
今日の地震、すごかったですね。
私はその時、浦和の伊勢丹にいました。
歩いていたのになんだかふらっとして
『あれ?たちくらみ?』と思っていたら
他のお客さんたちも立ち止まり「地震よね?」といいながら
上を見てライトやディスプレイされたボード等を見ていました。
電車も止まり、結構帰ってくるのが大変でした。
ニュースを見るとけがをなさった方もいらしたとか。心配です。
実は伊勢丹に行ったのはユザワヤにいくために通り抜けようと
思っただけでした。が!!ポスターを見てびっくり!
画家の葉祥明さんが作品展をしていらして来店中とのこと!
こ、これは行かねばっ!!
で、お顔を拝見してきました。
笑顔が優しく、丁寧におひとりおひとりと言葉をかわして
サインしてらっしゃいました。
やっぱりそういう方なのね~と納得!
北鎌倉の美術館にも行ったことはあったのですが
また、初めて見る幻想的な作品もありました。
偶然見れてよかったです。
さて、今日の写真はステンシルではなくて
『テンペラ画』を習いに行ってきたときの途中の作品です。
テンペラ画ってよくわからずに一日教室に飛び込んだんですが
まわりはみんな油絵や日本画を楽しんでいると言う方ばかり。。。
けっこう落ち込みました。

私一人、少女漫画みたいになってました。
テンペラ画って顔料に生卵を混ぜて描いていきます。
イタリアで13世紀頃宗教的絵画として始まったものだそうです。
この絵についてはまた明日にでも詳しくお伝えしたいと思います。