goo blog サービス終了のお知らせ 

919

2017-09-19 | game

久しぶりにクリスタ起動しようとしたらライセンス切れててファッ!?てなったけど、とりあえずこの日はなにか2B9S的な何かあげたいなと(久しぶりに)思ったのでsaiでなんとか…なんとか()

小説の挿絵で板鼻さんの描かれてたはぐする二人にググっときたので…あれほんとかなしいんだけどもゆる…(絶妙な身長差もだけど、あの二人がはぐまでするに至った背景考えると)

もうすぐ二アコン円盤が届いてしまう…↑↑聞くのこわいのと楽しみな気持ちごっちゃで
台本が…台本見るのもこわいな。。(ジニアさんあたりとラストのオチ)


もうすぐゲームショウもあるしニーアLP盤先行販売も頼もうか絶賛迷ってるとこで、ンオオ…どうしよ~どんな音か聞いてみたいしスイ先生の美麗パッケージホイホイされてるのもあるけど、2B--カイネサァァ--ン!!!

その前に父親の持ってた(はずの)レコードプレーヤー発掘して動作確認しとかないとだ、な。。

浦島くん

2017-08-27 | days
ちょっと前に縁あって鳥取の渡辺美術館に行ったんですけど、(コレクター主様の個人的趣味走ってる刀剣や甲冑中心の美術館とかふわっとしか聞いてなかったんですが)浦島くん(平成の)うつしがあるとか知らなかったので、びっくりで。。
鳥取藩主伝来の刀だったとか・・・君ソウダッタノカー!
あとざっくりしか見れなかったけど、ひっそりとかしゅ君もいたような・・??ンンンなんだここすごい

滞在時間も短かったし、プライベートで訪問してなかったし周りに知ってる人もいたから学芸員のおねえさんにもつっこんで聞けなかったのが悔やまれたけど、浦島あるんですね~って(若干興奮気味に)言ったら突然ニコォ^^!ってされて、解説やら刀剣を写真プリントしたのやら下さって(めっちゃ話したそうな感じで)とても親切にして下さいました。。
か、感謝ァーーー(*´ω`*)
絶対とうけんじょして思われたけど、中途半端にしか知らない奴ですみませんすぎたアー!
でも浦島君わりと推し刀だったからなんだか偶然でもぴかぴかの生刀拝めたの感動してしまった。。
鳥取でもなかなか行けない所だしいい機会だったから色々お話聞きたかったな~グヌ

刀剣展示の近くに遠方から見に来た浦島君ファンのメッセージとかあったり、美術館自体もまったりしてるからか学芸員さん達もお願いしたらすごく丁寧に説明してくださりそうだったのがとても印象良くて、良い所でした。
他であまり見れないような大衆古美術も多そうだったし。
喜多川歌麿の版画じゃなくて版木??とかはじめて見た・・・さりげなくすごいものがあったりする。
ああいうの残ってるんだな。。

全然見る時間なかったから、またゆっくり見に行けたらいいなと。

浦島君きれいだよ浦島君。


ポストカードでもしっかり浦島太郎の刀身彫がわかって良いです。カッコいい。。


キタキタヨー

2017-08-16 | days
9S~君ってやつぁー・・・笑(笑うとこではない)


小説とても読みやすくてキャラのモノローグにウッ:てなったり板鼻さんの挿絵に鼻スンしてましたが(資料集も読んでるのに)そうだったっけ!?って思うとこもあったり
色々衝撃受けた所に付箋貼ってったらえらい付箋の量になってしまったていう・・・何してるのだ自分・・・

2Bちゃんー;
9Sの好奇心旺盛なとこを好ましく思ってるのに、余計な事詮索しすぎない様に牽制しないといけないのほんと~一見クールな子なのに心の中ですごく反省会してるのホンかわいそうで。。
地上に注ぐ陽射しのような仲間って・・・光のような思い出って・・・
水没都市に不時着してた飛行ユニットの2Bの最後の言葉を聞く9S君が~(資料集にもあえて記述はなかったから心配だったけど)小説には描写があって良かった!けど堪らないでそあんなの。。

