遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

こだわり

2014-12-21 01:39:44 | ただの記事

昨日 面白い人にあった

やたら勉強が好きなのだ

絵を描くのはうまくいかないけれど

美術が好きで

勉強は好きなの それで美術検定と言うのを

受けているんだって

2級をもっていると言っていた

一級はなんか興味のないことをやらねばならないから

保留という

へえ!?美術検定なんてあるの?

調べたらあった

 

私も美術の勉強好きだけれど

好きな部分にこだわるから

まんべんなく勉強するのは好きじゃない

自分勝手に勉強するのは好きだ

 

学者にはなれないね

 

そうか

人は

なんか

こだわりを持って 好きなように生きているんだよ

 

家に帰ったら おばさんと武蔵が話し込んでいた

おばさんは人にものを上げることで人を懐柔する

と言うこだわりから抜け出せない

ちょっと失敬なものの考え方もする

 

人に物を上げることで優位に立とうとするというか

ちょっと困った性癖がある

 

実は茨城に来てそういう人 すごく多い

だから

おばさんは乗り遅れてはいけない

と言う強迫観念があるのだが

私と武蔵は 何とか躾け直そうって

90だから 無理だけど・・・

 

何かで 人の優位に立ちたい と言うこだわりのある人は

すごく多い

 

これは人間の本性なのかもしれない

難しい

 

だいたい成績順位をつける教育が怪しからんのだ

 

と空しく闘った日々を思い出す

 

でも 今日会った勉強は好き

と言う人のは わかりやすい

何かやって 成果が実感できるようなことは面白いよな

 

成果を実感したい動物なのかもしれない

こだわりはそこから出てくるのだろう

 

私の今のこだわり 数独が解けないと気になって仕方ない

酷く非生産的なこだわりだ

 

きれいに片付いていないと気がすまない

そういうこだわりを持とうと

15分は持つけれど それ以上は無理なのだ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガタガタ | トップ | おばさんは起きてこない »

コメントを投稿

ただの記事」カテゴリの最新記事