goo blog サービス終了のお知らせ 

詠唱さんのひとりごと

Twitterで探しにくい家臣や英傑の行動設定などの話をまとめただけの信onブログ
(`・ω・´)

護法具の為に避けては通れない上覧武闘祭(`・ω・´)

2020-04-25 14:01:41 | 信on未分類
御法具を取る方法!

・討伐録などのイベント交換
上覧武闘祭(通称・N上覧)でのポイント交換

なんですが、
・討伐録などの不定期イベントは取りやすいが時期を待たないといけない
・N上覧ポイント交換は戦闘回数も多く長期戦になる

まぁ、一言でメンドクサイ


・合戦で稼げばいいじゃん(確か貰える)
なんて人もたまにいますが、
合戦報酬がN上覧のポイントなので、どっちみちある程度進めないといけないんです( ;∀;)

かつてのプレイヤーががっつり敷居をあげちゃってなかなか踏み出せない感が多いみたいですが、
護法具乙がもらえる条件の戊クリアまでは覚醒コンテンツなので実は時間が掛かるだけ

なんですお(*'ω'*)

お供で狐居ないと参加できない とか 竜が居ないと入れない

なんていうのは、N上覧の辛のような上のほうだけ
実際、己までは以前なら狐すら出さずにやってたコンテンツで、そのときは家臣絆もしょぼいので今だと最低限の装備があればそこそこ行けるんですね(*'ω'*)

問題は時間だけ!
家にいる人が多いでしょうから、これを機にチャレンジしてみたらいかがでしょう?(*'ω'*)

募集とかもそんなにありませんが、自分で出してみるのもありなんです

このコンテンツは下のランクに参加して、固定で出来る人を探してる人も居るコンテンツ
なので、もしかしたステップアップの足掛かりになるかもですよ(`・ω・´)

御法具とれる最低限のとこまですすめるもよし、奥まで踏み込むのもまたよし
数年前のブログで見るような,ギスギスオンラインで胃が痛くなるコンテンツじゃなくなってますので、時間があればやってみよう!

戊まで終わらせれば、合戦に引きこもることもできますので(*'ω'*)
生命がーとかいう声もよく聞きますが
・ボクが覚醒終盤から勇士の章付近(だったかな?)で、神魔己まで行った生命は18000とかありません!

いまなら行けると思いませんか?(*'ω'*)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。