goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

03/Apr 雨の寒桜と椿と八重桜の白妙と染井吉野

2025-04-03 21:33:20 | 
まだまだ冷たい雨の日が続いてますね〜😥💦 

傘差しの朝活散歩は近所の寒桜からでした。
R8 RF70-200mmF4L IS USM


透ける花弁がとっても美しい桜でしたね〜😽✌️




椿




ゴージャスな獅子咲きの椿も見かけます。


八重桜の白妙らしいです。




水道記念館は休館で外から庭園の河童と染井吉野を眺めました(笑)


神社と染井吉野です。



02/Apr 雨の陽光桜と染井吉野とヒュウガミズキと花海棠とアリスイ

2025-04-02 21:25:58 | 
今朝も冷たい雨の朝でしたが写真ブログでネタ写真が枯渇しては休止になってしまうので風が弱くなった時を見計らって傘差し散歩に出かけました。
R8 RF70-200mmF4L IS USM

中央公園の陽光桜と染井吉野






陽光の方は散り始めでしょうか...




染井吉野はこれからですね♫


金曜日は晴れるみたいなので紅白の桜の競演が楽しみです。

ヒュウガミズキ
R8 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM


雨の花海棠








モズ♂のターン


まだ残っていたアリスイ








26/Mar 咲き始めたソメイヨシノと満開の昭和桜とカンムリカイツブリとイタチ

2025-03-26 21:24:06 | 
今朝はいよいよこちらの公園でも咲き始めていたソメイヨシノを観ることが出来ました😽✌️
α1Ⅱ SEL300F28GM+SEL20TC




先行して隣で咲いていて満開を迎えたのはたぶん昭和桜でしょうかね♫




こちらはおかめ桜


満開を過ぎた春めき桜


冬羽のカンムリカイツブリ




換羽して夏羽になったカンムリカイツブリ




川辺りの草むらに居たのは.....




イタチみたいでした🙀❗




野ネズミとか小鳥を探して食べようとしてるのでしょうね。


15/Mar 春めき桜と河津桜とおかめ桜と玉縄桜とメジロ

2025-03-15 18:39:28 | 
なんかお天気下り坂で暗くて寒い日になりましたね😣💧、明日は雪❄️かな...⁉️

富士山もカワセミもさっぱりダメですね。

ネタなしではブログも休業になってしまいますから季節の花と鳥撮影に切替えて楽しみました(笑)
R8 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM

相模川沿いは春めき桜がモコモコの花を咲かせてそろそろ見頃になりそうです🎵




大河の対岸は河津桜ですね。


おかめ桜も見頃です。


ソメイヨシノと大寒桜の自然交配種の玉縄桜が平塚〜大船〜鎌倉で見頃になっています☺️❗

公園の満開の玉縄桜にたくさんのメジロが来て蜜を吸ってました🎵



















12/Mar 河津桜とおかめ桜と春めき桜

2025-03-12 21:20:39 | 
今日は雨の1日になりました。
仕事の前に少し歩いて桜の咲き具合を確認しました🎵

早い物ではもう葉桜が目立ち始めた河津桜です。
R8 RF70−200mmF4L IS USM






こちらは五分咲きになったおかめ桜です。










最後に咲き始めた大輪の春めき桜です。




当地では染井吉野へ桜のリレーを繋ぐのはこの春めき桜ですね。