あとポッドが9S不在時に空気を読んでおしゃべり頑張ってたぽいのに、9Sじゃなければ無意味的な事思ってる2B・・・ポッド少しかわいそうだけど、それ本人が知ったら滅茶苦茶喜ぶよ・・・
そういうの絶対言わない子だけど:
「嫌いじゃないよ」て言葉がギリギリ精一杯の愛情表現なのもかわいそかわいい↑↑
9Sじゃなくてもそんな事言われたら動揺しつつ心がぴょんぴょんするんじゃ~ハァ・・無限にかわいそかわいい

オートマタを初めてプレイした時、序盤の超大型兵器の調査後に帰還したバンカーで、出会って一日も一緒に過ごしてないと思われる9Sに対して(いくら自己犠牲で助けられたにしても)2Bショック受けすぎでわ・・・(それだけ優しい子なんだな、好きだ・・)とか軽く捉えてたのが懐かしく思える。。
プレイヤーが見てたのは彼女達の過酷な運命のほんの一幕で、地獄の周回プレイ中でしかなくて
自分が処刑しなくてもリセットされてしまった9Sをみるのはどんなに辛かった事か::

感情を持つことは禁止されてるって9Sというより自分に言い聞かせても悲しみを堪えきれなかったり、真面目で隠し事が出来ない不器用さとか(9Sと性格が正反対なのもあると思うけど)勘のいい9Sは色々彼女のそういうところを察して自分が殺されるかもしれない恐怖や怒りよりも~優しくて不器用な彼女と繋がりを持ちたい気持ちが強くなってしまったんだろうか。
そのうち9Sの一人は後々彼女を縛るような事を言ってしまうわけだけど。

あれ考えようによっては情念こもった彼なりの仕返しにも思えて、さようならだけ言ってあっさり殺された9Sのが2Bにガチ反撃してても普通(?)に思える、、あれはあれできつかったけど:
そんな呪いのような遺言を約束として律儀に守る2Bちゃんも・・・大概な~なんですけど「優しい人になって欲しい」てA2経由の2B⇒9Sのメッセージがなんだかちくりと効いてくる気もする。

ゲームでも小説9Sのモノローグでも随所に2Bへの思いやりは感じたけれど(A/B⇒Cルート行く前の葛藤とか)2Bは9S(達)の何を見てきてそう思ったのか
・・・処刑する方がそう懇願してしまう程の境地って
後ろめたさとか単に愛情と呼ばれるものだけじゃない9Sへの思いもありそうで-あるんだろうなぁ・・複雑な何かが

親愛だけで括る事は出来ない蟠りある二人だし、多少血なまぐさくてもなんだかんだお互いが好きな(?)の良いと思うし、もう普通に幸せになってくれよーーなんですけどね!!

2BはE型として今までターゲットに憎しみの感情をぶつけられる事が当然な仕事だと思ってただろうに、また会いたいから躊躇わずにころしてくれ!みたく奇特な事を言うターゲットなんて(こわい)きっとE型生で初めてだったろうし、、屠ってきた回数もだけど本当に忘れられない永遠の男になるわけで。
9S的には好きな人に継続的に意識してもらえるシステムとか、殺されるのすらむしろ望む所だったのだろうけど、バンカー汚染落ちによる義体復活出来ない運用システムの崩壊で・・・ハー・・・
彼女がいなくなった時点で9Sの建前の自我崩壊も速やかすぎたし(ウイルスに侵されてても素はむしろ出てたと思うけど)彼の世界はあれで色んな意味で終わってたもんね。。
逆のパターン(9Sの方が復活しない)は朗読劇でもされたけど、2Bも同じような感じで壊れそうで見ていられなかったから、二人とも(横尾さんの気まぐれ方向転換で)ああなれて良かったというべきか・・・
しねたら楽だったのかも知れないけど、そういう解決でもいけなかった気もするし難しい・・・本当に。
ポッドじゃないけどああなったからにはもう見守り隊になるしかないなて。

