まさかそんなに行ってないとはね
自分のブログ見てみたら、ああ確かに山ばっか行ってるわ(笑)
盆休の最終日はいつもの川へ行きました
ここが一番落ち着くんだよねぇ~(ホントは開拓が面倒なだけ!?)
今日は最終堰堤から
盆休最終でいぢめられ過ぎたのか、水温高いからか反応悪し
滝までで1匹のみ
サイズはともかく、久々に魚に会えたのでチョー嬉しい
滝を巻いて同じサイズもう一匹とチビ二匹追加
最終橋のところで脱渓した
今日はいいものを二つ見つけました
実が房になっているオニグルミ
食える状態にするのにちと手間が掛かるようですね
でもちょっと☆魅力的☆チャレンジしてみようかな
それと猫が大好き?マタタビの実(写真ナシ)
半分にナイフで切ってみると断面はキウイフルーツそっくり
マタタビはキウイフルーツの仲間なんですねー
断面をペロリと舐めたら辛ーっ
帰ってウィキで調べたら若いうちは辛くて熟すとおいしいとのこと
収穫したらマタタビ酒にでもしようかな~
今日はいいものを二つ無くしました
愛用していたキャメルの水筒とカラビナを無くしてしまいましたOTZ
今日の天気:晴れ一時雨 気温18℃~最高気温未測定 水温:15.5℃
今日の釣果:イワナ 18cm 2匹 チビ 2匹
自分のブログ見てみたら、ああ確かに山ばっか行ってるわ(笑)
盆休の最終日はいつもの川へ行きました
ここが一番落ち着くんだよねぇ~(ホントは開拓が面倒なだけ!?)
今日は最終堰堤から
盆休最終でいぢめられ過ぎたのか、水温高いからか反応悪し
滝までで1匹のみ
サイズはともかく、久々に魚に会えたのでチョー嬉しい
滝を巻いて同じサイズもう一匹とチビ二匹追加
最終橋のところで脱渓した
今日はいいものを二つ見つけました
実が房になっているオニグルミ
食える状態にするのにちと手間が掛かるようですね
でもちょっと☆魅力的☆チャレンジしてみようかな
それと猫が大好き?マタタビの実(写真ナシ)
半分にナイフで切ってみると断面はキウイフルーツそっくり
マタタビはキウイフルーツの仲間なんですねー
断面をペロリと舐めたら辛ーっ
帰ってウィキで調べたら若いうちは辛くて熟すとおいしいとのこと
収穫したらマタタビ酒にでもしようかな~
今日はいいものを二つ無くしました
愛用していたキャメルの水筒とカラビナを無くしてしまいましたOTZ
今日の天気:晴れ一時雨 気温18℃~最高気温未測定 水温:15.5℃
今日の釣果:イワナ 18cm 2匹 チビ 2匹
植物にも詳しそうなので
そのうち仙人のように山で暮らすのではないかと心配してます。(笑)
ちなみに僕はめちゃめちゃ寂しがり家なので
一人暮らしすら考えられません
1泊とか2泊とかならまだしも
ずーーーーーっとは寂しすぎます