夢子のひぐらし日記

心にとまったシーン、季節の花々や風景などデジカメ写真を交えて綴ります。

(写真の無断転用を禁じます)

私のワクチン接種までの流れ

2021年05月17日 | 日記

全国の多くの高齢者が、新型コロナワクチン接種予約に翻弄されている

今朝のテレビでは、足の不自由な高齢者が早朝から予約のため並んでいた

何ということだろう…

家族に頼める人ばかりではないし…

ワクチン予約の混乱は『僕の失敗です』と、河野大臣が陳謝した

ならば、全面的にバックアップしてほしいものだ

参考までに、私のワクチン接種までの流れは次の通り



※3月末、ワクチン接種クーポン券が届いた

※接種可能な時期を確認する

※医療機関・接種会場を探す(集団接種か個別接種か)広報かインターネットで探す

※予約開始日を確認し、予約してワクチンを受ける

**************************************************

予約方法は自治体により異なるが、郡山市は電話とオンラインだった

こんな時、電話は集中して繋がらないだろうとオンラインと決めていた

予約開始日は、 4/1 8:30~

事前に入力方法を確認し、不備のないよう準備万端

当日は、パソコンに向かい 8:30を待った

時間前には入力出来ないので待つしかない

入力ミスのないよう確認しながら入力完了し、送信ボタン

【予約を受け付けました】とのメッセージあり

すぐにメールが入り、4/13 と 5/6 の二回接種日が確定

当市9万人の高齢者中970名の限定予約で、50分で終了したという

心配だった副反応は、一回目は全くなし(痛くもかゆくもない)

二回目は、副反応が出やすいと聞いていた(特に若い女性に?)

接種した夜に、ちょっと怠くなり微熱があったので早く就寝した

翌日は一日、接種部位の痛み・熱感、頭痛、倦怠感、微熱があったので横になっていた

眠れぬ症状はなく、グッスリ寝たら翌朝は爽やかに目覚め元気に

こんなに早く接種出来て、なんだか申し訳ないと思う

一日も早く全員の医療従事者や高齢者にワクチン接種がいき渡りますように…







最新の画像もっと見る