ご想像におまかせされたのだけど、フェアウェル後に二人とも色々腹わって打ち明けたりするのかなって。
結局は不健全でも依存し合う関係が心地いい(?)結論になるかもしれないけど、二人の歪さがかなしい程合致してる分にはそういう方向で大丈夫な気もすr・・・(エー!
建前は建前で本音は別の所にあっていい(記憶の棘)~んだろか果たして。
本音で話してほしさあるけど問題はナインズ君だ↑↑
と、とりあえず二人縛りの任務でセット運用される事も無くなったし、あえて一緒にいる必要がなくなったこれからが本番か・・・な
がんばってくれ・・・二人とも↑↑(ポッドも)
それで何をがんばったのか、それを私に教えて欲しい(ダメ人類)

A2さん、降下作戦時の4号との話も読みたいなぁ~実験部隊とジャッカスアネモネ世代とかーー
そんなに明かされないかもだけど2Bの記憶を受け取っただけじゃなく命がけでA2が9Sを助けたかった理由がわかりそうな気もするし。
何回も過去に二人と戦ってるのもあるんだろうけどどうなんだろう。
短イ話に入らないかな・・・表紙全面的にどばーんとA2ちゃんだから期待したい。。
エミール君も気になるけども!

アダイヴ、アダム・・・エイリアンの存在忘れるほど人ラヴ!というか人類に興味もちすぎて生き急いでる感すごかったのと自己完結型すぎて・・・知識も憎悪も大事だけど、もっと弟ともコミュニケーションとろうぜだったけど(お兄ちゃんっこイヴかわいそすぎた)
未だに方舟Dルートの穏やかなアダムの事がよくわかってないし、2Bに与えられた憎悪で満足出来たとも思えないし(満足してしまったんだろうか宝物だし)人類ワカラナイ。。
機械生命体のネットワークを断絶して見えたものもあったのだろうけど、アダムが探求してるものが高度すぎて、、イヴや9Sのわかりやすさよ。。
コミュニティから外れた孤独意識とか何かに委ねることが出来ない大変さとかはわかるよ・・・(迷子の機械生命体サブクエとかでもしてたし)
それでいくと9Sのパーソナルワードの孤独って全体的にオートマタのテーマだったなというか・・・みんな同じでみんな寂しいんだ、ていう。
コアが同じでも違っても、人類を模倣していなくても
家族、あそこまで家族っていうものに拘ったのは

・・・
そゆのピンドラにもあったような気がするんですが(懐古)

ほんとよくわかってない所多いのでもっと材料が欲しいですすくえにさん(強欲)

短イ話も楽しみにしてます!

White

2017-08-03 | game
司令とジャッカス~アネモネあたりの関係すごく気になるんですけど、小説とかでそういうのちらっとあったりしないかな~…色々おいしいと思うんですよね!!6Oちゃんとか他のヨルハっこ達の関係…サブクエの重めサスペンス愛憎劇含めて見てると、軽くLの世界みたいなあれこれあってもおかしくないなとか~そこんとこどう・なん・だろな!(期待してるとこおかしい)
感情禁止されてるのに、誰が好きとか嫉妬とか感情豊かなんだも…あの子達

それにしてもヨルハの子達の服装が黒の理由(いずれ廃棄されるから⇒喪服イメージ)を知って、バンカーの白黒含めヒドイ思ったんですけどホワイト司令だけなんでヨルハの中でホワイトだったのか
リーダーだからわかりやすいようにっていったらそれまでだけど、うワーイ…

司令官も謎が多いけど、彼女みたいな人類軍のエンブレムつけた上位指揮系統のアンドロイドもヨルハならコアが機械生命体だったんだろうか?とか(使い捨てヨルハ計画に組み込まれてる時点で)
デボポポみたいな管理系アンドロイドはAIをもってて、レジスタンスアンドロイドもAI持ってて(?)ヨルハ以外のアンドロイドはちゃんとした純正AI搭載されてるのほんと…レジキャンで色んなアンドロイドと上下意識なく接してたけど、そんな差があったとか気づかないってば--ひどいリサイクル実験da。。

