MacあんどDTP&デザイン奮闘記

購入したMacが5台連続で初期不良品だった為、トラブル対策で学んだ事、DTP、デザインについて書いている。

G5の初期不良品の症状

2006年05月24日 23時01分53秒 | Weblog
DTP部でただ一人G5を持っていなかった、修行中の私のところに本日G5がやってきました。
最初の一台は不良品でした。 初期不良品を引き当てる運はまだ健在のようです。。。これで6台目(T^T)

主な症状を記載
● 初期化しようとしたら、インストーラがタイムアウト。
(原因:DVDをうまく読み込めないドライブだった)

1回目の初期化は、まともなG5にHDを移植、初期化後元のG5に戻すという事をしたのだけど、2回目の今回は同じ事をする時間がない事もあり、新規に管理者を作って、古い管理者を削除。
初期化を完了した状態に戻すという事をしました。

しかし、
●ツールバーの左側のアップルメニューなどは表示されているものの、右側部分は時計などが何一つ表示されない
(環境設定の時計で、表示にチェック入れても表示されない。つまり、環境設定で時計などの表示/非表示の設定が出来ない状態)

●ネットワークに繋がらない。
環境設定でのネットワーク設定は可能で、ネットワークの状況もOK、内蔵Ethernetもまともな状態だったんですが。
Finderウインドウのサイドバー「ネットワーク」の箇所には、「アプリケーション」などという名のついた空の、あるはずのないフォルダばかり入っていて、本来入っているべき物がない。よってネットワークに接続出来ない。
という不具合が発生。

これらは、かなり詳しいシステム課の方が弄っても修復出来ずお手上げ。
初期化出来ないG5ってことで、修理行き決定となりました。

そこで、別のG5が支給されました。
これで、これからIn Designのお仕事もやることになるので、参考書片手にIn Design CS2との格闘が始まります。

修行の結果

2006年05月14日 22時58分55秒 | Weblog
「あと2週間で審判の日」と思っていたら、1週間早くその日が来ていました。
週末にDTP部のチーフに呼び出された時は、既に結果が出てました。

上から「ゆさこさんはどうよ?」と打診があったと言われて
「DTPとデザインとMACの知識はあるものの、それぞれがそれぞれの知識として分かれていて、繋がっていない」
「修行になった原因、つまり自分の欠点(集中力と注意力がない)には気がついていて、どうにかならないか模索中」
「製版の知識がない」
という状態だと返答したと言われました。

で、
「自分の欠点に気がつけたということは、良い事」
「DTP的にはまあOK」
「仕事のほかに課題もやっていて頑張っている」
という事から、首にはならない。

でも、デザイン部に戻すという事は辛いかな。
ということで
「修行期間延長」
「第一段階突破おめでとう。」
という結果になりました。

「とにかく優先順位とか情報の整理ね」
「今まで通り、分からない事はどんどん聞く」
「今度は製版(フィルム出し)の事もやっていこうね」
「DTP部でもデザインする仕事はある。そういう仕事をどんどんまわすかも」
「デザイン部から、ゆさこさん是非欲しいんだけどと言われるくらい頑張らないとね」
という事も言われて、結果通知は終わりました。

怖くて、延長期間がどれくらいかは聞けなかかったけど、
「デザイン部から、ゆさこさん、是非欲しいんだけど言われるくらい頑張らないとね」
ということは、そういわれるまで期間延長という事かな。

公募とかに応募して、結果出せるくらいにならないと厳しいなあ。
と、今週末は公募チェック。

明日は、かなりな量の明日中の直しと、それとは別件の納品があるから、「優先順位とか情報の整理」に気をつけながらすごさねば。

あ、週末に課題も出てたな。
DTP部のチーフはやさしいけど、別名は「鬼軍曹」(つまり”やさしいけど容赦ない”ということかな!?)
課題を出すときは
「別に急がなくていいよ。期限ないし」
といいつつ、すっごい急ぎの仕事に追われている最中に
「課題どうなった?」
とチェックが入ります。

「すいません、忙しくてまだです」
と言うと
「あはは、急がなくて良いよ」
という反応だけど、仕事しつつ、早い段階でちゃーんと提出しないと
「いつまでたっても優先順位ができてない!」
と、判断されるよなあ。。。(汗

引き出しを増やす為の毎朝10分間

2006年05月12日 16時01分51秒 | Weblog
まだまだとっても少ない私のデザインの引き出し。

デザイナーを目指し始めた頃、いろいろな方に
「引き出しを増やすためには、いろいろな物をとにかく見るしかない。最初はチラシでいい。まず気になった物を集める。次は、何が気になったのか考えながら集めるということをするしかない。」
と言われました。
それを続けつつ、常に新しい物に触れたいと本屋へもよく行きます。

前の会社では、近くに大きい本屋があったので昼休みに本屋に行けたし、仕事中の資料収集にも気軽によっていましたが、今の会社の近くには本屋さんがありません。
そのため、週末は地元の大きい本屋へ。

その他に毎朝、10分早めに家を出て、乗り換え途中の駅中にある割合い大きな本屋さんに10分間だけよっています。

「10分で何ができるの?」
と、たまに聞かれるのですが、10分あれば十分、自分の引き出しを増やすことができます。
10分という時間しかないことで集中できて、良い方法だと思っています。
(これ以上時間があると、雑誌を読みはじめてしまいたくなってしまう)

