goo blog サービス終了のお知らせ 

てんもく日記

ヒゲ親父が独特の感性で記録する日記。このブログがずっと未来に残るなら、子孫に体験と思いを伝えたい。

バンクーバーオリンピック

2010年02月13日 10時41分24秒 | その他
バンクーバーオリンピック
いよいよ始まる。

日本ガンバレ!

国母もがんばれ!


オイラは、毎回オリンピックは
始まる前までは、
そんなに興味がないものの、
始まってしまえば、何となく見てしまい。

日本人が、メダルでも取れば
それなりに盛り上がってしまう
タイプである。

女子フィギアスケートが
注目かな。

とりあえず応援します。

さてと、午後から温泉に行きます。
【ヒゲ親父】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の悪いクセ

2010年02月13日 09時33分00秒 | その他
息子は小学校5年生。

トイレのことで
問題がある。

それは、
洋式便所で
大便をする際、

なんと、
便座を開け、
ヘリに足を乗せて
和式のスタイルで
用を足すのである。

トイレの中のことは、
自分の子とはいえ、
なかなか見れるものではない。

なんとなく、それが判明したのは
今から1年程前のことである。


「ちゃんと座ってやりなさい!」
といくら言っても、

本人どうも、嫌みたいで
いまだに直さないのだ。

さらに、問題行為がある。
大便の際は、
ズボン、パンツ
下を全部脱いでから
便所に入ろうとするのだ。

場合によっては、
上の服まで脱いで
真っ裸で入ろうとさえ
するのである。

なんじゃ、そりゃー

やばい!
小5にもなって、
普通にトイレができてない。

気づいた際には、
服は脱ぐのをやめさせるが、

中に入ったら、
鍵をかけ、
中での模様を見せない。

おそらく和式スタイルで
行っているのだ。

まったく困ったものである。
【ヒゲ親父】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末温泉に行きます。

2010年02月11日 21時55分00秒 | その他
週末に格安の温泉に行きます。
オイラとカミさん、
息子と娘、
オイラの母ちゃんと
カミさんの母ちゃん
親戚のおこちゃま(保育園)
です。

男はオイラと小5の息子だけ。

今流行の格安温泉で
1泊2日です。
料理もバイキング形式ですが、
腹いっぱい食べようと思ってます。

充電してこようと思ってます。
【ヒゲ親父】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はっきり言ってうざいです。三大営業

2010年02月08日 22時00分00秒 | その他
会社で総務をしていると、
三大ウザイ事は、

1.飛び込みの派遣営業
2.電話会社代理店からの電話
3.保険代理店の営業

これは、本当に忙しいときに
めがけて来ているんじゃないかと思うくらい
ちょーウザイです。

派遣営業・・・ゴメン無理ですよ。
このご時勢、派遣を雇うほど、
仕事があるわけないでしょうよ!

電話代理店からの電話・・・なんなんですか、アレ
最近特に多いのですが、電話口からの
「NTTの請求書来てますよね~」から始まる
セールス電話、
明らかにアルバイトによる人海戦術
めちゃくちゃ腹立つ!

そして保険代理店・・・
「あの~御社はどこかの保険
入っていると思いますが、
当社のこの商品は、なんたらかんたら・・・

もういいかげんにしてくれー!!


そりゃ多少わかりますよ。
ノルマをこなそうとしている
必死な営業も

心情的には協力もしたいけど、
当方も、そんなに甘くないですよ。

それに、話を伺って、
結局ダメです。って言うのも、
かえって、ぬか喜びさせて
申し訳けないし。


最近思うのですが、
今までの営業マナー(アポイント取り)
のルールがなくなったみたいですね。
どんどん、飛び込んでくる。

お断りのやりとりだけでも大変です。

「せめてお名刺を下さい。」って

あげたら、次は定期的な
電話攻撃でしょう。
「すいません、名刺きらしておりまして」
って明らかなウソついてます。

・・・
・・・
・・・
あーあ、早く景気が良くならないかな
【ヒゲ親父】
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生え変わりラッシュ

