うさぎ島行って癒やされてきた(*´ω`*)

船を下りたら速攻熱烈歓迎。野菜持ってると誰でも大モテマンに…!!ワラワラ…
野菜忘れるという失態(何か売店あると思ってた)にしょんぼりしてたらみかねた綺麗な女性に人参と笹をわけてもらいました…女神…!

しまなみ渡って今治で薔薇みたり

村上水軍の名所で潮流体験したり(風すごい)
村上海賊の娘が読みたいなって(こなみ)

大山祇神社も行ってきたーーーここがもおおーー雰囲気~空気がすごく良かった!木も何かオーラ出てる。
併設されてる博物館は刀剣も多いからさにわにもお薦めですし!!笑
弁慶や義経ゆかりのものがというか源平、天皇が奉納した国宝級の刀剣や鎧がゴロゴロして…色々すごくてふるえた。
岩融さんとか出てきたらいいのに…てすみません、半端な浅いカタナ女子()なもんで
初しまなみだったけどドライブ気持ちよかった~自転車で走っても最高だろ!っていう(大変そうだけど)
あとは微妙に柑橘類の時期じゃなかったから特産の瀬戸田エコレモンも残念レモンしかなくて残念だったなと
いい時期にまた行きたいな~ウサギ島もたくさんはっぱもってってリベンジしたいし。
はっぱはっぱ
野菜忘れるという失態(何か売店あると思ってた)にしょんぼりしてたらみかねた綺麗な女性に人参と笹をわけてもらいました…女神…!

しまなみ渡って今治で薔薇みたり

村上水軍の名所で潮流体験したり(風すごい)
村上海賊の娘が読みたいなって(こなみ)

大山祇神社も行ってきたーーーここがもおおーー雰囲気~空気がすごく良かった!木も何かオーラ出てる。
併設されてる博物館は刀剣も多いからさにわにもお薦めですし!!笑
弁慶や義経ゆかりのものがというか源平、天皇が奉納した国宝級の刀剣や鎧がゴロゴロして…色々すごくてふるえた。
岩融さんとか出てきたらいいのに…てすみません、半端な浅いカタナ女子()なもんで
初しまなみだったけどドライブ気持ちよかった~自転車で走っても最高だろ!っていう(大変そうだけど)
あとは微妙に柑橘類の時期じゃなかったから特産の瀬戸田エコレモンも残念レモンしかなくて残念だったなと
いい時期にまた行きたいな~ウサギ島もたくさんはっぱもってってリベンジしたいし。
はっぱはっぱ

可愛いおにゃのこがかきたい!
小説~レムリナ姫の母親と伊奈帆さんの父親(実奈茂!)が邂逅してたてのも驚きだったけど本編でもよくわからないキャラだったギルゼリア父がどんな人かうっすらわかったのは良かったかな-と…好きな人に一途
レムリナちゃんが情熱の人なのはパパゆずりなのかな…
アセイラム姫の母親とは政略結婚て事しかわからなかったけど、夫の本当の愛は向いてなくてもそういうのを受け入れられる冷静な女性だったのかなと思うとアセ姫の方は母親似なんだろうなとぼんやり思ったり。
妹姫の存在は周りに伏せられててアセ姫は全然知らなかったとこからの対話なのに、彼女たち初対面時のやりとりをもうちょっと見たかったなて。
スレイン君の事も諸々含めて色々すっとばしすぎなんじゃ…;
とか、小説読んだせいでもっとキャラ同士の絡みなり世界観を知りたかったなていう気持に拍車がかかったかもしれない。
ミナモ父も地球の為にした事が大局的には最悪な事態は免れたけど妻を失って姉弟を孤児にさせてしまったり、、ここのとこ関根さんの姉弟小説と繋げるとひどくやりきれなくなる。
主人公達の親世代の因縁含めて、全体的に何かのために何かを失うってこの作品に一貫してかかれてるスタイル?テーマ?だけど…やっぱりなんかつらみが多かったな…ていう
すかっとしたエンタメ性は求めない、求められない部類の作品だけど嫌いじゃないです。むしろ大好物です。
あっスレイプさんやメカは純粋にかっこよかったけどな!
アルゼロ前に嵌まってたアニメがキルラキルだったから振り幅でかかったんだ、きっと…