表紙のデザインを行うこともあるので、ずらっと平積みされた雑誌・本の表紙を比較して見るだけで勉強になります。
(最近は特にフォントとビジュアル写真の使い方を気にしながら見ています。もちろん、手にしたくなった雑誌はどうして手に取りたくなったか考えながら見ていきます。)

表紙が気になった雑誌は、目次を見ます。
デザイン部のチーフに
「目次ほど大事な物はない。目次でその本のデザインセンスが分かる」
と言われて、そういえば。。。と気付いたことなのですが、目次を見れば、その雑誌の程度がある程度分かります。
目次はその雑誌を把握しているかどうか(優先順位の把握や情報整理ができているかどうか)が試される箇所で、目次が作れれば大したもんだと言われていました。

それ以後、目次に気をつけるようになったのですが、確かに目次が整理されていない(読みにくい)雑誌は、中の情報も様々な箇所で整理されていない事が多いなあと感じます。

ちなみに、目次をさがすのに時間のかかる本もあって(一番後ろか、一番前あたりに目次がない。)中ページくらいに目次がある雑誌もみかけるのですが、どうしてそういうページ配分にしているのか、謎です。
表紙に記載されている、気になる特集があっても目次探しに手間取って、特集にすぐたどり着けそうもなく、特集探しを挫折する時もあります。

目次の次はざっと中をみて、勉強になりそうな雑誌・本は購入します。
内容は関係なく、あくまでデザインで購入してしまうので、たまに会社で眺めづらい本もあるんですけどね。(^^;;

以下は最近、朝の10分方式で購入した雑誌と本です。
NYのおさんぽ
※表紙、目次、ページデザイン、地図、巻末すべてにおいて気に入った1冊。

●プラネットジアーズ刊
ザ・ビア アンド パブ Vol.4大人組4月号増刊
URLなし/
紹介ブログ
S山 loves beer 「ビール愛のあふれた雑誌」箇所
※ビールは好きじゃないんですが、購入してしまった。
レイアウトがかっこいい。
ちょっとしたタイトル周りの処理、写真の使い方、写真と文字のバランスなど参考になる所は多々。

●オレンジページ 少ない素材でまんぷくごはん
※色とりどりの雑誌がたくさん並んでいる中で、ピンク一色の表紙が目立っていた。
手に取ってみたら。。。レシピのわかりやすい事!
んで、各カテゴリの中扉(中表紙?)も良かった。

PEN 4月号
※男性雑誌なのに、デザインに詳しい不思議な本。この号は特集が気に入って購入。
海外の雑誌を紹介していたのですが、本屋さんに、気になった海外雑誌を取り寄せられないか問い合わせしてみたら。
本屋さんがPEN編集部にも確認してくれたのですが、結局取り寄せ不可能と判明。残念!

日経WOMAN 5月号
※リンク先は5月号ではありません。
※読みやすい雑誌。そして女性誌らしいかわいい雰囲気を出しながらも、すっきりとしたレイアウトデザインだと感じて購入。

年初めに目標だった事

2006年05月09日 02時12分41秒 | Weblog
これは、去年没になった年賀状。(住所やロゴ部分は加工)
年賀状は新入社員が作るのがしきたりだそうで、3人でアイデアを出しました。

審査後、社長がわざわざ言いにきてくれました。
「思いつきがとってもいい。アイデアは気に入っているけど、犬が犬に見えないから没。」

どうして犬に見えないか、原因はわかってます。
ほかの仕事で忙しく、制作時間あまりなかったので、肝心の犬で妥協しちゃったんです。

当然の結果だったんですが、この言葉をもらったときはちょー悔しかった。
まさかここまで気に入ってくれると思わなかった、というくらい社長が気に入っていたから。

この後、「まとまれば、このアイデアで良いと思うよ」
と言われるアイデアが出ても、色々悪戦苦闘しているうちに、まとまらないまま時間が来てしまった、という事があって、今年の目標は
「仕事のスピードを上げる」
という事に決めてました。

その数ヶ月後、修行となって、今ではスピードを上げる為には集中力をつけねば。
と考えているんですが、どうやれば集中力がつくのかわからぬまま、その修行もあと約2週間となった本日、DTPの飲み会があって、DTPのチーフに色々いわれました。
「審判のときに、ゆさこさんは駄目だって言わせないでね。」
「いいかい、修行じゃなくて、戦いなんだよ。」
「集中力も大事だけど、時間割ができればいいの。優先順位・情報の整理の考え方ね」

。。。そう、情報の整理が肝なんだよね、最初に時間がかかっても情報の整理ができてさえいれば、後は早い。
明日からは、情報の整理によりいっそう気を使いながら、仕事しよう。

そんなことを考えていると、続けてチーフが言いました。
「DTPもできて、デザインもできたら、とても強いよね。俺たちは頑張ってもオペレータなんだよ、デザインはできないんだよ。でも、ゆさこさんは頑張れば、あの人のデータ見事だよねって言われるデザイナーになる事ができる。」

確かにそうですよね。恵まれた環境なんですよね。
チーフに聞いたら、修行は珍しい事だそう。

そう、ほかの部署に「異動」になることはよくあっても、「修行」って普通ないよね。
デザイン部に復活できる可能性がある限り、復活にかけたい。

審判まで、2週間きっちゃったんだよね。
審判の日に後悔しない仕事をしたい!けど。。。もうおしまいだと思うと空回りしがちな私。
どうなることやら、本音はかなり不安です。