23/Jun ムクゲと花菖蒲と蓮とムシトリナデシコとコサギとカワセミ 2023-06-23 20:21:03 | 花 朝はなんとか雨は降りませんでしたが暗い曇り空でした。朝活散歩の公園の花からR6Ⅱ RF100-500mmF4.5-7.1L IS USMムクゲ日の丸花菖蒲蓮の花日向ミズキの若葉ムシトリナデシコ白いムクゲコサギモズの幼鳥カワママカワセミのパパとママ川の野鳥撮影はISO8000~20000位まで上がりましたが、まだなんとか画像は破綻せずに綺麗に撮れてました♪
02/Jun モナルダとモンシロチョウとヤグルマギクとカワセミ 2023-06-02 20:10:13 | 花 台風2号が梅雨前線を刺激して各地に大雨を降らしてます。今夜はこちらも避難警報が出そうですね😆💦大きな水害にならないことを祈りたいです。さて、最近の写真から....Z8 Z400mmF/4.5VRSモナルダアレチハナガサとモンシロチョウ紫陽花ヤグルマギク花壇のヒバリ小川のカワセミオイカワゲット
21/May ヤマアジサイとマツヨイグサとカワセミ 2023-05-21 17:41:34 | 花 曇りの朝ですが日曜日なので早起きして神社の紫陽花を見に出かけました。R6Ⅱ RF70-200mmF4L IS USMヤマアジサイが綺麗に咲いてました🎵八重のもありますね。マツヨイグサいつもの小川にはもう一番子の姿は無くなりました😆💦皆バラバラになって自立して暮らし始めたのかな....?川の堰下流のカワパパです。こちらの雛はまだ巣穴に居るはずです。R6Ⅱ RF100-500mmF4.5-7.1L IS USMやっとダイビングお魚ゲットにピントが来ました~❗お❗、魚がでっかいですね~😄❗鮎をゲットしましたね🎵R6Ⅱになっても水飛沫シーンではまだまだAFがはるか彼方へ飛び易いので鳥認識を切って中央1点で狙う方が良さそうです。描写の画像は綺麗になって進歩を感じますがAFはまだ甘くてR5やR3からあまり進歩してないかもしれません😆💦
15/May ザクロとアイリスとカルミアと薔薇とコチドリ 2023-05-15 21:42:47 | 花 日曜日の公園の花から、R3 RF70-200mmF4L IS USMザクロの花黄色いジャーマンアイリスカルミア薔薇薄暗い田んぼで見かけたコチドリR3 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM
08/May 雨上がりの公園の薔薇とカルミア 2023-05-08 21:25:48 | 花 夕暮れになって雨は止んで少しだけ青空も見えてました。X-H2 EF100mmF2.8Lマクロ IS USM公園の噴水はもうライトアップされてました。可愛らしい薔薇が咲いてました。これは気に入ってるスペクトラです。カルミアの蕾が金平糖みたいで可愛らしいですね🎵