遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

 ブラウン・ソース

2013-10-02 01:17:51 | 食べ物

なんて 生まれて初めて作っているの

だいたいルーを 小麦粉炒めてって 

小学校でカレールーの作り方を教わったとき

やっただけ

あとはもうインチキに出来合いのルー

ソースを使ってきたもの

スープもさ 延々と煮だしているわよ

明後日には美味しいビーフシチューになるでしょうか?

ホホホ

失敗したら お外で食べてくる

で 作ってたことは秘密にする

ホホホ

でも 多分うまくいくよ

・・・

結構うまいこと行った感じがする

味の決め手が意外とニンニク醤油とオリゴ糖(マヌカハニーっていうけど

そんなものないんだもの田舎じゃ手に入らん 

マディラ酒もワインもない 日本酒入れた

明日梅酒入れてみるかな)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チェッ!つかの間だった | トップ | シュール・レアリズムと ダダ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
レシピの発表ないでしょうね。 (ゆすらうめ)
2013-10-02 15:36:59
何をどれだか入れたか思い出さないと思うよ~~
デミグラスソースって家庭で作るのって半端じゃない労力だよ。

遊さんの舌で決まるね。
楽しみ。

ゆすらうめ 様 (遊工房)
2013-10-02 17:01:16
レシピなんて無いの
セロリ 人参玉ねぎをよく炒め
牛筋とすね肉も炒め
一緒に炒めたんじゃ
玉ねぎがあめ色になるまではできなかった
今日玉ねぎオニオンスープにするように
飴色じゃないなきつね色になるまで炒めたの作るかな

でも今日は牛筋なかったのだ

月桂樹はすね肉についてきたけど
どこかに干したのも大量にあるはずなのだ
(ここに来る前の家には月桂樹があった)
あとは いろいろハーブが入っている塩 マジックソルト?をうじゃうじゃ入れて
ナツメグの粉末を入れて  ローズマリーも結構入れた
トマトスープを入れて(こういうの入れちゃいけないというが
これはおいしいからいいやと入れた
それで 消したり止めたりしながら一日無水鍋で煮てた

粉の方は ホント きつね色になるまで 炒めては消し炒めては消し 一日がかりで
作業の合間を縫って
一日がかり


作ったブイヨンで伸ばして 濾して って 作った
味見して ニンニク醤油(これ作ってある)とオリゴ糖で  調整
私的にはOK というわけだけど
筋は コラーゲンたっぷりという感じで トロトロでおいしいけど
もう 飽きた
マディラ酒なんてなかったから 日本製の赤ワインを買ってきた

玉ねぎ きつね色になるまで炒めるの優先で
またスープ 取ってやってみるかと思うけれど

食べるのは 飽きた
味噌汁がいいや

コメントを投稿

食べ物」カテゴリの最新記事