遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

オルセー美術館展

2010-07-07 21:29:04 | 絵画

20080904

九段に件の用事で出かけ

そのあと

乃木坂に回った

オルセー展を見に

パリに行ったとき

オルセー美術館に行ったときは

足が痛くて

一階しか見なかった

みんなが出てくるまで

外で

絵を描いてた

今日いたお客が

オルセーは切符を買うだけで

3時間並びくたびれ果ててしまうから

この展覧会のほうがよほどいいと

言っていた

フランスに行ったら

切符は

前売りのルーブルもオランジェリーもみんな一まとめの切符があると思うので

それをあらかじめかって置けばいいのにと思った

私たちはそうしたよ

 

さて

今日見て考えたことは

絵を描かない人にはつまんないだろうから

あとで

ゆっくり

時々記事のほうに書くとする

でも

一つご紹介

S0301

これピサロ

ピサロの点描  初めて見たと思う

ピサロの描き方やl考えることはわかりやすい気がする

でもピサロが無政府主義とかプルードンと親交があったとは知らなかった

画集とか文字の部分はホトンド読まないんだけれど

今回

図録  書いてある文字を読みたくて

重いけど買ってきた

 

ポスト印象派って何のこと?と思っていたら

私たちの世代の言う  後期印象派のことなのね

しかも  後期印象派って何?っていうのもろくにわかっていなかった

なんとなく思っていたことがいい加減だった

 

平面として絵画をどんどん追求していったと言うことが

よく分かる展示だったと思うけれど

よく分かったかどうか怪しい

 

ともかくすごく疲れた

座るところがなくて辛かった

ロコモだなあ

 

Img_9188 帰りにお茶の水に寄って

娘の彼がこれを作るのに

働いたんだろうなあ

と写真を撮った

Img_9189

画翠に寄って

ほしかった筆を買い

丸善に絵本を見に行って

読み聞かせようではなく

自分用に買って来ちゃった

518rgprwndl__ss400_すごいよ

美しいよ

Bin4_800

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする