goo blog サービス終了のお知らせ 

RTお嬢☆由美太っ♪お天気屋なノート(*´ー`*)

2006年~目に映る何気ないものに戯言や想い出を描く☆ 
2012'進行性乳癌~2022'皮膚~2025'多発骨転移中

。*゜* サボ松 *゜*。   ~2016' start~

2016-01-09 | ガーデニング(ベランダ&玄関)・自然ディスプレイ・野草etc




ゴ ロ ゴ ロ 。     サ ボ ろ ~ か 。



にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ

           中学の頃マイブームだった 久々のサボテン(3種)を ちょっぴり寄せ植してあそんだところ。 
           カップとソーサーの柄は 随分前にキッチンナフキンをデコパ(貼り付け)した 大切な無き実家から持ち出したコーヒーカップ。




かなり遅れました;;;が  ・・・新年あけましたね (*´▽`*)
おめでとうじゃない方も沢山いると思うと 簡単に「あけましておめでとう」とは言えない私です;;;
「Happy」は そんな方々にも 「どうか幸せになりますように」という願いを込めて・・・☆ミ

 そんなこんなのバタバタな毎日で・・・ 年末年始のご挨拶も出来ずにいてごめんなさいm(__;)m 
年末年始の時期がなんだか毎年憂鬱になるのは私だけでしょうか?;;;  毎日追われがちで未だに体調不安定・体力低下中です。
 慌ただしい雰囲気だったり 年内に出来なかったコトの後悔を自分の中で引きずりながらの新年をお雑煮のお餅に引き伸ばしたり;;;(意味不)
 それにくらべて 皆、世の奥様達は本当に偉いなぁ~~~・・・とただただ尊敬するばかりです(・▽・*)
こんな私でも娘に伝えて行かなければならないコトの大切さとその難しさを 亡き母の盛大な料理を思い返しては 身に沁みつくづく想う事多々・・・。

さて 門松ならぬ「サボ松」を・・・  ココを見て下さってるいつも多忙な皆様方へ。
年末年始・お正月・冬休みくらい・・・ 気分ごと・たまには!  お仕事も家事も部活もお弁当も何もかも皆・・・ み~んなで・・・ 
「 サボろ~や~~~!!! 」(声大) ・・・な~~~んてっ^m^;;; (→心の声を正直そのままスミマセン;;;)(逃 >m<;;;)

・・・初っ端からスベりまくりスタートのダメっぽい 残念なこのブログと こんなブロガーですが#;;; 
今年もどうかゆるりゆる~りと長~い目で・・・ どうぞよろしくお願いいたします。。。 m(__*)m (*^・^*)

。。。皆様にとって良い一年でありますように。。。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉 団・暖・ダンボール

2015-12-08 | ガーデニング(ベランダ&玄関)・自然ディスプレイ・野草etc




こ の 箱 入 り 娘 た ち は  只 今 冬 ご も り 中 。



** Always Thank you **


  風邪と喘息の治りが悪いのは… 薬のせい? 疲れのせい? 歳のせい? ・・・いや、最近危険レベルをはるかに上回ってるPM2.5のせいかもな。。。(T・T;)カンベンして欲しいな~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 **・ 11月 No 季節感な玄関 ・**

2015-11-03 | ガーデニング(ベランダ&玄関)・自然ディスプレイ・野草etc



今 撮してみた  11月に見えない我が家の玄関。


               

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダの足踏みミシン <2009.3.27 take&diary>

2015-03-27 | ガーデニング(ベランダ&玄関)・自然ディスプレイ・野草etc


                       今からちょうど6年前のベランダ・・・  なぜか  草稿状態になっていた写真と日記を見つけ懐かしんでUPしております。。。 (*´・`*)

         

                             にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ



              

                     ベランダの足踏みミシン台を  この春から(→6年前の春の事です^^;)  やっと ひと息つけるテーブルにしようという気に・・・


              

                     古くてコーヒー豆色した木の表面・・・ すごく気に入ってたけど くつろぐ度に何度もささくれてたので 思い切って全表面 剥ぎました。  


             

                ヤスリをかけ ニスを擦り込んで・・・                               コルク色 →  結果的に やはり定番の白ペイントに塗装したのでした^^     


     

         ・・・この日記からちょうど6年も経ちます^^;     ( ↑ この写真だけは 昨年の台風の片付けした後に写したもの )

         いつもこのミシンテーブルの下にいた マル(うさぎ)がいなくなって この1年半以上・・・   実は寂しすぎて あまりベランダに出なくなってた。。。

                              


                    それでも現在もベランダで  雨にも負けず風にも負けず・・・の この足踏みミシンと一緒に  
                    私もまだまだ足踏みしていかなきゃならないんだね。。。。。 
        



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Natural gift

2014-08-03 | ガーデニング(ベランダ&玄関)・自然ディスプレイ・野草etc
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかえり・・・

2012-08-14 | ガーデニング(ベランダ&玄関)・自然ディスプレイ・野草etc




今 年 も  火 を 灯 し て     待 っ て た よ 





にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ

静 か に 冥 福 を ・・・ 想 う


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Summer holiday!

2012-07-21 | ガーデニング(ベランダ&玄関)・自然ディスプレイ・野草etc





子供たちは今日から嬉しい夏休み☆   
世のパパ様 ママ様 お疲れ様ですっ! & 私も・・・f^・^
今年の九州北部は不安定な天候続きなので 今年もあまり海に潜れないかも・・・(T・T) 海の夏は短い;;;



にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ
ココにわざと虹↑を作ってみたのに見えなかった^^;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

June fantasy

2012-06-09 | ガーデニング(ベランダ&玄関)・自然ディスプレイ・野草etc




 6 月 を 描 い て い た    か す か な 雨 音 の す る ベ ラ ン ダ の 窓 辺 。 。 。 



にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ
6/8 福岡・北九州 梅雨入り・・・ Have a nice Weekend ^ ^


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

drive to oneself

2012-05-12 | ガーデニング(ベランダ&玄関)・自然ディスプレイ・野草etc




ど う か 平 穏 な 週 末 で あ り ま す よ う に ・ ・ ・


にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ
この一週間 光化学スモッグor黄砂に悩まされておりマス・・・;;;

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪解け春の水

2012-02-12 | ガーデニング(ベランダ&玄関)・自然ディスプレイ・野草etc




雪 解 け 水 の 春


遠 い 遠 い  雪 の 地 に も   穏 や か に 滴 る 日 が 訪 れ ま す よ う に ・ ・ ・




にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ
休日に働いている方お疲れ様です。。。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナチュラルドライリース作り (私流memo) 

2011-12-12 | ガーデニング(ベランダ&玄関)・自然ディスプレイ・野草etc


                      ~ リース作りしませんか? ~

いつでも気が向いた時に使えるよう  何年もの?というような 拾ってきた実や  いただいた花や草葉  
ベランダからや 摘んできたツル等は なんでも家中 吊るしたり 巻いたり 転がしてたりして・・・ドライにしています。
(初めてウチに来た人はたいてい「うわぁ~」と驚きますが・・・ わざわざ飾っている訳ではありません;注 )




リースの土台は・・・ 今年は葉っぱも出なかった ベランダのぶどう(デラウェア)のツルを剪定=グルグル。
そういえば数年前はアサガオのツルでリース作ってました…って遠い過去ログまで知りませんよね(笑)



リース作りの基本は知りませんがf^^;どんな雰囲気や色味にするか頭の中で描きながら とりあえず大きなパーツからグルーガンや針金でハリハリ。
最初の↑このシンプルなのでもいいカナ?と思いながら イヤイヤ今日こそは…との意気込みで なぜかヤメ際を見計らいながら続けて行きますw;


     
 ちなみに・・・ こういったカスミ草のような細かい花パーツは  そのまま貼り付けると ポロポロ落ちたり折れやすいので
 なるべく小枝に切って分け (私はグルーガン+素手で頑丈に)ひとまとめに接着しておくと 後が使いやすいです。 


     
 これはギンギツネという草。 こういったグラス系も やはりそのままだと飾ってる内に ポロポロもげてwくので
 リースを長く丈夫に保たせたかったら 1本(1個?)つづ引っこ抜いておき5本位の束にして接着しておきますv





