goo blog サービス終了のお知らせ 

西やん中洲にいます。

西やん67歳、ameba blogに引越しました。

中洲に居ます167 【居ません。駅です。】

2016-06-28 20:43:37 | 中洲に居ます
こんばんは。

今、仕事を終えて、飲みに出るため駅に居ます。



雨の影響でしょうか。ここは降っていませんが。
快速が、8分遅れです。

行くのは、いつものこちら。



最近は、中洲には行かずに、三苫ばかり。
なんですね。

とりあえず、行き先の予告と言う事で。

ただ、ここ2回は、GPのお客様が多くて。
私の御利益?

○○ちゃんと、ゆっくり話をしたいんですけどね。

さて、今日はどうなるか。

ご報告は、明日の朝かも。
(記憶があれば)

では、行ってきます。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村

今日の私は582 【6月28日の博多の朝です】

2016-06-28 08:09:35 | 今日の私は
おはようございます。

曇り空の、博多の朝です。







おまけ。





危ない朝。二度寝しちゃいました。
でも、遅刻はしません。

昨日は、雨の中の運転。

本当に危険な歩行者が何度か。
自転車も。

2時過ぎの送りの時に、片側2車線の道路の信号で、完全にこちらが青。
横断歩道を横切る影。本当に影。

それも、ゆうゆうと歩いている。
つい、私。
『ひいていいなら、ひきますけどね』
と言ったら、職人さん。
『そうよね。何をかんがえてるやら』
私『考えてないから、できるんじゃないですか』

とにかく、マナーが悪い、歩行者、自転車が多い。夜の仕事をしていて、残念ながら出会わない日がありません。

新しいドライバーさんとも、そんな話をしていて、もう1つ、意見が一致したのが、タクシー。…

客を探して、のろのろ走るかと思えば、場所関係なく止まるし。邪魔でしかたない。と

あまりにも多いので、イライラしないように心掛けます。

仕事場に着いたら、反対側から、お客様の女性が歩いてきて。
この人は、GPに行くときに、千早の駅でバッタリ会ってしまった人。と言うことは、駅から来るはずなのに。

私が、怪訝な顔でいると。
『健康のため、1駅前で降りて、歩いてきてるんです。』って。

『ダイエットのためじゃないの?』
とは、言えませんでした。

仕事場に着きました。

一服して、仕事スイッチを【ON】にします。

今日も、いい1日でありますように。

ては、また。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村

今日の私は581 【駆け引き】

2016-06-27 20:02:12 | 今日の私は
こんばんは。

今日は、夜の仕事の日です。
雨になってしまいました。

8時前に、ひとっ走りしてしまいましたが、今の気温は18度。少し低めかな。

さて、今日の昼の仕事は、朝の記事で書いた様に、見積の見直しをしての再提出がありました。
博多の事業所には行かずに、電話とメールでのやり取り。

要は、少しでも金額を落とさないといけない訳で、単純に見積をした数字を下げただけでは、元の数字が何だったんだ。と言う事になるので、下げる理由が必要。それも、説得力のある理由。

お客様の次長さんとの話で、今は、古い形式のデータベースを使っているのですが、2つ拡張する必要があって、それを、新しい形式のデータベースにする見積をしていました。
新しい形式なので、今のままでは使えないため、新しくプログラムを追加したり、追加したプログラムを呼び出す仕組みを追加する必要があり、その分を計上していました。

それで、決断。
古い形式のデータベースのままで、拡張して改修する。と決めました。方針の変更。
本番にリリースする時の作業は増えますが、もちろん、使えない訳ではありません。
その分、新しくプログラムを作ったり、呼び出しの仕組みを追加する必要がなくなります。

これで、 150万円ほどの減額。

後は、一部について、テストの工程を簡素化して、更に 100万円ほどの減額。


それでも、それまでに聞いていた、お客様の希望額よりは、まだまだ高いのですが、それで交渉する事になりました。

夕方、16時半から、見積の見直し内容を説明して、交渉開始。
お客様側は、少しでも減らしたい。私たちは、少しでも高く契約したい。その駆け引きになります。

幸か不幸か、『一度に説明した方が早いでしょ』と言う事で、お客様の部長さんお二人も同席。

お客様の次長さんや担当者から、『こうしたら、減らないですか』と出てくる案に対して、正当な理由を説明して、こちらの案で進めさせていただくように。

この辺りが、お客様より中身に詳しくなってしまっている私の強みでもあり、何でも回ってきてしまう困った状況の元でもあります。
次長さんからは、年末調整の処理の勉強会をお願いします。の提案も。
私も、年齢を考えると、若い人に引き継がないといけない時期ではあります。