人類既に滅亡してるだけでも茶番すぎてキツいのにそんな身体的非情な仕様を知っちゃったらどうなるの…って9S(A2)達なんですけど…+大切な2B失ってるとか、まだ生の経験値が少ない9Sが発狂するの当然ですじゃーーだけど彼が自分のオリジナル9号の所業を知る事がなかったのは幸いで…ほんとに(バレ少しみただけでも)あればかりは知らない方がいい心がオーバーキルされる。

朗読劇BDもだけど、そこのあたり小説でも読めるといいな~こわ楽しみすぎる…。

Kaiba

2017-06-28 | days
フォロワさんにニーア好きならと教えて頂いたアニメなんですが…想像以上に箱ティッシュが必要なしんどいアニメでした…色んなところで(´;ω;`)ブワッ ってもう…ブワって。
くろにこ…ほんとあかんでし…ねえさん…長靴…(序盤)

湯浅監督作品はピンポンしか嗜んでなかったんですけど、なんかもう途中からかなりの涙腺崩壊アニメで、ポップな絵柄に軽くかまえてたのに内容かなり大人向けで色々とんでもなかったです…ウェッエッ::

ネタばれおかまいなしで超局所的な感想を言うとボディも記憶も何もかもその人から無くなっても、何かが残ると思いたくなる…あの時、大切なものの為に全身全霊をかけたバニラからそう思って
…アアばにら…まさかあんなキャラにばけるとかきいてない…ほんとしんどいんですけど…。
彼が呼ぶクロニコの名前が作中彼女の存在をずっとのこしていたのも…最期でクロニコの幻影が彼に微笑んでくれて、もし本物の彼女が生きてたら、彼と会ってたらどうだったんだろなとかふと思うしかなかったんですけど、ボディや記憶以上に誰かの想う気持ちや心が永遠であれすぎたんですが
(これニーアだ…)
バニラが一目惚れした彼女の中身はカイバなのに絶望して事切れた元の彼女を不憫に思いすぎてる補正が入ってるから:自分でもすごく都合のいい勝手な解釈?するなやーなんですけど(ほんとに)それでも何かが残っていて欲しいと切実に思った。
湯浅監督伏線の張り方や演出うますぎて、何か小難しい事考えるよりあれをみたまま感情のままドバッと泣くしかなかったです7話。
記憶に残らない男だけど私の記憶には残るよあれはどうしても(嗚咽)
ありがとう、ありがとう::::

色んな角度から人の弱さや居たたまれなさかかれてるのや(根底には愛が存在したりしなかったり)ポポやキルトみたいに大切な人の為に自分をかえてまでボディや居場所を求めるのほんとも~:…にーあ…てなるし
灯台のおばあちゃんの話(双子の孫ェ…)とか色々思い出してオオン…てなっちゃったり顔背けたくなる系の話多かったんですけど、それぞれのキャラクターの行動とかこういうのあるよなって考えさせられて。
主人公やヒロインネイロの真相についてはなるほどだったんですが…とくにネイロ、もう一人の彼女の結末は、初見ンホッッ!?(そっちいくのーー)てなったんですが、理解出来なくもなく。どっちも幸せならOKです(*'-^)bでは気持ちよくおさまらないあの感じ…大団円にみえるラストも(ポポの事も含めてわりと)抉られるていう。や~はァァ~…まいったんですが、とても良いアニメだなーと。
こういうの好きです。もやもや…もやもや…

カイバサントラ聞きたさあって(特典だった)ボックスをぽちったんですが、改めてThe tree songs、ほんと…ピアノもヤバで…クロニコ-!…ねえさんっ…!!(泣かないでかー)なんですけど、MemoriesもNeverもCarry me awayも惑星アビバで流れてたゴキゲンな曲もよきで…カイバふおんな感じの曲が多いからアビバの際だってる感じ好き( ˘ω˘)



レプコスでカイネさんの所でまったり
人形達ノ記憶円盤と小説、一気にくるみたいで楽しみすぎるけどこわくも…過去編くるかな二号九号ジニアさんとやら。ウッ…おてやわらかにすぎる…