一件出来たように思いますが リースを置いて 下から横からと細かく覗くと 隙間は意外とたくさんあります。
どの角度から見られてもいいよう  もっちりゴージャスなリースにしたければしたいほど この要チェックは欠かせません。


   
この中心部↑木の皮を2枚使ってバラみたいな形に見せてるつもり。  ↑ギンギツネでボリュームと見栄えを出してみた。
上のクルクルと飛び出してる木のツル・・・これを残すという事が一番大事! ナチュラルポイントUPだと信じてます(笑)




 2日間に渡り 作業時間約10時間・・・ パープルピンク系カラーの ナチュラルリース完成品 ☆彡  
  どこから見ても ふんわりデコボコと高さが揃ってなくw ゆるりと不規則の方が  私的自然っぽくて 結構好きなんですv


     にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ


作っていらっしゃる方も多いと思われますが こういうの見るとまたまた作りたくなりませんか!?^^  時間さえあれば…ですよね☆   (あ、何作目か記録しておけばよかった;)

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダーday <2011.11.29 no.1>

2011-11-29 | ガーデニング(ベランダ&玄関)・自然ディスプレイ・野草etc



  も う 5 年 ほ ど  過 酷 な 条 件 の 下 で   年 中 元 気 に 咲 き 続 い て る  紫 と ホ ワ イ ト の レ ー ス ラ ベ ン ダ ー 。     
  9 月 に 大 剪 定 し た の に   も う た く さ ん 咲 い て く れ   見 頃 を 過 ぎ た 今 朝   一 気 に ま た 収 穫 。





  私 と  も う 一 人 ラ ベ ン ダ ー が 大 好 き な 『 あ の コ 』 に あ げ た く て   収 穫 後 す ぐ  ざ っ く り 編 ん で る と こ ろ 。




      ※ ラベンダーの花言葉・・・ 優美 ・ 清潔 ・ 期待 ・ 沈黙 ・ あなたを待っています・・・ ※       にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ

 植物に触られた日はご機嫌です^^  春のような陽射しと暖かさ そして 今日だけ!アトピーが少し軽減したから・・・ 今日限定の心地良い貴重な素手day!(*>ー<*)v

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶどうのつるのリース土台

2011-11-09 | ガーデニング(ベランダ&玄関)・自然ディスプレイ・野草etc


昨年からスタンバイしたまま ナカナカ実がつかないwリースの順番待ち。
   早く落ち着いて手作業したいなぁ・・・


にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑠璃玉アザミ

2011-10-26 | ガーデニング(ベランダ&玄関)・自然ディスプレイ・野草etc


    今年作りたいリースは  紫のカラーベースにしたくて   8月に行きつけのお花屋さんで見つけた ルリダマアザミ。




    今まではナチュラルリースにこだわってきたけど   野でも なかなか出会わない素材だったので嬉しくて即買い。




    ドライにし、種を取ったものを  たった今 写してみた。
     なぜか今日  コンデジと波長が合わず  青っぽくしか写らずチョッピリ残念・・・  (全部フルノーマル画像)
      本当は 綺麗で不思議な青白~薄紫のグラデーションカラーなのに  時々 こんな日がある。。。


にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ    ※ 瑠璃玉アザミ 《花言葉》・・・ 鋭敏 才気 ※                 

言葉はどうかお気になさらずに^^いつも本当にどうもありがとうございます…☆彡
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日のベランダ

2011-10-22 | ガーデニング(ベランダ&玄関)・自然ディスプレイ・野草etc


  昨夜。  リビングから見る いつものベランダ。   うさぎのマルの部屋でもあるベランダ。  




  NANAのピアノの先生が来る金曜に 火を灯す。   もちろん金曜以外の気分の日も。 




  明かりを灯すこと3年。   このスペースは  こんな錆れたやりっぱなしでも   私の大切な精神安定空間。 
  昨日は小雨の薄暗い夕暮れでした。   今日も 雨 ですね。。。
 



にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ

 ↑ 携帯で写したこの写真が一番よかったかも・・・;
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする