朝から28℃と気温が高く10時には34℃まで上がり暑い日になりました💦
朝活散歩をして暑くなる前に早々に帰宅しました😵
朝の富士山です。
R5Ⅱ RF70-200mmF4L IS USM

クッキリすっきりの富士山は気持ちがいいですね~🎵

西の池のカワセミのパパ
R5Ⅱ RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM





豪快なダイビングです。

海坊主からの....





残念💦、空振りでした😅

ピントが合わずボケボケの時に限ってお魚を捕ってます😣💦



アキアカネ

曼珠沙華






豪快なダイビングです。

海坊主からの....





残念💦、空振りでした😅

ピントが合わずボケボケの時に限ってお魚を捕ってます😣💦



アキアカネ

曼珠沙華

錐揉みしながらダイビングしてましたね🙀❗
いよいよアキアカネですね~🎵、秋はこの色ですよね😽❗️
アキアカネの彩合いが
アートです☆☆
カワセミの正面顔は忍者みたいな怖い顔でできるだけ撮らない様にしています😣💦(苦笑)
2時間粘って一回しか魚を採らないのにその千載一遇のチャンスにピントが合わずボケボケ写真しか撮れてないとショックで頭が😵🌀クラクラしますね💦
富士山の初冠雪は10月くらいだったでしょうかね(笑)、日本の亜熱帯化で秋は11月からになり富士山🗻の雪景色を楽しめる期間が短くなるのは残念ですね😥💦
明日から雨ですか....、明日は仕事なので猛暑が早く和らいでくれたら嬉しいのですがね🎵
こうして真正面から見ると
かなり顔が怖いですね!
意外とコワモテなのかも (爆)
> ピントが合わずボケボケの時に限ってお魚を捕ってます
* そうなんですよね。
小生も、しょっちゅうです (*^^)//
今年は暑かったので、若干の遅れが有るかも知れませんね(^^)
明日から雨で、暫く川へは行けません(汗)
火曜日は晴れだけど、その後はまたずっと雨です(-_-;)
此方で、カワセミを楽しむ事にしましょう(^_^)v