雲南の湯村温泉に友達と遊びに行ってきました!
最近ひっそり評判らしい『オーベルジュ雲南』さん目当てです*
お天気も回復した休日昼下がりという事もあって、結構な混みっぷり。
およそ15分待ち
建物は昔の古民家を改修したもので、入口からとってもおしゃれ*
有名な温泉宿のお隣で、宿泊も出来る(!)お野菜レストラン。
前の方に斐伊川が流れてて、のどかで落ち着いた佇まいです。
今でこそひっそりブームな温泉スポットですが、尾原ダムの道の駅が完成したら人多くなりそうだなぁ。
色々と人が少ない今が狙い目かも?です。
夏場とか泊まってみるとよさげな感じ…(・∀・)
近くに蛍スポットもありそうですし☆

お食事は地元の野菜を使ったイタリアン*
前菜の甘い野菜のバーニャカウダーも、さつまいものスープも美味しかったんですが、
メインの13種類の野菜とスズキのパスタがそれはもうウマーでしたo(≧~≦)o
ちょっぴりお酢がきいてるのも食欲そそられて…これはまた食べたいなぁと!
見た目も綺麗で大満足です*
デザートの人参&ごぼうケーキも美味でしたv

お店の中はこんな感じで。。
天井に障子の格子が吊られてるのが素敵。
和室もありで結構広かったです。
外にはテラス席もあったり気持ちよさげ~*
2階が宿泊施設みたいですが、2ルーム限定だったら週末は争奪戦になるでしょうな。。

ここら辺の桜はまだ残ってました。
島根でも雲南~奥出雲は特に冬長くて寒い地域ですし;
山桜もまだまだ綺麗です。
温泉地区必見のマンホールおろち、教えてもらわんと判らんだった。。
絵のモチーフ、さくらおろち湖って綺麗なネーミングですね。
湯村温泉元湯の足湯にもつかってきました。
温度はぬるいけどジワジワ何かが効いてる感じ。。はぁ
しっかりまったり癒されてきました(^^)
ここから見る川端の景色がまた良いこと。
天気が良いと格別です☆
楽しかった~!
また温泉には改めて入りに行きたい!
最近ひっそり評判らしい『オーベルジュ雲南』さん目当てです*
お天気も回復した休日昼下がりという事もあって、結構な混みっぷり。
およそ15分待ち
建物は昔の古民家を改修したもので、入口からとってもおしゃれ*
有名な温泉宿のお隣で、宿泊も出来る(!)お野菜レストラン。
前の方に斐伊川が流れてて、のどかで落ち着いた佇まいです。
今でこそひっそりブームな温泉スポットですが、尾原ダムの道の駅が完成したら人多くなりそうだなぁ。
色々と人が少ない今が狙い目かも?です。
夏場とか泊まってみるとよさげな感じ…(・∀・)
近くに蛍スポットもありそうですし☆

お食事は地元の野菜を使ったイタリアン*
前菜の甘い野菜のバーニャカウダーも、さつまいものスープも美味しかったんですが、
メインの13種類の野菜とスズキのパスタがそれはもうウマーでしたo(≧~≦)o
ちょっぴりお酢がきいてるのも食欲そそられて…これはまた食べたいなぁと!
見た目も綺麗で大満足です*
デザートの人参&ごぼうケーキも美味でしたv

お店の中はこんな感じで。。
天井に障子の格子が吊られてるのが素敵。
和室もありで結構広かったです。
外にはテラス席もあったり気持ちよさげ~*
2階が宿泊施設みたいですが、2ルーム限定だったら週末は争奪戦になるでしょうな。。

島根でも雲南~奥出雲は特に冬長くて寒い地域ですし;
山桜もまだまだ綺麗です。
温泉地区必見のマンホールおろち、教えてもらわんと判らんだった。。
絵のモチーフ、さくらおろち湖って綺麗なネーミングですね。
湯村温泉元湯の足湯にもつかってきました。
温度はぬるいけどジワジワ何かが効いてる感じ。。はぁ
しっかりまったり癒されてきました(^^)
ここから見る川端の景色がまた良いこと。
天気が良いと格別です☆
楽しかった~!
また温泉には改めて入りに行きたい!