goo blog サービス終了のお知らせ 

詠唱さんのひとりごと

Twitterで探しにくい家臣や英傑の行動設定などの話をまとめただけの信onブログ
(`・ω・´)

【安土町方衆】逢魔安計呂山・蒼面鬼婆四方 改良シマシタ

2020-12-13 19:00:30 | 日記

・残り1に対する待機行動追加
・松永の行動を増やして2に攻撃が行く可能性を少なくしました

(*'ω'*)

試運転:三好長慶+安宅冬康+岡部元信

2020-12-04 22:59:10 | 日記
試運転:三好長慶+安宅冬康
試運転:岡部元信

三好長慶は固定10000 ◎14000の他に指定20000が付いて使いやすくナリマシタ(*'ω'*) ※12/5修正
以前より攻撃寄りに動かすほうが効果は大きそうデス

安宅冬康は想定外の鎧鍛冶!鎧の極みをしながら敵全体に対して7000ダメージ(貫通力若干低め)攻勢闘争心などの技能を入れると8500前後までダメージが上がります。刀の至りを手動で入れても面白そうです。
基本的に鎧の極みなので霧散や青付与を反転してくる攻撃に弱いですが、左月斎と組ませると安定感が増し、家臣よりも扱いやすくなります(*'ω'*)
どっちかというと、旧ダンジョンのお供に最適といったところでしょうか?

岡部元信は固有の効果こそ鬼庭左月斎と同じですが、特化が武士道なので、左月斎と比較すると安心して盾を任せられます。釣り補助技能と組み合わせて、固有ー明鏡のサイクルで紹運の代役にはなれそうな気配デス(ΦωΦ)

土曜日以降にもうちょっとまとめて、設定公開かなぁ。。。
(まだ本調子には程遠いのです・・・( ;∀;)


今回の鈴の感想(*'ω'*)

2020-12-02 22:24:44 | 日記
雪斎・・・回復1400ベース+生命付与50%+智拳6回

岡部元信・・・鬼庭左月斎の武士ver.。防御3倍+明鏡2枚だが、特化性能で盾としては左月斎の倍以上しぶとく耐える。明鏡や釣り補助と組み合わせることで紹運の代役として立派に戦える性能

安宅冬康・・・鎧の極み+全体間接物理7000ダメージ。極みなのでレベル1付与。羽重ねホシイ。至りのターンで攻撃できるメリットはありそう(*'ω'*)

松永のオッサン・・・出ない( ;∀;)

今回のは付与が大きく絡む技能が多いので、けがの具合も重なってちょっと時間かかります。。。。。

庵原は間接徒党で使えそうだったり、義元・長慶の修正で活躍の場が増えそうだったり色々手を加える部分はありそうです(*'ω'*)



リハビリ!

2020-11-29 20:29:16 | 日記
指の負傷がだいぶよくなったのでリハビリです(ΦωΦ)

それでも他に負傷したところが、あちこち調子が悪いのでまだ長時間座ってゲームは厳しいデス( ;∀;)
なので短時間で終わる簡単なコンテンツを・・・

称号にも関係する熊本城1ノックです(*'ω'*)

だいたい一周20分掛からない計算です
ボス戦そのものは3分程度で終わります


リハビリ!

物理の横削り+小松姫が居るとサクサク終わる相手デス

一人でひまーなとき、丁度いいですよ(*'ω'*)


四天王版明智光秀の使い勝手(コスト6)

2020-11-13 22:59:40 | 日記
英傑の気合効率がそこまで良くない以上、気合を直に回復できる古神、気合効率を軽減できる能楽が有利な現状ですね_(:3 」∠)_

能は大人気の晶しかいませんが、古は意外と英傑でも多数います

逢魔・極で術アタッカー見直されるケースも多くなってきました(*'ω'*)

そうなると、今まで空気だった明智(古)も需要が高くなるようなきがして
使い勝手を考えようと試しに使ってみました(`・ω・´)

固有のダメージは平均25000と優秀な部類でした
気合管理という部分も含めて、調査して近いうちにこちらも纏めたいとオモイマス_(:3 」∠)_

取り逃した英傑を取るちゃんす!

2020-11-11 22:31:54 | 日記
高橋紹雲を取り逃したので非常にありがたいキャンペーンデス(ΦωΦ)

一応、何個か交換してみました(`・ω・´)

投票上位が0.6%、等級4の確率の総合が10%程度ということで、結構出やすかった印象デス

天井設定も2万円程度と、最近の内容と比較するとだいぶやさしい印象デシタ


お目当ての高橋と立花宗茂も手に入れたので、ゆっくりと調べることにします(*'ω'*)

もふもふの日の温泉堀りで信頼度のアイテムもたくさん貰えたので助かりました(ΦωΦ)