遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

アジアの国々との関係

2013-10-25 12:28:03 | ただの記事
もう一つ三井さんの記事
スマトラ島のことが出てきた
私の父は戦争中はスマトラ島にいたので
そこの人々が
戦時中の記憶を語ってくれている部分
思うところが多くて読んだ
私は日本が第二次大戦でアジアに帝国主義を振りかざして
人々にひどい記憶を植え付けてきたのではないかと
とてもドキドキしている
朝鮮半島の人々からは恨み骨髄なのではないかという気がしたり

子供のころから
日本人側に立ったものの見方で洗脳されてきたんじゃないかとか
とても不安なのだ

アジアの人々とこそ仲良くできればいいのにと思うのに・・

大人になってから
韓国に行った人から当地では 安重根が英雄として尊敬を集めてるという話を聞いて
無知で歴史の勉強もおろそかにしてきた私は
こっそり
高校時代の参考書を繙いた
(こういうのを持っててッわからなくなると繙く というのは
結構 いい子でしょう?)
欄外に小さく載ってたよ
それでも
探れば探るほどわからなくなる

いろいろな意見にはいろいろな思想的背景もあって
ますますわからなくなり

ただただ私の印象では日本という国は
アジアの国々から深い恨みを買っているのかと
切ないばかりだったけれど
三井さんの記事を読んで少しホッとするところもあった

アジアの中の国と国との関係の歴史って
私にはなかなかわかりにくい 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 並べただけの絵じゃないかと... | トップ | メルヘンチックな少女の絵 »

コメントを投稿

ただの記事」カテゴリの最新記事