某赤川ミステリーから(プロメテウスに反応した)
ハッハの蔵書から、どんなディストピア小説だろと思って漁って読んだけどこれが30年↑前の作品なのホア~って、、
…今こんなの発表されてたら色々問題作になりそうだな思いつつ面白かったです(二ーア関係ない)
でもオマタはかなり近未来サスペンス感あったと思
オーウェル小説か…あとスコット監督のプロメテウスも見たいんだった( ˘ω˘)えいりあんー
レプ、オマタにしても人類より上位存在な何かが世界の調停役っぽい感じで、時に面白半分だったり実験的に(?)主人公を引っかき回したりするの手塚治虫先生の熟れた星みたいな…火の鳥もそういうのだけど、ああいうの見たりする分には、なんなんだよもー!とか思いつつ何かしら問題提起されてるのいいな(?)とか思うんですけど、えーっと
ニーアでいう巨大樹とかあのあたりもどうなってるんだろうな…(多分よくわかってない)
そういうのオマタ初回で(色んな意味で)集中できていなかった超越さんの言葉もしっかり聞きに行かネバナ…なんですけど、またあの塔かぁ……ウォ~ン:つらいぞ…
ハッハの蔵書から、どんなディストピア小説だろと思って漁って読んだけどこれが30年↑前の作品なのホア~って、、
…今こんなの発表されてたら色々問題作になりそうだな思いつつ面白かったです(二ーア関係ない)
でもオマタはかなり近未来サスペンス感あったと思
オーウェル小説か…あとスコット監督のプロメテウスも見たいんだった( ˘ω˘)えいりあんー
レプ、オマタにしても人類より上位存在な何かが世界の調停役っぽい感じで、時に面白半分だったり実験的に(?)主人公を引っかき回したりするの手塚治虫先生の熟れた星みたいな…火の鳥もそういうのだけど、ああいうの見たりする分には、なんなんだよもー!とか思いつつ何かしら問題提起されてるのいいな(?)とか思うんですけど、えーっと
ニーアでいう巨大樹とかあのあたりもどうなってるんだろうな…(多分よくわかってない)
そういうのオマタ初回で(色んな意味で)集中できていなかった超越さんの言葉もしっかり聞きに行かネバナ…なんですけど、またあの塔かぁ……ウォ~ン:つらいぞ…