遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

しつこい私 たたかれそうだけど

2016-03-05 17:19:28 | 時々記事

閔妃殺害事件 日本人はあまり知らないけれど

これをしっかり知ることがまず日韓関係を築くのに欠かせない

みたいな論調を見たけど

このドラマ

中国でも広く見られたそうだが

清の描き方に論議もあったという


私は閔妃 再評価は ま いいと思う

雌鶏が啼くと 国が亡びるといって

閔妃の政治への膾炙 悪い評価だったのが

つまり再評価されてきたということだろうと思うのだが

それと 日本を これでもかと卑劣に下劣に 悪者に

描いて

事件の真相も いろいろな説はあるのに

決めつけて描いている

両国がさらに歩み寄ることを期待しつつ、決して忘れてはならない歴史が存在することを考えるきっかけにもしたかった

これも上の引用元にある

私はこのドラマで 韓国ではこういう日本の見方が

こういうドラマで浸透していくのね

と思って

(これって ヘイトじゃないか)と思うわよ?


でも そういうことはよく知ったほうがいいと思う


さて 韓国ドラマは時代考証が 日本人の感覚とうんと違うんだけど

それはそういうものだと思うけど

気になるからね

明治時代って まだみんな着物?

じゃないだろうと思ったが 着物だねたぶん

官吏とか えらい奴以外は


100年前の日本という写真集があるから見たら

皆着物だった

えらい人は載ってなかった

ドラマでは 江戸時代と取り違えてるんじゃないの

と思うような着物姿で 刀を腰に差してるのがぞろぞろ

佩刀は明治初期に禁止されている


ドラマの中にはありえないだろ

とか

決めつけだなあ

ということがいっぱい出てきているけれど


謝罪させるのが好きなお国柄から見たら

謝罪を要求されないか?と思うようなことが満載だ

(だって これまた車の中で

韓国で東北の物産展をやったら福島の農産物があって

それが問題になった って

で 謝罪を要求された という放送があった)


他国から見ると

他者を見下すのが好きだなあと

異常に思うけど

これまた 日本人が変というのが

フランスに長くいた人の話が

ラジオでやってた 本音と建て前使い分ける日本人

面倒くさいって


そうか そうくるか

とも思った

私なんか

本音と建て前 使い分けていなさそうで

ホホホ 使い分けていますわ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« marshaさま | トップ | たらのムニエルたらこソース »

コメントを投稿

時々記事」カテゴリの最新記事