吾(われ)未だ剛(ごう)なる者を見ず
「子曰(のたま)わく、吾未だ剛なる者を見ず。或(ある)ひと対(こた)えて曰(い)わく、申棖(しんとう)と。子曰わく、棖(とう)や慾(よく)あり。焉(いずく)んぞ剛なるを得ん。」
■その意味は?
孔子(先生)が言われた。
『私はまだ本当に強い人に会ったことがない。』
ある人がこれに対して
『申棖〔孔子の門人〕がいるではありませんか。』
孔子(先生)が言われた。
『棖は慾が深い。どうして本当に剛(つよ)い人と言えようか。』
(「論語」一日一言より)
■感想
いくら、あらゆる "力" というものを得ようとも、また欲しようとも、老いや死というものに対して、純粋に受け入れることが出来る人には到底及ばない。
則(すなわ)ち、道理・真理に従い生きる人こそが、真の "剛(つよさ)" だといえよう。