遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

似非科学

2011-10-11 14:50:43 | 原発

ここのところ

原始キリスト教だの

妖怪だの 鬼だの そういうものに思いをはせていて

似非科学といわれるもののあれこれについて考えた。

宗教だとか 妖怪だとか よくもいろいろ考えるよね!

豊かだね!

と思うの

 

それで

たとえば 細菌だか微生物で放射線量が下がった

ということに関して

ものすごくバカにする風潮が 科学者の間ではあった

核分裂は生物的なエネルギーではありえない

核の崩壊を促進ということも物理的にありえない

だから 似非だ トンデモだという

そうかあ と思ったけれど

別に核分裂だとか 核の崩壊を促進するとかじゃなくたって

何が起きて放射線が下がったか

ありうることで未知のこともあるじゃないか

と思った

EM菌について広めているものは犯罪者のような

たしかにそれでだまして金儲けというのはあるかもしれないが

それだって

未知のことはなにかあるかもしれない

 

ホメオパシーについても

そういうことも言える

科学者は 猛烈それには攻撃的だ

私はホメオパシーに関心はないけれど

ハーブなんか好きだし

西洋医学は毒物での治療といえば

そりゃそうだし

トモカク

似非科学という非難をうけているものにたいして

無自覚に付和雷同して批判的でいた自分に気づいた

それはそれ これはこれ 本当のところ何だ?

というクエスチョンマークは 保持しておこう

 

ともかく

怪しい話が それでも魅力的な話が

わんさとおある

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 耳栓の訳を書くのを忘れた | トップ | サキコサンへ »

コメントを投稿

原発」カテゴリの最新記事