2010年02月04日 16時20分05秒 | その他
ただいま息子の歯は、大人の歯へと生え変わりラッシュ中です
年末にも子どもの歯を抜歯したのですが
今日も、朝一番で学校遅刻して子どもの歯、抜歯してきました
昨日、恵方巻きを食べてると「あっ、血だ!」
見ると、子どもの歯がグラグラして炎症を起こして出血してました。
今朝も、朝ご飯中に出血
学校が終わったらと思ってたけど、
出血量が多いので、朝、歯医者に行くことにしました。
レントゲン撮ると、子どもの歯の下に
ずらりと大人の歯が映ってました
これからじゃんじゃん生え変わってくるんでしょうね
にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村よろしくです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悔しいけどNHK派

2010年01月31日 13時15分00秒 | その他

本日、朝早く、息子とサッカー大会に行ったものの、
息子チーム0-1の惜敗にて1回戦して早々に帰ってまいりました。
残念!

よって、今からフリータイムです。

最近レンタビデオが安い(旧作100円)ので、
金曜日に6本借りてきた。
「おくりびと」「マンマ・ミーア」他、

さらに昨日、図書館からも本10冊借りてきてるし、

午後は、ビデオ鑑賞と読書とビールコースかな?
前はパチンコとかも行ってたこともあるが、
最近では特に興味なし。

今回、図書館から借りてきた歴史系の本は、
日本の神様(三橋 健)
坂本龍馬と歩く(童門冬二)
坂本龍馬(文芸別冊)
昭和史七つの謎(保阪正康)
消されかけたファイル(麻生 幾)
であり、古代系1冊、龍馬系2冊、昭和史系2冊です。


これまで、昭和史はあまり興味が無かったのだが、
最近、少し気になりだしてきた。

特徴としては、
現在に近いことなので、
いろいろな出来事について、
資料や証人などが比較的に豊富な為、
案外、一定の結論まで達しやすく、
読んでる側も、完結感を得られるという
心地よさがあります。

他の時代のように、
それは、歴史の闇の中、いつか解明されることを願う。
みたいな終わり方が少ない。ということです。

さて、オイラが生まれてこの方、
特に印象に残ってる事件・事故は、

天安門事件
阪神淡路大震災
オウム真理教事件
9.11テロ
小泉首相北朝鮮訪問
等がある。

いずれも、
ものすごいインパクトであって、
テレビにかじりついて見たりしていた。

いずれ、その時オイラが感じた事などを
投稿したいと思う。

話は少しズレて
最近、テレビ視聴の時間が少なくなってきた。

その原因として、
子供にゲームで占領される。
というのもあるが、

そもそも、見たい番組が少なくなってきており、
見る番組もNHKばかりになったきた。

NHK大河、NHKスペシャル、
その他ドキュメンタリー的な番組
(今は日本と朝鮮半島が好き
ニュースも以前はテレ朝の報道ステーションだったが、
やはりNHKのニュースに代わってきている。

特に「龍馬伝」は息子と一緒に必ず見る!

NHKは料金徴収で、民放はタダ、
心情的に民放を応援したいのだが、
ちょっぴり悔しいけど、やはりNHKの方が民放に比べて
しっかりと番組を作っているように感じてしまう。

また、民放の宿命で仕方ないのだが、
番組を切ってしまうCMがわずらわしい。

このまま、テレビはNHKしか見ません。
なんて、なってしまうのかのぉ

さすが、オッサン街道まっしぐら
と感じる今日この頃。
【ヒゲ親父】

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村
よろ!










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットを食うだと!

2010年01月28日 21時03分00秒 | その他
以前チラっと聞いた話だけど、

ある小学校で、クラス全員で飼っていた
ペット。ニワトリだったか、子豚だったか、
忘れたが、
クラスみんなで飼ってたそのペットを

さて、成長したので、
食うか、生かすか、どうするか?

って話ありましたよね。

ホームルームかなんかで、
「かわいそうだ」といってなく子もいれば、
「感謝して食べるべきだ」と言う子もいれば、

結局、結果はどうなったのかわからない。

ネットで調べれば、結果どうなったのか
わかるんだろうが、あえて調べない。

問題は、これは教育なのか?
っていうこと。

オイラは別に、この教師あるいは学校
の教育方針にいちちちケチをつけるつもりは
無い。

でも、このテーマ、小学生レベルでは
重すぎるのでは?