血界面白いすね…シュガビタにも元気をもらってる今日この頃
↓アルゼロ感想かくとか言っといてボソボソかいては消しかいては消しな…うがー
多少荒れてるのでご注意
本編についてもだけど特典小説とか設定みてはホェア!?って感じだったから、驚きとなんでこれ本編でやらなかったし…とかいう残念さとか、なんかもう色々はき出したい気持はいっぱいなんですがね!
アルゼロ最終回見た後、多分自分含めチベットスナギツネ顔になった人沢山いると思うけど少なくともmyTLでは(アルゼロクラスタ少ないながら)戸惑いつつもあれで荒れてる人いなくて良かったなって…ううっ
寛容なひとばっかでよかった…なにかに圧倒的感謝
あれが誰得エンドっていわれるのもわかるけど()二期始まってからこの作品のある種のかきたいもの(?)がうっすら見えてた人には受け止められたのかなて。
あれから大分クールダウンした今、あの最終回を思うとあれで良かったというかあれしかなかったんだろうなていう、ビターエンドあんま嫌いじゃないしな…ふ…
個人的には物語のキャラの描かれ方なり能力なりアンバランスにみえる見せ方は面白いなと思ってたしその点には不満はなかったなと。
伊奈帆もスレインも中の人がお互いが羨ましい!て言ってたのもあるけど総合的なバランスは伊奈スレについてはとれてたんだろうな、多分。
二期はアルゼロ検索しようものならキャラdisツイにぶちあったったりしてツイ禁したいくらいみてられない時期があって、もうこれに関してはブチ切れたいくらい言いたい事多いけどねーもォォxモゴォ!
伊奈&スレと姫の事よくわからん理由でdisる前に本編目かっぽじってちゃんと見ろ!特典小説漫画見ろ!!て言いたいけど、disってる人って大体もうそのキャラを苦手だ嫌いだと思ったらあまり考えないようにしてんのかなとか、そもそも愛想尽かして円盤も買わないよな-とか…理解する以前にムリゲなんが
精神衛生上はそっちのがいいのはわかるけど、すごく勿体ないと思うんだそれ…好きなキャラがいたらなおさら~とか言っても仕方ないけど;その人の望んだ展開にならないから考えるのをやめたりするのは一番もったいないなぁとか思ったりはする。
それでいくと特定キャラdisも考えるうちに入るから考えようによってはそれでいいのかな?いいのかー・・自分はそういうの好きじゃないけど(^-^)
公式さんは本当に(作品)好きな人にわかってもらえればいいってスタンスなのがほんとどこの伊奈帆だよって感じだけど、ぶっちゃけあの特典見るのと見ないとじゃキャラだけじゃなくて作品に対する見方も変わると思うだけに勿体ないなて…はー
火星と地球の確執にしたって本編で疑問に思ってた事を伊奈帆父がツッコんでくれたのは少しスッキリしたけど、あれ読んでもやっぱり火星サイドのほぼ感情論からの戦争勃発はどうにかならんかったのかと。
レイレガリア、ギルゼリア…ザーさんよ…
自分の見方が悪いのか見落としてるのか、もっかいおさらいしないといかんなーだけど、うむむ
感情論も結構だけどもうちょっと政治的なあれこれとか重みを感じたかったていうのが率直な感想で
本編だけ見てても火星サイドにイマイチ気持がのっかれなかったのはそういうのもあるかなていう
そもそも元々地球人なのに火星人は上級民族とか息巻いて虫けらのように地球人殺して陣取り合戦してるのをどう受け止めry
皇帝信仰にしろ反地球教育にしろ実奈茂パパじゃないけどカルトかとかおもうよ、、そりゃな、、
歴史が浅い国家とかそういうものがないと成り立たないんだろうけど。
火星については貴族サイドばかりで火星民の事クローズアップしなかったのもなんだかなだったし
ハークライトさんせっかくいいキャラだったのにとか、、それいうなら地球サイドも全然描写足りないけど。
そんな火星にさんざんえらい目にあってたスレイン君の行動も期待してたけど、二期はじまってからよりによって姫様旗印に地球攻撃してて、うーんこの…
ザーさんの何かに感化されたのもあってメタ的な視点でも彼にはそういう道しかなかったんだろうけど、これ初っぱなからスレアセ好きの人とか辛かろうよていう。
姫様昏睡状態がああまで長いとも思わなかったし、長かったせいでスレイン戻れないとこまでいっちゃったなっていう…過酷さ
寝ぼけてたせいで相当ひどい内容だったから多少修正しつつ
言いたいこと多すぎてまとまる気がしない
これも愛か。。
伯爵服おそろもみたかった。。
しむらせんせいありがとうごじぇ…ます…
追記、、
しようと思ったんですがなんかもう無駄にダラダラ長くなりそうだったので多少まとめようかと、
たいしたことないですが全体的な作品自体の感想ーというか
公式から出てる本編で語られなかった補完ブツを大体読んだなりに、なりに。。
ふぅ
しむらせんせいありがとうごじぇ…ます…
追記、、
しようと思ったんですがなんかもう無駄にダラダラ長くなりそうだったので多少まとめようかと、
たいしたことないですが全体的な作品自体の感想ーというか
公式から出てる本編で語られなかった補完ブツを大体読んだなりに、なりに。。
ふぅ
なんかあっという間に春飛び越して夏の気配とかうそだろ、、日記三ヶ月も更新してなかったとかァ…
ツイッターではピンピンしてたけど、思えばなんかもうA/Z最終回ショックとかマッサン終わったのとかTOZ(クリアした)の色々で…、、て言い訳やめられよ…なにしてた自分
↑の事は色々っ色々言いたいことあったような、あるんですがとりま置いといて
普通に元気にしてました~最近はとうらぶ沼にちょっとつかってたりしテへ;
プレイしてみてそこまでどん嵌まりはしてないけど、人気出るのもわかるなという。。ハイ
初期刀はかしゅーさんでかわいがってます。まったりプレイで池田屋の記憶奮闘中
GWは東京行ってお使いがてらとうらぶイベ行ったりしてましたね…
なんというか旬ジャンルぱないなって(遠い目)
オタク充もしたし行きたいとこ行ったし用事も諸々出来て概ね満足~なお休みが出来ました。
美術館系はどこも混んでそうだったから(鳥獣戯画とかマグリッドとか)あえてマイナーどころをチョイスで
というか犬好きなら行っとかないとってゆ企画展示が結構被っててGW中に頑張って行くしかなかった。
姉家に数日お世話になったお礼にカキモリさんでノート作ってきたんですが(写真)
右の青いノート、姉のとうらぶ推しメンの薬研ニキな短刀感出てる柄チョイスとカラーイメージで~って痛ァ!
キャライメージてより京の夜戦だこれ
表紙やリングやトメ具チョイスは楽しかった~注文して20分もかからず出来るのも良いっ
表紙台紙で風ノ旅ビトみたいな幾何学模様のがあったから自分用にも作りたかったけど、ノートとしては微妙にお高くなりそうだったからやめてしまった…表紙によってお値段大分変わる。
ニキノートは中身をメモとアドレスブックにして二千円内でおさえられた。やったぜ!正直自分が欲しかった
左のドラえもんカラーのミニノートは完成品だから多少お安い、自分用にゲットー(๑•̀ㅂ•́)و✧
ラッピングされててわからなかったけど後で触ってみたら表紙がもこもこだった!かわいーい!
他にもセレクト文具見てたら懐かしい感じの三菱のオレンジボールペンがあって、世界一の生産量のオレンジとか安くてもクオリティぱねえみたいな説明文が萌…よくみたら色や形といいプニルっぽくて//もうやだこのオタク脳…でもカワいい上に書き心地が良くて80円とか買うしかなかった。
ノート制作だけじゃなくて併設されてるお店ではインクも自分好みに調合できたり色々出来ちゃったり
蔵前とか渋いとこにあるけど良いお店でした。もうちょっと行きやすかったらいいんだけど

府中の美術館、江戸時代の有名絵師による動物展へ~終わるの間近だったから行けて良かったなと。
久しぶりに京王線使ったけど懐かしかった…京王線大好き元ユーザー
愛嬌ある虎絵とか若冲の河豚と蛙の相撲が可愛すぎて和んだ*
応挙の犬推しっぷりはサントリー美術館でも見れてニヤニヤしてしまったけど、ホントどんだけワンコ萌え///

松濤美術館とかこういう企画でもないと絶対行かないなと思ってたけど建物がおすてきだった~
渋谷から徒歩圏内だったけど、あんな良い美術館があったとはっ。
ワンコ中心の企画って、ハチ公がいた渋谷-松濤地区ゆかりの地で開催っていうのもいいね…しんみり
あといいなーて思ったのがポチ割!!w
愛犬の写真を窓口に出すと二割引とかかわいいんですけどww
うちのこの写真出したらいいとこに飾って下さった~わーい^^
小規模だけど重要文化財もあって見応えあったり犬好きは楽しめること請けあいな。
仙がい義梵のきゃふん犬もあって笑った…もうジワかわいすぎて萌死にしそうだった。
欲を言えばポストカードとか欲しかったなって、、図録重いし;
せめて本企画展の人気絵いくつかあればいいのにと思わなくもなかったけど、あまりになかったから芳中のワンコグッズ買ってしまったじゃないの(企画展特に関係ないやつ)

神楽坂で用事ついでに気になってたお店に行ってみた。。la kagu と かもめブックスさん
la kaguさんとこは6月のワークショップの内容が~行けなかったけど行きたかったな。向田先生の、、
建物がちょっと変わってて本とファッション雑貨好きにはそそられる空間。
本以外はお高めなセレクトアイテムショップだからなかなか手は出しづらいけど
まるにのサンダルかわいかったなーくそたかいってばよーー:
向かい側のかもめブックスさんではちゅうに…素敵な賢治の詩ブックカバーみつけてふおおてなった。
活版印刷テキストが良い感じ!しっかりした紙カバーで二枚セットで500円そこらとかお得だと思うけど、どうだろ。。
オープンカフェもいい感じ~あんなとこで夏の夜まったり本読みながら珈琲キメたいもんです
あとあと!ゲーム音楽ファンの祭典にも行ってきました~4starーーやフーー!
光田さんの回聞きたかったけど日程的に厳しくて断念!
でもなんとか行けそな日程のプログラム内容の中にニーア音楽があってもう最高だった…Emiさんっ
うっとりものだった…カイネさーん;;
ファミ通プレゼンツコンサートぶりだったけどニーアメドレーほんとやばかった、、音源ほしい~ください~
最後にサプライズでEmiさんのFF8のEyes on me(うますぎ…!)も聞けたり、何よりオケの皆さんのゲーム大好きだぜー!!ってオーラがすごくて感動した。
いいもの聞けたナァ、、
色々充電出来たからがんばるっ
ます
ツイッターではピンピンしてたけど、思えばなんかもうA/Z最終回ショックとかマッサン終わったのとかTOZ(クリアした)の色々で…、、て言い訳やめられよ…なにしてた自分
↑の事は色々っ色々言いたいことあったような、あるんですがとりま置いといて
普通に元気にしてました~最近はとうらぶ沼にちょっとつかってたりしテへ;
プレイしてみてそこまでどん嵌まりはしてないけど、人気出るのもわかるなという。。ハイ
初期刀はかしゅーさんでかわいがってます。まったりプレイで池田屋の記憶奮闘中
GWは東京行ってお使いがてらとうらぶイベ行ったりしてましたね…
なんというか旬ジャンルぱないなって(遠い目)
オタク充もしたし行きたいとこ行ったし用事も諸々出来て概ね満足~なお休みが出来ました。
美術館系はどこも混んでそうだったから(鳥獣戯画とかマグリッドとか)あえてマイナーどころをチョイスで
というか犬好きなら行っとかないとってゆ企画展示が結構被っててGW中に頑張って行くしかなかった。
姉家に数日お世話になったお礼にカキモリさんでノート作ってきたんですが(写真)
右の青いノート、姉のとうらぶ推しメンの薬研ニキな短刀感出てる柄チョイスとカラーイメージで~って痛ァ!
キャライメージてより京の夜戦だこれ
表紙やリングやトメ具チョイスは楽しかった~注文して20分もかからず出来るのも良いっ
表紙台紙で風ノ旅ビトみたいな幾何学模様のがあったから自分用にも作りたかったけど、ノートとしては微妙にお高くなりそうだったからやめてしまった…表紙によってお値段大分変わる。
ニキノートは中身をメモとアドレスブックにして二千円内でおさえられた。やったぜ!正直自分が欲しかった
左のドラえもんカラーのミニノートは完成品だから多少お安い、自分用にゲットー(๑•̀ㅂ•́)و✧
ラッピングされててわからなかったけど後で触ってみたら表紙がもこもこだった!かわいーい!
他にもセレクト文具見てたら懐かしい感じの三菱のオレンジボールペンがあって、世界一の生産量のオレンジとか安くてもクオリティぱねえみたいな説明文が萌…よくみたら色や形といいプニルっぽくて//もうやだこのオタク脳…でもカワいい上に書き心地が良くて80円とか買うしかなかった。
ノート制作だけじゃなくて併設されてるお店ではインクも自分好みに調合できたり色々出来ちゃったり
蔵前とか渋いとこにあるけど良いお店でした。もうちょっと行きやすかったらいいんだけど

