遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

相対的重点

2014-05-20 19:05:23 | ただの記事

思い悩んだりすると

そのことについて相対的重点はどこにあるか

などと考えるようにして自分の考えを決めるけれど

政治家って どういう風に考えるんだろう?

こいつにとって大事なのはなんだと思って行動発言してるんだろう?

などと考える

自分が政治家になったら

絶対パニックを起こして

訳わからなくなるな

と思うけれど

そんなこと言ってられないね

項羽と劉邦というドラマの二人の描き方は

二人が大事にしたものの違いを浮き彫りにする表現だ

いまの時代 何を一番大事にしないといけないか

って 子供と若者だよなあ

ここを大事にしないと歴史は滅びる

もう滅びの道まっしぐらみたいだけれど

このあいだ 人口構成からして 若い層はマイノリティーだというのを聞いて

団塊の世代 数の多いものたちの愚かさが世の中を滅ぼすのかもしれないとも思った

あんなんが世に現れて好き勝手言ってるというのはそういうことでもあるんだよな

それで民主主義(多数が正しいというシステムでもあるわけだから)に

若者は価値を認めない

強大な権力を持って現れるヒーロー願望が出てくるというのだ

大変だよこれは

だいたいねえ

戦争したくって仕方ないおじさんたちよ

若者を戦場に送って どうするんだい?

何が大事かって ホント うかうかしてると大変だよ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は整形外科に行った | トップ | 昨日見たエクササイズ »

コメントを投稿

ただの記事」カテゴリの最新記事