明け方の西の空にはスバルやオリオン座が見えてました。
R5Ⅱ EF24-70mmF2.8L IS USM


朝焼けタイムになってもモコモコ雲は無くなりませんでした😣💦


蓮池公園のカワセミです。
やっと最近よく来る様になったみたいですね🎵

大きめの魚をゲットしてました。

大きめの魚をゲットしてました。
R5Ⅱ RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM








モンシロチョウのカップルは小春日和でラブラブになってました(笑)










モンシロチョウのカップルは小春日和でラブラブになってました(笑)


つい春先というイメージを抱いてしまうのですが
初冬のこの時季にもいるんですね!
しかも、ペアでラブラブとは?
二度、ビックリです (@_@)
星が綺麗☆彡
富士山も真っ白な雪をかぶって、時々、雲もかかったり。。。
でも、これからは冠雪の富士山が見られるので嬉しいです^^
LOVEx2の連れ舞いモンシロチョウが素敵☆彡
ナイスショット☆彡
ポチ☆彡x2
これからは、エビをよく捕る季節になりますね。
人間と違って、痛風にはならないのでしょうね(笑)
風がよく吹くので、ホバリングの季節でも有りますね(^_^)
今日はこれから川へ行きます。
3日間も休んだので、忘れられてないかな(笑)
モンシロチョウ、すごいなぁ☆☆
小春日和に季節を忘れたかのようなモンシロチョウのカップルでしたね~🎵
まだ蜜が吸える花があるのでしょうね~😽✌️
やっと富士山が雪化粧して空気も澄んで絶好の星空と富士山を撮るチャンスでしたが風邪を引いてしまい遠征出来なくなりました。今シーズンは高ボッチの林道も閉鎖されて日本一の絶景撮影はお休みします😣💦
魚の種類は全く分かりませんが詳しい方も来られるので聞いてみます。
海老やカニが好きだと痛風になりやすいはずですよね(笑)
明日は風が弱いと嬉しいです。
いやいやこの雲はしつこくて参りました😣💦
モンシロチョウも小春日和を謳歌してましたね😽✌️