府中の美術館、江戸時代の有名絵師による動物展へ~終わるの間近だったから行けて良かったなと。
久しぶりに京王線使ったけど懐かしかった…京王線大好き元ユーザー
愛嬌ある虎絵とか若冲の河豚と蛙の相撲が可愛すぎて和んだ*
応挙の犬推しっぷりはサントリー美術館でも見れてニヤニヤしてしまったけど、ホントどんだけワンコ萌え///

松濤美術館とかこういう企画でもないと絶対行かないなと思ってたけど建物がおすてきだった~
渋谷から徒歩圏内だったけど、あんな良い美術館があったとはっ。
ワンコ中心の企画って、ハチ公がいた渋谷-松濤地区ゆかりの地で開催っていうのもいいね…しんみり
あといいなーて思ったのがポチ割!!w
愛犬の写真を窓口に出すと二割引とかかわいいんですけどww
うちのこの写真出したらいいとこに飾って下さった~わーい^^
小規模だけど重要文化財もあって見応えあったり犬好きは楽しめること請けあいな。
仙がい義梵のきゃふん犬もあって笑った…もうジワかわいすぎて萌死にしそうだった。
欲を言えばポストカードとか欲しかったなって、、図録重いし;
せめて本企画展の人気絵いくつかあればいいのにと思わなくもなかったけど、あまりになかったから芳中のワンコグッズ買ってしまったじゃないの(企画展特に関係ないやつ)

神楽坂で用事ついでに気になってたお店に行ってみた。。la kagu と かもめブックスさん
la kaguさんとこは6月のワークショップの内容が~行けなかったけど行きたかったな。向田先生の、、
建物がちょっと変わってて本とファッション雑貨好きにはそそられる空間。
本以外はお高めなセレクトアイテムショップだからなかなか手は出しづらいけど
まるにのサンダルかわいかったなーくそたかいってばよーー:
向かい側のかもめブックスさんではちゅうに…素敵な賢治の詩ブックカバーみつけてふおおてなった。
活版印刷テキストが良い感じ!しっかりした紙カバーで二枚セットで500円そこらとかお得だと思うけど、どうだろ。。
オープンカフェもいい感じ~あんなとこで夏の夜まったり本読みながら珈琲キメたいもんです
あとあと!ゲーム音楽ファンの祭典にも行ってきました~4starーーやフーー!
光田さんの回聞きたかったけど日程的に厳しくて断念!
でもなんとか行けそな日程のプログラム内容の中にニーア音楽があってもう最高だった…Emiさんっ
うっとりものだった…カイネさーん;;
ファミ通プレゼンツコンサートぶりだったけどニーアメドレーほんとやばかった、、音源ほしい~ください~
最後にサプライズでEmiさんのFF8のEyes on me(うますぎ…!)も聞けたり、何よりオケの皆さんのゲーム大好きだぜー!!ってオーラがすごくて感動した。
いいもの聞けたナァ、、
色々充電出来たからがんばるっ
ます