話がそれましたが、とりあえずは、今日、提示した見積で納得はしていただきますた。
ただ、要件の漏れがあることが分かり、明日は、その分の解決案の検討と、更に、追加の見積をします。

まだ、マイナンバーの件は始まっていないので、当面は、こう言う検討と見積をする事になります。

今年は、年末まで、この辺りの仕事でばたばたしそうな雰囲気がします。
経験者を集めるのは難しいので、また、新しい人に説明、指導しながらになるかな。と言う感じです。

長くなりました。
仕事の話しばかりで、すみません。

では、また。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村

今日の私は580 【6月27日の博多の朝です】

2016-06-27 07:32:42 | 今日の私は
おはようございます。

6月最終週、月曜日の博多の朝です。









先週の木曜に、博多の事業所で検討した『税政改正対応』(源泉徴収票が大きく変わります)の見積を金曜に、お客様に提示しました。

一括請負と言う契約形体。請負側がリスクを負うことになります。なので、見積は相当詳細まで落として、改修の方式までほぼ検討した数字を出し、社内でリスク分をどこまで見るかを検討しました。

8月から始めるとして、一番短いものは3ヶ月。長いもの(源泉徴収票)で5ヶ月の工期。
私が入れればいいのですが、公式には難しそうで。
他に、『マイナンバー』の関係をやらないといけないので、重なります。

で、提示した見積の額と、お客様が概算で本体企業に出していた予算獲得のための見積は大きく離れていて。この概算見積もりが、常に低めになっているのが一つの問題なのですが。
担当する、技術者の人数を減らさないと合わないくらいの額の差。
それでも、工夫をしてやれるかと言う話。
機能を削る事もできない内容。

法律、制度の問題なので、やらないと言う選択肢はなし。(他にやれるところもなく、結局、やることになるのですが)

とりあえず、仕事場に来ましたが、また、博多の事業所に行って、この話をすることになるでしょう。
見積の見直しは、今日、明日くらいが期限。
進め方、その他、工夫して経費を押さえる事ができるかの検討です。

残念ながら、年間を通して、一定量の仕事が継続している訳ではないので、その都度、仕事の量に合わせて技術者を集めて対応します。始めての人も多い。
終われば、解散です。

先日、お客様の次長さんに言われました。
『結局、いつも西山さんが、後始末してますよね。担当したものも、してないものも。大変ですね。』って。

実際に担当した人は、解散して動く頃には居ない。何か起こった時、馬力と機動力がないとだめなんですね。時間勝負になることもある。
年をくっていますが、私には、まだ、その馬力と機動力は残っているようで(笑)

『後始末』
これも、私の重要な役割なのでしょう。

では、一服して、仕事スイッチを【ON】にします。

今日も、いい1日でありますように。

では、また。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村

今日の私は579 【とりあえず、いろいろ】

2016-06-26 18:41:12 | 今日の私は
こんにちは。

今日は、3週続けて、日曜に部長さんと遭遇(笑)
でも、今日は、パパさんが居たので、部長さんが先に撤収されました。

では、いろいろなお話。

【悲鳴】
昨日、夜の仕事中に博多駅の筑紫口の信号で信号待ちしていたら、『悲鳴』が聞こえて。

それも、男の悲鳴。

何?何?

辺りを見回したら、左隣の軽自動車。
運転していた若い男性が、悲鳴をあげていました。

原因は、車中に入った『虫』。
私には見えないくらいの『虫』。

悲鳴をあげる男性を、助手席の彼女かな、女性が、笑いながら、運転席側の窓を開けて、虫を追い払っていて。

その彼女と、目が合ってしまって。
でも、まだ、彼は『ギャー、ギャー』言ってて。申し訳ないけど、笑っちゃいました。

【忘れ物】
昨日、最後に送った職人さんに、大福餅をいただいて、運転中だったので、運転席のシートの左側(お尻の横)に置いたのですが。

持って帰るのを忘れました。
シートにそのまま。

今日、最初に乗るのは誰だろう。
お尻で、潰してないかな。

忘れて、ごめんなさい。

【靴のかかと】
靴のかかとがすり減って、穴があいて、そこに小石が入って、歩くと、からんからんて音がして。

今日、最寄駅にある靴の修理などをしてるお店で、かかとの部分を取り替えてもらいました。



こんな感じ。
帰りに、パパさんに。
私『身長、少し高くなったかも』

すり減った分が戻ったので、数ミリ高くなったかも。です。

【今日、気付きました】



先日、3ヶ月更新した定期券。

切れるのは、私の誕生日でした。

この定期券が切れる日に、59歳になっちゃいます。後、3ヶ月です。

って、実感しちゃいました。



では、また。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村