goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

21/Aug 雲間の朝陽とコスモスとジニアとセセリ蝶

2024-08-21 21:56:49 | 
曇りでいつまでも明るくならない朝でしたが、気温が30℃以下だったので朝活散歩に出掛けました。

雲間の朝陽
R6Ⅱ RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM


大河のSUPサーファー


花畑のコスモス


カラフルなジニア






モンキ蝶


セセリ蝶











15/Jul 山百合とムクゲと鬼百合と蓮花と紫陽花とカワセミ

2024-07-15 22:09:56 | 
朝活散歩の花から....

今年初見の山百合
R6Ⅱ EF100-400mmF4.5-5.6L ISⅡ USM +EXT EF1.4XⅢ


ムクゲ


鬼百合


蓮花


紫陽花


カワセミのパパ






なぜか、赤土の盛土のスポットがお気に入り




川でたまに獲った魚は給餌スタイルにして




カワママにプレゼントするのか....?




違うみたいでした😥💦


どうなってるの~❓❓


17/Mar ベニシジミとタンポポとネコヤナギとラッパ水仙

2024-03-18 01:28:48 | 
朝活散歩で見かけた花と蝶です🎵
OM-1mkⅡ ED40-150mmF2.8+MC14

今年初見のベニシジミ蝶


タンポポとのコラボが観れました。


ネコヤナギの花が咲いてモコモコになってますね~🎵


遊歩道の脇の花壇にラッパ水仙が咲いてます。




アセビ


葉桜になった河津桜もまた風情がありますね🎵


遊歩道のホオジロ


畑のキジ♂️


小川のカワセミカップル誕生❤️




求愛給餌シーンも見せて欲しいです😽✌️

09/Jan 月と金星とソシンロウバイと河津桜と菜の花

2024-01-09 21:07:57 | 
夜明け前の東の空には月齢27の細い月と金星が見えてました。
α1 SEL70200GM2




新湘南バイパス道路の朝陽と朝焼けの雲


朝陽を浴びたソシンロウバイ




また咲き始めた河津桜




元気な早咲きの菜の花




おまけの野鳥は日曜日にZ8で撮っていたヤマガラとメジロです。


Z8はストラップ金具が使用中に抜けてしまうトラブルが起きたためNikonの修理センターへ送りました。

日本の製品は壊れず欠陥が少ないという神話が懐かしいですね😥💦

07/Jan 朝焼けの富士山とロウバイと冬桜と水仙とユキヤナギとカワセミ

2024-01-08 01:44:28 | 
相模川からの朝焼けの富士山です。

昨日からディスクドッグの大会があったみたいでグランドにはたくさんのテントが設営されてました。


最近は朝焼けの富士山🗻が綺麗です😽✌️


最近の花から

ロウバイが咲いてますね🎵


冬桜が綺麗です。


水仙


ユキヤナギの紅葉と花


久しぶりに公園の蓮池に寄ってみたらカワセミが奮闘してました。
Z8 Z400mmF/4.5VR S


蓮の茎に載って器用に移動しながら




ダイビングして魚を獲ってました。


たまに蓮が密集していない場所でも飛び込んでくれることがありました(笑)