の言ってるの
上の絵のことかな?
美術で
ヨーロッパの古典 というとさ
ギリシャ ローマ
これは
中学生でも ルネサンスは古典に学ぶ
という風にならうわな
新古典主義 となるとさ
ダヴィッドのこの絵なんか思い浮かべちゃうだろう
これは
19世紀初頭だ
モローなどの 象徴主義 19世紀半ば以降
ってあたりさ 最近展覧会がその辺のが多いから
人口に膾炙してると思うのだ
でも
ま どうでもいいや
の言ってるの
上の絵のことかな?
美術で
ヨーロッパの古典 というとさ
ギリシャ ローマ
これは
中学生でも ルネサンスは古典に学ぶ
という風にならうわな
新古典主義 となるとさ
ダヴィッドのこの絵なんか思い浮かべちゃうだろう
これは
19世紀初頭だ
モローなどの 象徴主義 19世紀半ば以降
ってあたりさ 最近展覧会がその辺のが多いから
人口に膾炙してると思うのだ
でも
ま どうでもいいや
米を運ぶんじゃないけどね
米俵に 不動明王を入れて
泥棒していく坊さんの絵を描かねばならない
それで
米俵を背負う と ググって
びっくり
上の写真 1970年 秋田よ
かつて 日本人は60キロの米俵
軽々背負える
かなちゃんパパの 酒田の写真には
こういう俵
五個背負ってるのもある
う~~
すご!
横山町の江戸時代の様子も描かねばならんが
えらいこっちゃ
坊さんときたら 頭丸坊主 と思ったら
そうでもないのね
上のは 隠元(明の坊さん)
万福寺を開いた坊さん
黄檗山万福寺 行ったことあるなあ
でも記憶がもう おぼろ
ま
米俵を担いで泥棒した坊さんは
こんな 立派な なりはしてない
今日は 資料漁りです