goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

08/Oct コスモスとペンタスとホシホウジャク

2024-10-08 20:39:19 | 
今朝は小雨で風が弱いので傘を差しながら花畑の散策をしました。

気温は20℃と散歩には最適でした🎵

涼しくなってやっと綺麗なコスモスに出逢えました。

R5Ⅱ RF70-200mmF2.8L IS USM










雨の中でもがんばるホシホウジャクが居ました😽✌️




真っ赤なペンタスも綺麗でした🎵


黄色の曼珠沙華は素敵な色合いですね~🎵


白花曼珠沙華は最後の1輪でした。


白やピンクのペンタスの蜜が美味しいのかホシホウジャクがたくさん来てました😽✌️













03/Oct 雨上がりの朝活散歩で見かけたジニアと曼珠沙華とクサギと朝顔

2024-10-03 19:27:13 | 
今朝はパラパラ雨が降って来たのでカワセミを撮りに行くのは止めて近所の花壇の花や虫を撮りました。

R5Ⅱ RF70-200mmF2.8L IS USM

百日草(ジニア)


おや❗️、花蜘蛛付きでしたね(笑)




紅白の曼珠沙華


花アブが来てました🎵




クサギ


朝顔






セセリチョウ


オオスカシバ



23/Sep 曼珠沙華とボタンクサギとカンナとカワセミ

2024-09-23 20:47:23 | 
朝は22℃とずいぶん涼しくなってましたが、お天気が悪い感じでカワセミ撮影には行きませんでした。

小川の岸辺に咲いた曼珠沙華
R5Ⅱ RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM




ボタンクサギ




朝露のカンナ




夕方仕事終わりに川の堰へ行ってカワセミを見ました。


裏へ飛び込んで小魚を取ってました。




白いペリットを吐きましたが、魚は獲ってくれませんでした。


秋の日は釣瓶落としで薄暗くなったので帰りました😣💦


30/Aug 白蝶草と初雪草と朝顔とキバナコスモスと灸花

2024-08-31 01:54:42 | 
集中豪雨が来ると傘を差していても濡れるし、排水溝が詰まり気味の道路は車が冠水して通れなくなってました。

明日はさらに台風10号の影響か大雨の予報で心配になります😣💦

一昨日の雨上りに朝活散歩で撮っていた季節の花です。
Z8 AF-P70-300mmF4.5-5.6E ED VR

白蝶草




初雪草


朝顔




キバナコスモス


灸花


まだ咲いてる紫陽花


ダチュラ(朝鮮朝顔)


雨と風が強いとなかなか朝活散歩にも出掛けられません😥💦

29/Aug ツユクサとヒャクニチソウとガウラと初雪草と灸花とセセリ

2024-08-29 23:26:04 | 
台風10号は九州に上陸して西日本に激しい暴風雨をもたらしてますね😣💦
どうか早く勢力が弱まってこれ以上の災害が拡大しないことを祈ります。

今朝は雨上りに30分ほど近所のグラウンドを歩いて花壇の花を撮りました。
Z8 AF-P70-300mmF4.5-5.6E ED VR

ツユクサ


ヒャクニチソウ






ガウラ(白蝶草)


初雪草


ヤイトバナ(灸花)に来たセセリチョウ





ストローが長いですよね~😄❗️