正直、大人でもきつすぎるぜ
こんな決断!

もっとも、オイラの答えは、
「絶対に食わない!今後も育てる!」
だけど。


さあ、はたして、彼ら彼女達は、この経験が
良かったのだろうか?

下手すると、今後お肉を食べるとき、
躊躇しちゃうんでは・・・

あなた方は毎日、おうちでお肉を食べてるでしょう。
それは、ちゃんと隠れたところで、その動物を
殺してくれる方がいて、
調理、加工されて、あなた方の食卓に
のぼるのですよ。
だから普通に食べれることを感謝して下さい。って
・・・確かに、おっしゃるとおりです。・・・でも、

子供の教育で「ゆとり教育」の方針のもと、
通常の国算理社等の勉強だけでなく、
考える力を伸ばすことが必要とのことから?

さて、私が教師ならば、とてもとても
こんな教育実践できない。

子供に甘いのかなぁ。

かわいそすぎるよ~。
そんな討議。

この問題。正直オイラには
いまだわからない部分が多いです。
【ヒゲ親父】












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫アレルギーかも

2010年01月21日 20時47分06秒 | その他
毎週木曜は、子供達の英語の日です。
教室がおばあちゃん家(実家)の近くなので、
いつも英語が終わったら寄って、
晩御飯を食べて帰ってます
食べ終わって、居間でゴロゴロしていると・・・
そのうちクシャミ連発、目が真っ赤に
何時間も居ると、のどがヒューヒュー言い出し
喘息のような症状も出てきます

実は、おばあちゃん家には
アメリカンショートヘアの猫が居て、
どうも息子は猫アレルギーのようなのです・・・
でも、猫と遊ぶのが大好きな息子
クシャミしながらも、追いかけて遊んじゃってます
犬は大丈夫なんですけどね~

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪かき

2010年01月15日 08時35分07秒 | その他
こちらの地域は昨日から雪が断続的に降り続き、
今朝は50センチ位でしょうか?
積もりました~
朝、暗いうちから町内を除雪車が
除雪してくれるのはありがたいんですけど、
玄関、車庫の前に1メートル位の雪山を作っていくので、
これを雪かきするのが、大変
今朝も、雪かきでいい汗かきました
その後、犬の散歩に
雪が大好きみたいで、はしゃいじゃって大変
雪道で引っ張られ、滑って危うく転倒しそうになりました
子供達も今日、学校の昼休みに雪遊びをするようで、
スキーウェアをもって行きました
子供と犬は、雪が好きなんだね~
母は家でコタツ入ってる方が好きだわ

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会保険労務士試験

2010年01月09日 12時26分33秒 | その他
どうもー、本日2回目投稿

今朝ユーキャンの通信教育のご案内が届いた。

この手の物が送られると思い出す。

私は5年ほど前に社会保険労務士試験を受け、
なんとか合格できました。
受験2回目での達成でした。

社会保険労務士試験は、
労働基準法、健康保険、年金などで、
総務の仕事をしていたので役に立つと思ったのと、
その頃なぜか一生懸命勉強したいと思ったことで
挑戦したのでした。
後にも先にもあの頃ほど勉強したことはありません。
高校受験、大学受験以上に勉強した。

会社を出来るだけ早めに帰り、
すぐにミカン箱に向かった。
(本当にダンボール箱を机にしました

とにかく時間が無かった。平日は2時間程度、休日は
図書館で6~8時間ぐらいしたと思う。

それほど頑張り、年1回目の試験を夏に受けた。

結果・・・・11月頃発表(この間がつらい)
選択式試験で1点足りず
なんと不合格・・・

正直ショックで、しばらく呆然とした記憶がある。
あれほどしたのに、
また1年後の試験に向かう為に1年を費やすのか・・・

1週間後からの復帰で勉強再開、

私自身関心しているのが、2年とも完全独学で行ったことだ。
つまり、通信教育もスクールにも通わず、
本屋で買ったテキスト(合格社労士だったかな)
を中心に、一人もくもくとしました。
妻も少々呆れ気味だったが、
子供の教育上にも良かったと思うし、とにかく今思い出しても
二度とあんなことできんわ・・・と思う。

1日2時間、休日8時間の勉強を毎日欠かさず続け、
やればやるほど不安になり、(また落ちるかも・・・)
とにかく今回までと心に決め2回目の夏の勝負に向かった。

結果・・・合格
良かった。本当に良かった。ここまでくると意地というか
なんというかわからない。とにかく良かった。


あれから5年・・・
通信教育講座のご案内やチラシを見ると思い出します。

今その資格が仕事に活きてるかどうかは
なんともいえませんが、まあとにかくいい経験でした。

息子、娘よ、子供のうちに精一杯勉強しておけ、
大人になってからの勉強は、そりゃしんどいぜ!
【ヒゲ親父】














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から学校

2010年01月08日 10時35分24秒 | その他
クリスマスも、お正月も
あっという間に終わりましたね。
子供達は今日から学校です。
給食なしで、昼前に帰って来ますけど
明日から、また3連休ですし・・・
3連休は、市のフットサル大会があります
今回は我が団が主催当番で、
色々お世話しなければなりません。
3日間、毎朝7時半集合
ダラダラ生活から、まだ抜けきってない体には
超~キツイっす

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホイップる

2010年01月06日 09時48分55秒 | その他
娘とクリスマスプレゼントでサンタさんから貰った、ホイップるを一緒に作りました
本物顔負けのスイーツ型のおもちゃが作れます♪
これ、デコレーションが結構ムズい
でも、楽しくて沢山作っちゃいました
私もハマりそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気悪い…

2010年01月05日 09時15分37秒 | その他
昨晩から、暴風、雷、霰でうるさく、よく寝れませんでした
息子はあんな雷のうるさい中爆睡
全く気付かなかったとの事ある意味すごい
昨日から通常モードに切り替えて、残りの宿題に取り掛かってます昨日の書初めは…
学校で書いた時はうまく書けたようで、得意気だったのに
家で書くと、なぜか思う様に書けずキレてました〓終いにわざと失敗したり…
感情の起伏が激しいんですよね~
こっちまでつられてキレてしまいます
あと、冬休み残り2日…頑張ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家より帰省しました

2010年01月03日 15時52分53秒 | その他
と言っても、車で15分程の距離ですが
大晦日から、丸4日
美味しい物をお腹一杯食べ
でも、不思議と3食しっかり食べれる自分がちょっと怖くなってます・・・
怖いなあ、体重計・・・2~3キロ増えてそう
子供達はお年玉を貰い、ご満悦
好きな物(マンガとか)一つだけ買い、
あとは、全部貯金ですが

写真は娘と、ワンです
泊まりだったので、一緒に連れて行きました
さあ、しばらく9時起きだったので
明日から通常モードに切り替えしていかねば・・・
明日から、早起きしまーす

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者通いの一日

2009年12月28日 15時09分09秒 | その他
昨日から、なんとなく歯が痛いと言ってた息子
よく見ると子供の歯が虫歯でグラグラしてる
今日は朝一番に歯医者へ行ってきました
年末で駆け込みの患者が多く
30分前に行ったのに、もうすでに7~8人待ってました
子供の歯だし、いつ生え変わってもおかしくないし
痛いなら抜いちゃいましょう!
ということで急遽抜く事に・・・
抜歯初体験の息子は超ビビリ~
麻酔して、待つ間「緊張する~」
と言ってたけど、実際終わったら
「いつ抜いたか、わからんかったー」と
とにかく痛くなくて良かった
他は虫歯なく、一日で治療終了

が・・午後から娘の歯医者です
午前に一緒に連れて来たかったけど
娘は習い事があったので、仕方なく別々に
娘はどうも、歯が弱く虫歯になりやすい歯らしい
あと、少食なのであごが細いので
歯並びが悪くなる可能性があるとの事
娘の治療はもう少し長引きそうです

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村
師走は忙しいわ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする