では 子供は 極力被爆しないようにしないといけない

そういう気持ちで

少しおかしいんだろうか?

 

政府が 福島の学校に年間20ミリシーベルトまでを

安全の上限のように決めたところから

政府の言うことを 不信の眼で見ている

 

東大の放射線治療チームというところも

年間100ミリシーベルトが健康に影響ない

という 立場で 

世の中は それで 進んでいるのだろう

直ちに健康に害はない という

根拠だと思うんだが

 

それで

出荷制限ではない農作物は安心安全

被災地を応援しよう

風評被害から被災者を守ろう

 

茨城も応援されているが

 

子供は 別だ 

私は思い込んでいるのよね

 

だから 給食には西のほうの生産物を使ってほしい

というのはわがままでもなんでもないと思うんだが

 

被災地を応援するということで 

被災地のものが使われてているのが現状のようだ

 

私だったら 給食は拒否したい

という モンスターペアレントになりそうだ

 

子供も孫もいなくて 必死にならなくて済んで

よかったのかなあ?

 

取手など 茨城の南のほうで放射線量が高く

住民が ちゃんとモニタリングしろというので

全県でモニタリングするようになった

というから

茨城県のHPを見るが

全県なんかやってない

住民が 計測器を購入して(これが えらい高くなっているらしい)

測ったのを見ると 高い数値が出ている

計測の仕方や 除染の仕方など 素人は???

なのかもしれないが

 

いろいろ調べれば ここいらの線量は

年間1~4ミリシーベルトぐらいなんだろうと見当をつけている

土壌は 蓄積するから 除染はできないし

本来は 人工的に被爆して 法で定められているよい数値は

1ミリシーベルとなんだから 子供は 茨城で芋ほり ダメだよ

と思ったわけ

 

武蔵は 政府が大丈夫というものは大丈夫だと思っている

私はやはり モンスターか

 

ともかく おうちをきれいにできないのに

ガタガタ言ってんじゃないか あああ

今日はYアトリエに集まる 朝のうち 一片付けしよ!

センターに持ち込むのは 明後日だ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岩手県山田の話 | トップ | 和子さんへ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よく聞く言葉・・・「直ちに健康に害はない。」 ... (ナツ)
2011-05-11 14:48:49
遊さんはモンスターなんかではないよ立派な常識人です。
ナツ様 (遊工房)
2011-05-11 16:32:15
子供たちが今回の事故で こののち苦しむのでは?
と思うと ちっと冷静ではなくなっちゃうのです
今朝は
結局片付けはできませんでした
セカセカ
直ちに被害がない という表現が曖昧で けれど ... (P)
2011-05-11 16:38:51
直ちに被害がない という表現が曖昧で けれど 後には・・・と思ってしまいますよね なんだか机上の人々って実感がないようで 子供のことを一番に と思ってしまいます 私も+一票です
P様 (遊工房)
2011-05-11 18:14:13
ちっとも終焉しないし
本当に心配ですね

コメントを投稿

ただの記事」カテゴリの最新記事