西やん中洲にいます。

西やん66歳、日々の出来事独り言

今日の私は140 【今日、聴きたい歌 明日に架ける橋】

2015-10-22 23:31:13 | 今日の私は
サイモン&ガーファンクルをご存じでしょうか。

大好きです。
その中でも、『明日に架ける橋』が好きです。

たまに、カラオケでも歌います。いつか、YouTubeにアップできればと思います。

これは、サイモン&ガーファンクルが年令を重ねてからのライブ映像ですね。

Paul Simon and Art Garfunkel - "Bridge Over Troubled Water" (6/6) HD


こちらが、オリジナル音源です。
アルバムも持っていますが、残念ながらレコード(LP盤)です。
今度、CDを探してみようかな。

サイモン&ガーファンクル『明日に架ける橋』


そろそろ、眠る体制に入るか。また、思いついてアップするか。分かりません。
なので、『おやすみなさい』


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村

今日の私は139 【電車と帰り道の歩きブログ】

2015-10-22 22:49:02 | 今日の私は
博多駅に着きました。

隣の駅で、乗る電車が来たところです。



博多駅に着いたら、N700系『つばめ』熊本行が停まっていました。




残念ながら、 800系はいませんでした。
以前にアップした、JR九州の『ドリカム新幹線』で使われているの 800系です。

こちらは、在来線ホーム。
佐世保行きの『みどり』として運行する 787型です。

この車両は、九州新幹線が全線開業する前は、『リレーつばめ』として、博多~新八代間を走り、新幹線と在来線が同じホームに停まり、乗り換えをしました。
九州新幹線がまだ走る前は、『つはめ』、『ありあけ』として、博多から熊本、鹿児島で走っていました。





写真の写りが悪くて、すみません。

もうすぐ、家に着きます。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村

58歳、フリーター317 【そろそろ帰ります】

2015-10-22 21:56:43 | 5●歳、フリーター
ただ今、バックアップ中。

追加要件の対処の方法も、なんとか思い付いて、影響もだいたい調べたので、後は明日の朝から、見積の数字にします。

と言うことで、中洲に行きます。

と、先ほど書いたのですが、行かない事にしました。
久しぶりに会いたい人が居るのですが、今日はお休みと言うことが分かったので、目的が無くなりました。
なので、やめます。

バックアップはあと10分。

久しぶりに、昼の仕事で、この時間まで残りました。周囲では、遅れを挽回するために、昨日は泊まったと言う人もいます。

私も、以前は徹夜で仕事した事が何度もありました。システムの入れ換えは、使われていない夜中にするため、それで泊まった事も何度もありました。

でも、歳には勝てません。当たり前ですが、もう若くない事を痛感します。身体にこたえます。

表示の時間は当てにならないので、バックアップはもう終りました。

では、帰りの支度をして、帰宅します。

では、また。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村

58歳、フリーター316 【予想はしてましたが】

2015-10-22 18:16:10 | 5●歳、フリーター
今日は、残業です。

予想はしていたのですが、昨日作成した機能をまとめた資料をベースに、概算の見積を明日の午前中までにまとめ、午後3時から打合せ。
予め見積をしている部分が大半なのですが、一部新しく出た要件について、見積中です。
でも、これがやっかいで、今の仕組みだけでは対応できないので、やり方から考えています。

明日は、午後に本体企業の方が、2つの仕事の分を確認に来られるので、私は、直接の対応はしないのですが、何かあった時のサポートを、他の仕事をしながら、する予定です。

午後になって、少し眠くなってきました。
もうしばらく頑張ります。

そして、夜中に、中洲に消える予定です。
行き先は、な・い・し・ょ



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村

今日の私は138 【文章との格闘】

2015-10-22 08:29:04 | 今日の私は
おはようございます。

今は、客先の仕事場です。

毎朝、夕方、通勤の時に前を通るのですが、親近感のある名前です。



昨日の午後は書類作り。文章と格闘していました。

お客様が求めている機能を、1項目2、3行でまとめていきます。
内容に過不足があってもいけないし、かと行って、だらだらと長い文章になってもいけないし。
用語の使い方も、だいたいの方が分かるものと、専門性のあるもので補足が必要なものと。

時には、図を入れたり、式をいれたり。

3時間ほど格闘して、4ページ。

一度目は、少しだらだらした表現になって、担当の部長さんから、
『長い』のダメだし。

確かに、表現がくどい。

だらだらすり表現がになる原因となっていた事を、先に説明して、あとの表現を簡素化。
だいぶん読みやすくなりました。

メールで、文書を関係者に送って、確認のお願い。まだ、返答なし。

今日も、見直しが入るかな。
来週の月曜には提出。

さて、今日も、(少し眠いですが)頑張ります。

仕事スイッチを【オーン】します。
その前に、一服(^。^)y-~

では、また。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村