土曜日は午後から晴れになりそうなので河口湖のコキアの紅葉を観てから長野県の諏訪湖の上にある高ボッチ高原へ行きました。

中央高速双葉SAからの富士山です。

月が沈むのをホテルで待って2時から高ボッチ高原へ向かいました。

堂々の黒鷺城ですね〜♬

紅葉がかなり進んでました♬

![]()
先ずは河口湖のコキアから…
雲の切れ間から富士山が顔を見せてくれて少し色付き始めたコキアとのコラボが楽しめました😄❣️
R6 RF24-105mmF4L IS USM

中央高速双葉SAからの富士山です。

月が沈むのをホテルで待って2時から高ボッチ高原へ向かいました。
南アルプスとオリオン座です。
R6 Sigma24mmF1.4DG HSM

諏訪湖の向こうに見えてるのは富士山🗻かな??

やはり富士山が浮かんでますね😲❗、まだ3時で闇夜に浮かぶ富士山は初めて

諏訪湖の向こうに見えてるのは富士山🗻かな??

やはり富士山が浮かんでますね😲❗、まだ3時で闇夜に浮かぶ富士山は初めて
見ました。直線距離で100km離れてます。

R6 TamronSP70-200mmF/2.8Di VC G2


明け方近くなって高原はガスで五里霧中になって湖畔も見えなくなりました😓

R6 TamronSP70-200mmF/2.8Di VC G2


明け方近くなって高原はガスで五里霧中になって湖畔も見えなくなりました😓
仕方なく退散しようかと思ってたら霧が晴れて来ました😲❣️


綺麗な朝焼けです。

雪化粧した北アルプスの朝焼けも綺麗でした♬


綺麗な朝焼けです。

雪化粧した北アルプスの朝焼けも綺麗でした♬
R6 Tamron35-150mmF/2.8-4Di VC OSD

せっかく長野まで行ったので国宝の松本城を観て帰りました♬

せっかく長野まで行ったので国宝の松本城を観て帰りました♬

堂々の黒鷺城ですね〜♬

紅葉がかなり進んでました♬

色づいたコキアも画になってますね。
暗闇に浮かび上がる富士山、
これもまた幻想的でいいですね^^
この2枚のレンズは何を使われてるんですか?
暗闇の中から遥か彼方の富士山のシルエットが浮かぶあがりビックリしました(笑)
紅葉とセットだと魅せますねぇ。
いいなぁ、行きたいなぁ。
ここで仕事が立て込んできて
黄色信号です☆☆
星空がめちゃめちゃ綺麗ですね。
闇夜に富士山が浮かんで見えるって素晴らしい!
光がこぼれてるような夜景も素敵です。
霧も晴れて良かったですね。
沢山楽しませてくださってありがとうございました。
松本城は初見でしたが紅葉が進むと黒鷺城🏯がもっと綺麗に見えますね。吹雪も良さそうですよ(笑)