今年、二度目の山笠終わりました。
後二回しなければいけませんが、もうただ、どげんして休むかのみが課題です。
総勢22人です。まずは八文字縄を掛けました。




そんなところへ、上新川端町の新旧役員が差し入れです。ありがとうございます。

すると、またまた、昨日ただ酒飲んだ行町の赤手拭が差し入れを。




すると、またまたまた、上新川端町の取締が差し入れを。
なお、手ぶらで来られた方は写真を撮っていません。

八文字縄掛けでは、台脚頭のどこから掛け始めるか難航しました。
普通ならシオリが無いので問題なく頭にかけるのですが、シオリが邪魔になるので、
その下から始めてみましたが、やっぱり頭からすべきだと、不自然だと緒方ヒヨカタ見習いが言い張るので、
そのようにやり直しました。狭い空間(縄の通り道)にどうにか入りました。
キモサベ棟梁の懐の深さがうかがえます。


無事に八文字掛けが終り、棒締めの準備です。
棒を棒ぐりに乗せ、棒ぐり後ろからビスでもみました。
観光客が棒を扱い、ずれたりするのを防ぎます。


ここで昼食です。かろのうろん指定により、午後1時から食べました。
全員仲良く「ごぼうてんうどんと稲荷」でした。


食後、みんなで、櫛田神社の歴史資料館で勉強しました。
チロリ足が、台上がりしてました。

台脚廻りも昔はこんなだったんですね。

午後2時から棒締め開始です。






最後のほうで、また、緒方ヒヨカタ見習いがやらかしました。
率先して台差し入れ替えをしていたのですが、篠竹を折しょりました。
キモサベ慣れてきました。
毎回、なんか、やらかしますので、笑ってしまいます。愛嬌というやつです。

これはチロリ足がつくった鼻取り。

これは山台苦がつくった鼻取り。

完成しました。


直会は、「周悦」。焼肉です。最高レベルの直会になりました。今回は一次会のみ。

後二回しなければいけませんが、もうただ、どげんして休むかのみが課題です。
総勢22人です。まずは八文字縄を掛けました。




そんなところへ、上新川端町の新旧役員が差し入れです。ありがとうございます。

すると、またまた、昨日ただ酒飲んだ行町の赤手拭が差し入れを。




すると、またまたまた、上新川端町の取締が差し入れを。
なお、手ぶらで来られた方は写真を撮っていません。

八文字縄掛けでは、台脚頭のどこから掛け始めるか難航しました。
普通ならシオリが無いので問題なく頭にかけるのですが、シオリが邪魔になるので、
その下から始めてみましたが、やっぱり頭からすべきだと、不自然だと緒方ヒヨカタ見習いが言い張るので、
そのようにやり直しました。狭い空間(縄の通り道)にどうにか入りました。
キモサベ棟梁の懐の深さがうかがえます。


無事に八文字掛けが終り、棒締めの準備です。
棒を棒ぐりに乗せ、棒ぐり後ろからビスでもみました。
観光客が棒を扱い、ずれたりするのを防ぎます。


ここで昼食です。かろのうろん指定により、午後1時から食べました。
全員仲良く「ごぼうてんうどんと稲荷」でした。


食後、みんなで、櫛田神社の歴史資料館で勉強しました。
チロリ足が、台上がりしてました。

台脚廻りも昔はこんなだったんですね。

午後2時から棒締め開始です。






最後のほうで、また、緒方ヒヨカタ見習いがやらかしました。
率先して台差し入れ替えをしていたのですが、篠竹を折しょりました。
キモサベ慣れてきました。
毎回、なんか、やらかしますので、笑ってしまいます。愛嬌というやつです。

これはチロリ足がつくった鼻取り。

これは山台苦がつくった鼻取り。

完成しました。


直会は、「周悦」。焼肉です。最高レベルの直会になりました。今回は一次会のみ。

