goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

03/Nov 名残の月とカワセミのホバリング

2020-11-03 06:37:26 | 
花鳥風月がブログのテーマですが中でも富士山とカワセミは別格でチャンスがあれば撮ってます😄❣️

残念ながら昨日の朝は富士山は見えませんでしたが夜明けの十六夜の名残の月と朝焼けを楽しみました。






朝活散歩の川辺にはキセキレイが来てました。


カイツブリですね。


カワセミの女のコかな?!、嘴が少し赤いです。


お!、突然のホバリング






ダイビング体制に入りました😲❗

ここからの水絡みが上手く撮れてませんね😓💦










縄張り争いがまだ続いてます。


セイタカアワダチソウやミゾソバの花とカワセミが綺麗でした。








最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ワンちゃん)
2020-11-03 09:29:09
7枚目:表情・翼の広げ具合・脚…全て完璧!
    今まで Yukunさんに見せて頂いたカワセミ写真の中で
    No.1かもしれませんね \(^o^)/
    ナイスショット!
返信する
おはようございます。 (hazuki27s)
2020-11-03 10:00:07
あ、いつもカワセミ君って言っているけれど
女の子もいるって事をコロッと忘れていました^^; (笑)
だって、あの豪快なダイブを見たら♂だと思っちゃう!!!
それに鳥さんの場合、♂の方が綺麗だって言うし、、、
でも、カワセミの場合はどちらも翡翠でしたね♪
今朝の翡翠ちゃん、優しいお目々です^^
ポチ☆彡
返信する
Unknown (yukun2008)
2020-11-03 10:30:24
ワンちゃんさん、ありがとうございます😊❗、やはりあまりSSを上げられなかった分羽が動いてますが顔が止まっていれば躍動感もあって良い雰囲気になりますね♬、勉強になりました😄❣️
返信する
Unknown (yukun2008)
2020-11-03 10:33:10
葉月さん、おはようございます♬、そうですね〜❗、カワセミはオス、メスともにカワセミブルーの羽が美しく渓流の宝石💎と言われてます。
下の嘴だけが紅を差した様に赤いのがメスですが微妙なオカマちゃんぽい子も居ますね(笑)
返信する
カワセミ (多摩太郎)
2020-11-03 11:18:10
 こんにちは
カワセミのホバーリングお見事です。
まだ縄張り争いが続いているのですね。
( 私の近くの公園にようやく冬鳥が入りました )
返信する
Unknown (yukun2008)
2020-11-03 12:32:52
多摩太郎さん、こんにちは😄❗、コメントありがとうございます♬
どうも最近はカワセミの止まりものやホバリングなど動きがほとんど無い被写体にはよくピントが合ってくれます(笑)
水際の激しい動きにも追随して欲しいのですがまだまだですね😓💦
返信する
こんにちわ! (レン)
2020-11-03 13:52:04
嘴の下が少し赤いのは、今年生まれた幼鳥なのかな?また、カップルができますね。動きの速いカワセミは、距離が近いと余計に合わしづらいですね。
返信する
Unknown (yukun2008)
2020-11-03 15:23:21
レンさん、こんにちは~♪、コメントありがとうございます。下の嘴の半分以上が赤くなってるのをメスと判定するそうですのでまだ幼鳥から幼い姫といったところでしょうね(笑)
繁殖期の来年春には美男美女のカップルができるでしょう。
川幅が約20メートルですので近い場合は5メートル、遠い場合は30メートルで合わせてます。SSは近距離の場合1/3200~1/4000s程度の高速シャッターを切らないと一瞬の動作を捉えることは出来ませんね💦、水際でAFがモタモタすると連写でピンボケの真っ白な写真を大量生産してしまいます(苦笑)
返信する
Unknown (コタロー)
2020-11-03 22:55:55
名残の月、心に沁みますねぇ。
月だけのアップ写真よりずっと魅せられます。
ホバリングも見事です☆

返信する
おはようございます。 (hazuki27s)
2020-11-04 09:52:28
カワセミのオカマちゃんって、、、ぷぷぷ (^m^)
朝から笑っちゃった^^
それはコッチへ置いて・・・
二枚目の写真は”月にむら雲”的でなかなかです♪
お忙しいのに、いつもシッカリと撮影してて凄いなぁーと思いますよ♪
見習わねば。。。
ポチ☆彡
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。