遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

筍がもじゃもじゃあんよでラッパ吹いてやってきた

2013-05-04 12:35:42 | ただの記事

Img_2513

武蔵は無理やり描かなくてもいいんだよ

食っちまおうか?

というけれど

だって

描いてほしくて

このあんよで来たんだよ

ほら描いて描いてって言ってるよ

いいこと考えたんだ

違う描き方で描くことにしよう

リハビリになるかもだし♪

Img297

これは拾った紙

端キレを捨ててあったのを拾ってあった

和紙に裏打ちしてあるのくしゃくしゃにして

パステルでこすった

ここに クラゲ描こうと思うわけ

 

こういう紙を作って

墨で 筍描くの よくない?

出来るまでのお楽しみよ ホホホ


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 報告 | トップ | 校則 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
遊さんとこは一日来ないと浦島姫になってしまうけ... (花てぼ)
2013-05-04 15:00:55
遊さんとこは一日来ないと浦島姫になってしまうけど、今遡って少し読んできたよ。筍は次から次へともじゃもじゃ出てくるのでしょうね。うちなんか、家人が元居た会社の所有の林から早朝野球に行って一本掘ってきただけ。次の週は雨で野球に行けなかったので筍にありつけず、その次は家人は歩けなくなったから、オジャーン!
お手々が大丈夫なように、無理しないで描いてね。 (hisakoーbaaba)
2013-05-04 15:47:45
描いたら早く食べましょう!
右肩大丈夫でしたか?
花てぼ様 (遊工房)
2013-05-04 16:10:04
さっきのタケノコ
お供に足無しも付いていて
従妹と武蔵の姉にも送る
ともかく竹林のおばあちゃんが
絵をえらく気に入ってくれて
描くようにって もじゃもじゃ足に掘らせてくれるらしいの

すごいね!

真竹の林は雪で荒れて
その始末がまだまだ大変そう
私は描く人食べる人だけれど
ここまで来るのに大変な作業があるのよね
ありがたいです
hisakoーbaaba 様 (遊工房)
2013-05-04 16:14:51
このフロッタージュという作業の動作がね
インナーマッスル体操に似ているの
どうも左手がやりにくいのだけれど
左手も訓練しようと思う
肘は乗せてやるから大丈夫
いいことに気が付いたでしょう?
この際フロッタージュ極めてやる!

でも武蔵は何やってんの?とあきれてて
えらそうに専門用語を混ぜて語って煙に巻いてやった
ハハハ

「見てらんね~~」と畑に行っちゃった
それでよし!
亭主は元気に留守でいいわ
この度は突然の図々しい申し込みで失礼しました。 (~☆そよぎ☆~)
2013-05-04 18:30:06
原風景って?と、立ち止まったり、かけ足してみたりして、私なりに纏めました。
でもこれで良いのかしら…と、思いながら、今またギャラリーを散歩して来ました。
遊さん(私もそう呼ばせて頂きますね。)、上手く編集して下さってありがとうございます。
とても嬉しく思います。
これからも、よろしくお願い申し上げます。

~☆そよぎ☆~ 様 (遊工房)
2013-05-04 20:00:36
ゆすらうめさんのおかげで
お近づきになれてうれしいです
(近いかどうか わからないけれど)
松代?大本営跡に行ったことがあります
 

~☆そよぎ☆~ 様の原風景を見せていただいて
みなさんがご両親様を思い出されましたね

この展覧会は8月にやろう
それまでに案を練ろうと持ちかけたのに
皆気が早い
でも いろいろな思いが交錯し合って
面白いですね

コメントを投稿

ただの記事」カテゴリの最新記事