goo blog サービス終了のお知らせ 

MacあんどDTP&デザイン奮闘記

購入したMacが5台連続で初期不良品だった為、トラブル対策で学んだ事、DTP、デザインについて書いている。

年初めに目標だった事

2006年05月09日 02時12分41秒 | Weblog
これは、去年没になった年賀状。(住所やロゴ部分は加工)
年賀状は新入社員が作るのがしきたりだそうで、3人でアイデアを出しました。

審査後、社長がわざわざ言いにきてくれました。
「思いつきがとってもいい。アイデアは気に入っているけど、犬が犬に見えないから没。」

どうして犬に見えないか、原因はわかってます。
ほかの仕事で忙しく、制作時間あまりなかったので、肝心の犬で妥協しちゃったんです。

当然の結果だったんですが、この言葉をもらったときはちょー悔しかった。
まさかここまで気に入ってくれると思わなかった、というくらい社長が気に入っていたから。

この後、「まとまれば、このアイデアで良いと思うよ」
と言われるアイデアが出ても、色々悪戦苦闘しているうちに、まとまらないまま時間が来てしまった、という事があって、今年の目標は
「仕事のスピードを上げる」
という事に決めてました。

その数ヶ月後、修行となって、今ではスピードを上げる為には集中力をつけねば。
と考えているんですが、どうやれば集中力がつくのかわからぬまま、その修行もあと約2週間となった本日、DTPの飲み会があって、DTPのチーフに色々いわれました。
「審判のときに、ゆさこさんは駄目だって言わせないでね。」
「いいかい、修行じゃなくて、戦いなんだよ。」
「集中力も大事だけど、時間割ができればいいの。優先順位・情報の整理の考え方ね」

。。。そう、情報の整理が肝なんだよね、最初に時間がかかっても情報の整理ができてさえいれば、後は早い。
明日からは、情報の整理によりいっそう気を使いながら、仕事しよう。

そんなことを考えていると、続けてチーフが言いました。
「DTPもできて、デザインもできたら、とても強いよね。俺たちは頑張ってもオペレータなんだよ、デザインはできないんだよ。でも、ゆさこさんは頑張れば、あの人のデータ見事だよねって言われるデザイナーになる事ができる。」

確かにそうですよね。恵まれた環境なんですよね。
チーフに聞いたら、修行は珍しい事だそう。

そう、ほかの部署に「異動」になることはよくあっても、「修行」って普通ないよね。
デザイン部に復活できる可能性がある限り、復活にかけたい。

審判まで、2週間きっちゃったんだよね。
審判の日に後悔しない仕事をしたい!けど。。。もうおしまいだと思うと空回りしがちな私。
どうなることやら、本音はかなり不安です。


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ター)
2006-05-11 01:46:26
あと、2週間ですか。



周囲の方々の期待にも応えたいし、

自分もデザイン部に戻りたいし、

なんか、焦りそうですね。



頑張ってくださいしか言えませんが

とにかく良い結果が出ると良いですね。



デザイン部に戻るためにも、

勉強も大切ですが、体力・体調も万全に!
返信する
Unknown (ユウ)
2006-05-12 01:25:07
デザイン部の審判の日が近づいてて大変でしょうが、ターさんの言うとおりお体には気をつけて!体の調子が崩れると心の調子も崩れちゃいますよ。

ユサコさんのデザイン部復帰の報告がされることを楽しみにしておきます。

よい結果が出ることをお祈りします。

返信する
Unknown (ゆさこ)
2006-05-12 16:32:15
ターさん、ゆうさん こんにちは。



>とにかく良い結果が出ると良いですね。

>勉強も大切ですが、体力・体調も万全に!



>よい結果が出ることをお祈りします。

ありがとうございます。

待ち時間がながすぎるんで、会社でここを更新しちゃってます。(^^;;

あと、1週間になってしまいました。

緊張しているのか、体調は今の所大丈夫です。



会社全体的になんだか落ち着いていて、ここ数日は仕事がくるのを待っている人がちらほら。

私も例外でなく、たまに何時間か暇になります。



で、チーフに

「仕事落ち着いちゃったんですけど」

というと、課題がきます。



そのチーフがてんてこ舞いで、課題がないのが今日です。

参考書見てアプリいじってたんですが、ちょっと気分転換にネットに逃避してました。

、、、またアプリの勉強に戻ろうっと。
返信する