和貴の『 以 和 為 貴 』

【再投稿】憲法前文の現行と草案を読んでみる


憲法改正が焦点となりつつある今回の衆議院議員選挙にともなって、改めて現行憲法と自民・日本のこころ両党の憲法草案を読み直してみようかなと思います。

自民党および日本のこころにおいては、憲法草案として、広く国民に提示されていますことを、心より感謝いたします。

尚、両党ともにこの憲法草案を作成するにあたっては、凄まじいほどの議論を重ねられたことと思い、その点についても、心より敬服いたします。

まずは前文であります。


【 現行憲法 前文 】

 日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起こることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法はかかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。
 日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。
 われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。
 日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。

 
【 自民党憲法草案 前文 】

 日本国は、長い歴史と固有の文化を持ち、国民統合の象徴である天皇を戴く国家であって、国民主権の下、立法、行政及び司法の三権分立に基づいて統治される。
 我が国は、先の大戦による荒廃や幾多の大災害を乗り越えて発展し、今や国際社会において重要な地位を占めており、平和主義の下、諸外国との友好関係を増進し、世界の平和と繁栄に貢献する。
 日本国民は、国と郷土を誇りと気概を持って自ら守り、基本的人権を尊重するとともに、和を尊び、家族や社会全体が互いに助け合って国家を形成する。
 我々は、自由と規律を重んじ、美しい国土と自然環境を守りつつ、教育や科学技術を振興し、活力ある経済活動を通じて国を成長させる。
 日本国民は、良き伝統と我々の国家を末永く子孫に継承するため、ここに、この憲法を制定する。


【 日本のこころ憲法草案 前文 】

 日本国は、古来、天皇がしろしめす国であり、国民は、一人一人を大切にする和の精神をもって、その悠久の歴史を紡いできた。
 日本国民は、四囲を海に囲まれ、四季が織りなす美しい風土の中で、時に自然の厳しさと向き合いながら、自然との共生を重んじ、相手を思いやる文化を育んできた。
 日本国民は、明治維新を経て、衆議を重んじる伝統に加えて、欧米諸国の英知を集めて、大日本帝国憲法を制定し、立憲君主国家を誕生させ、近代国家としての発展を目指してきた。
 先の敗戦の後、占領下において制定された日本国憲法の施行以来、七十年が過ぎ、日本をめぐる国際環境は大きく変わり、新たな対応が求められている。日本国民は、ここに新たな時代にふさわしい憲法を制定することを決意した。
 日本国民は、本来日本人が持つ和と公正の精神、人間尊重の原理の上に立って、国家の発展を図り、国民の幸福と利益を増進し、家族を大切にする、明るく温かな社会を建設することを誓う。
 日本国民は、法と正義を基調とする世界平和を希求し、各国間の交流に積極的に力を尽くすとともに、あらゆる力を注いで、世界平和の実現に寄与することを誓う。
 これらの崇高な理想を実現し、将来の世代に引き継ぐ決意を込め、われわれの手により、この憲法を制定する。



【 所 感 】

現行憲法については、毎度読むたびに想うこととして、「はは~ん、要はこの憲法が素晴らしいという人は、何かしら特権を得ている人なんやろうな~」と。

なにより自民・日本のこころの草案内容と比較して想うことは、

・日本の成り立ちに触れていないこと
・国土や自然などを無視し、人間本位の考えに基づいていること
・得体の知れない"われら"による、日本国民に対する隷属憲法であるということ
・得体の知れない"われら"による、日本領土・資源に対する搾取憲法であるということ
・日本国民の、憲法への関心を増幅させないこと

以上、こうした想いをめぐらすことで、まさに戦後日本社会において、日教組やマスコミなどが、得体の知れない"われら"に従って、多くの日本国民を欺いてきたのではないか、ということが窺えるのではないでしょうか。

そして日本国民を欺くために現行憲法をバイブル(聖なる書)の如く利用し、カルト信者のように一貫して「護憲こそ正義だ」と唱えるのです。

まさに、ひとたび「憲法改正だ!」という論がたてば、非人道的な圧力(それも正義)を用いてそうした表現の自由を抹殺しようとするのですから、なんともひどい話しだと言わざるを得ません。

日教組とマスコミが第一線となって、わが国をタブー社会へと構築していった事実というものが、多くの国民の知るところとなり、そしてようやく具体性のある憲法改正論が湧き上がってくることになったのであります。

しかし筆者は、北朝鮮やシナ中共の脅威論だけで憲法改正を語るつもりはありませんから、九条のみの憲法改正には反対の立場であります。

この前文と九条改正、強いては自主憲法制定こそが、世界に誇れる矛盾のない憲法へと成り得るのだろうと考える次第であります。

そのためには、現行憲法のような、偉い学者さんたちだけがその文言の解釈をめぐり、あ~でもない、こ~でもない、という状態に陥るのではなく、日本国民にとって、もっと親しみのもてる憲法内容にしなければなりません。

憲法を語ると、周囲の人は、「難しいこと考えてるんやな~」みたいな顔をしますが、これもまた、はじめて現行憲法の前文の内容を目にした人にとってみれば、なんとも理解しにくく、関心が沸いてこないのだと思いますから、結果、「そんな難しいことは偉い人に任しとけばええんよ~」という風潮が出来上がってしまいます。

筆者のブログもまた、現行憲法の内容のように、なにが言いたいのか理解しにくい内容ですが・・・(^_^;)

とにもかくにも、「日本人なら、自国の憲法くらい知って当たり前!」なんて押しつけがましいことを言ったりなんかすれば、喧嘩にもなりかねませんからね。

押し付けられなくとも、多くの国民が親しみのもてる憲法であってほしいものであります。



【 ご訪問、有難うございました。 】



↓↓モチベーション維持にご協力お願い致します。m(_ _)m

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「國家・國民の在り方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事