goo blog サービス終了のお知らせ 

癒しのステンシル

暮らしを彩る手作りのカントリー雑貨やガラスエッチングなどのステンシル作品。素朴で暖かな癒しの空間をめざします。

ガラスのクリスマスプレート

2007年12月05日 09時31分29秒 | ガラスエッチング


ガラスエッチングの講座の最後に作った作品です。
アウトサイドインの作品展で、窓の向こうもすてきな場所に飾っていただけて
嬉しくてシャッターをおしました。

作品展では懐かしいお顔に会えたり、ため息がでるようなすばらしい作品にふれられたり、
とても有意義な時間が過ごせました。
もちろん美味しいスコーンや紅茶、グリューワインも堪能しました。

毎年、出品しては”もっとああすれば良かった、こうしておくんだった……”と
落ち込む私ですが、それでも続けていて良かったなぁと思います。
アウトサイドインで出会える方達の、”ポジティブに暮らしを楽しもう♪”という生き方に
触れていると、私もまた明日から”毎日を面白がっていこう!”って思えます。
こんな場所があるのはとっても幸せなことだな~としみじみ感じています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラスの保存びん~三個作りました。

2007年05月22日 17時47分14秒 | ガラスエッチング

ガラスエッチングとリード線やビーズを組み合わせてみました。
違う素材をプラスすることによって、作る楽しみがまた広がる気がします。
さて……次はどんな組み合わせでいこうかな~。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶器のポットにパンジー

2007年05月06日 21時37分44秒 | ガラスエッチング

ガラスエッチングのセカンダリークラスで作ったものです。
陶器にエッチングを施してその上から陶器用のエナメル質の絵の具で色づけしました。
仕上げに家庭用オーブンで焼いて出来上がりです。
以前から焼かないタイプの絵の具で陶器にステンシルしていたんですが
この方法の方が、より定着が良いようです。

              

今日はさいたま市の馬宮コミュニティセンターで子供ステンシル教室を行ないました。
連休中だし、雨だし集まってくれるかな~と心配でしたが2回のレッスンで
40人のお子さんが参加してくださいました。うれしかったです。
母の日のプレゼント用にエコバッグにステンシルしてもらいました。
みんなそれぞれに配置を工夫したり、色を混ぜたりと、とってもオリジナリティあふれる作品が仕上がりました。
なんといっても型をはずす時の子供たちの目の輝きがきれいで感動しました。

6月からは大人の講座もスタートします。(ただ今募集中♪)
また、大宮工房館では6月16日(土曜日)に父の日のプレゼントを作る
子供ステンシル教室も開きます。
ここでもたくさんの笑顔に出会えたら幸せだな~と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壁かけ時計~パイレーツオブカリビアン完成♪

2007年04月15日 11時59分48秒 | ガラスエッチング

昨日の教室でリード線を貼り、今朝ビーズやムーブメントなどを付けて完成しました。
嬉しいな~♪出来上がると。
リード線をきれいに貼るのは本当に難しいですね。
なかなか思い通りにはいきませんでした。
でも、とっても楽しい作業でもあります。
ハンダづけとリード線の腕が上がったら、もっとおもしろくなるんだろうな~と感じました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壁かけ時計~パイレーツオブカリビアン

2007年04月14日 07時20分05秒 | ガラスエッチング

今日はガラスエッチング(セカンダリークラス)の教室の日です。
今はリード線で曲線を描く勉強をしているところです。
まずはエッチングをしてみました。
リビングの時計はもうあるので、これは時計が壊れていた息子の部屋用です。(最近、彼のものばかり作っている気が……
せっかくなら本人の希望を、と聞いてみましたら大好きな映画”パイレーツオブカリビアン”がいいとのこと。
え!?が、骸骨~~?
かんべんしてくれ!と折衷案を考えて海賊船(ボロボロのブラックパール号)と控えめな骸骨に落ち着きました。

エッチングの後に前回、習った色づけにも挑戦しました。

船の部分に黒を入れたら写真が見えにくくなったので下に白い紙を敷いて撮ってみました。


部屋の壁も白なのでエッチングだけではちょっとぼんやりするかも……。
今回はガラス・陶器用のペイントやリード線を使うことによって柄も見やすく、違う質感のミックスがおもしろくなるんだと思います。

色の入れ方はまだまだ慣れていなくてムラが多いです。
今回は汚い(?)感じを出したかったのでちょうど良かったのですが今後はもっとなめらかに入れられるようになりたいな♪と思います。

さて、午前中は中学の役員決め、午後から鎌倉です。がんばろ~!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち雛のガラスプレート

2007年01月14日 06時55分50秒 | ガラスエッチング

着物の柄や扇の模様をビーズで描いています。
初めてガラスエッチングをする方への教材なので細かい着物の
模様などは型をカットしなくていいようにしてみました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひなうさぎのガラスプレート

2007年01月11日 10時23分11秒 | ガラスエッチング
お正月が終わって、そろそろテレビではひな人形の
CMが流れはじめました。

そこで、私も一足お先にひな祭りをテーマにしたものを
アップしてみました。

都内の一日教室の作品として依頼されたガラスのプレート
の見本です。
着物の柄などはエッチングで模様を入れるのではなく
ビーズを貼付けることで完成させたい、とのご要望でした。
また、少し華やかに派手めの色づかいで……というリクエストにお応えしてみました。
はじめに作った見本はビーズの色が渋すぎでやり直しとなりました。
ついつい地味な方へ、地味な方へと向かってしまう私です。

あくまで飾りとして使って頂くお皿ですのであえて表側にエッチングを施してあります。
教室は来週♪楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レース模様のペンダントライト

2007年01月09日 21時31分59秒 | ガラスエッチング
レースみたいな柄のエッチングに挑戦してみたくて作ったものです。
上の部分は反転柄にして金具の部分がよく見えないように
してみました。(塚田先生のアドバイス♪)
ず~っと前に作ったラズベリー柄のペンダントライトと比べると
大人っぽい雰囲気になったな~と思いました。
(ま、本人は充分すぎるほど大人♪なんですけど……年齢的に。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラスのペンダント~コスモス

2006年10月19日 17時54分11秒 | ガラスエッチング


涙型のガラスのペンダントにコスモスのエッチングをしてみました。
けっこう細かい柄にしてしまい、型をカットしながらちょっと後悔しましたが
なんとか完成よかった~けっこうクリアーな感じに
エッチングできた気がします。
いつもドキドキしながら型をはずしますので、うまくいっていたら本当に嬉しいです。
濃い色の洋服の時につけると映えますね~エッチング
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランタンにガラスエッチング

2006年09月10日 21時40分45秒 | ガラスエッチング
先月の、高校でのガラスエッチング教室で見本のひとつ
として作ったものです。
デザインは塚田紀子先生の本のものから
使わせていただきました。
このランタンの形(細長い感じ♪)と色が気にいっちゃいました。
もうすぐ夏は終わり。
出番は来シーズンになりそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする