goo blog サービス終了のお知らせ 

FREEDOM~赤西仁君&福山雅治さん大好きblog

赤西仁君、福山雅治さん、KAT-TUNの事が大好きなひかりの日記です。嵌りすぎて時々壊れる事も。

龍馬伝第32話

2010-08-08 21:16:53 | 龍馬伝
久々に「龍馬伝」のupとなります。

ここ数週間up出来ずにいて
本当は、絶対毎週欠かさずに。。。
って、そう想っていたんですけど。

今週は「狙われた龍馬」。
最初、予告で見た時は。。。
新撰組の近藤勇も映っていたし、
「寺田屋?」て想ったけど。
違ってたんですね。
昨日の魂ラジで「寺田屋じゃない」って
言ってましたもんね。

先週、西郷さんが下関を通り過ぎて
しまって、愕然とした龍馬達。
真相を確かめるべく。。。
キケンを承知で京に中岡さんと二人で
入りましたね?
本当に殺されにいくようなもの。
西郷さんは、会ってくれないし
けれど、必ず会ってくれると信じ、
中岡とふたり京に留まることに
しましたね。
二人一緒だと目立つからと。。。
当然(?)龍馬は寺田屋へ。
寺田屋に行ったら。。。
近藤勇がいる!顔を合わせるのはヤバい。
。。。のに!お龍さんが相手をしてると
聞いて、近藤さんの元へ行っちゃった。

結局は、崩れたのは近藤さん。
飲み過ぎてましたね?

寺田屋にはまた別に龍馬を探して
来た人が。誰かと思いきや。
重太郎先生。“佐那と一緒に”って
お龍さんの前で~
でも断りましたよ龍馬。
お龍さんの事がもう好きなんでしょうね。

っていうか、あの無造作に髪を結んでの
あの格好。超好きなんですけど

西郷さんも会ってくれる事になり。
下関を通り過ぎた理由も“隠密がいた”って
ことがわかり。。。
もう言葉だけでは長州は薩摩を信用しないだろう
と“手土産を持って行く事”を提案した龍馬。

“ごめんちや~”って手土産を持って
いく。。。
そりゃ、そうよ!そう。。。

でも、“薩長同盟”は。。。
龍馬なしにはありえかった。
そう想いますね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステラ表紙

2010-07-23 22:15:39 | 龍馬伝
久々ですかね?福山さん

いつもステラをくださるんです。

先週は、福山さんが表紙だったので。

カッコイイですよね

ここ数日で。。。

一番テンションあがったかも

中には、ロケ密着フォトリポートも。

「福山龍馬in長崎」

~長崎で思うこと~

自分が出演することで、故郷の長崎が
より活気づくのならば・・・。
その思いが、『龍馬伝』出演を後押し
してくれました。でも、生まれ育った
地で、まさか扮装して演技をすること
になろうとは、驚きです。
「オレ、地元で芝居しとるわ」
みたいな(笑)
長崎でのロケでは、地元の方々の大きな
ご協力がありました。
エキストラの方も、何度も何度もリハーサル
を繰り返して大変だったでしょう。
本当に感謝します。-最近特に思うんです。
音楽にしろお芝居にしろ、僕は周りの皆さま
に支えられて、やらせていただいてるんだと。
第3部からの龍馬さんは、自発的に歩み始め
ます。新リーダー誕生です。
とにかく共演者の方がたとのチームワークを
大事にしながら、最後まで責任を全うしたい
と思っています。
そして、長崎にたくさんの方が観光に来てくれる
と、嬉しいですね。
   福山雅治

第3部は、これまでのように笑わなくなる?
第2部までは結構笑ってましたもんね?
これからの龍馬を考えると、
今までのように無邪気にとは
いかないのかも。
あと、2部で失ったものがいかに龍馬にとって
大きかったか?でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍馬伝~龍馬、人生の転換期へ~

2010-07-17 00:38:34 | 龍馬伝
第3部も始まるということで。。。

その予告も流れています。

今日、BS-hiで放送したものを録画。。。

見たけど、カッコイイんだけど

PCでは少し前から動画でみれるようには

なっていましたけど。。。

テレビで大きな画面でみると。。。

やっぱり違います。カッコ良さも倍増

~龍馬、人生の転換期へ~

第3部は大きく龍馬の人生が変わって行きます。
第2部では辛いシーンが多かった。。。
その一番象徴的ともいえるのが武市さんや
以蔵の死ですよね。
サイトにも“そこは避けて通れなかった”とあり
ますが。。。史実ですから
そこはね、仕方ないといいつつも。
始まった当初から見ていると、どうしても
“何故こうなってしまったんだろう?”と
想わずにはいわれなかったですよね?
まあ、そういった哀しい別れがのちに
あの“坂本龍馬”になっていく原動力。。。
にもなったともいえるのでしょうか。
「思想に殉じた仲間への深い悲しみと、
 社会に対する大きな疑問、憤りが、第3部
 以降、龍馬の背中を押しだす大きな
 エネルギーとなるのですから。
 僕らは、武市や以蔵の死がどんなに悲しい
 シーンになろうとも絶対ごまかさない、逆
 にその部分とちゃんと向き合うことが、
 その後の龍馬の飛躍をより際立たせることに
 なるのだ、と心に言い聞かせて撮影に臨み
 ました。正直、僕達も辛かったのです」
とあります。
ですよね?見ていて切なくなる。。。
と同時に悲しいシーンでした。


更に第3部では龍馬が動きだすと同時に
“危険人物”に。。。
ラジオでも言ってましたけど。
相手にしてみれば、まさに脅威。。。
「目的の為には手段を選ばない」
龍馬に危うい一面も第3部では出てくる
ようです。

「物事を善悪、白黒と単純に決めつけることが
 難しい状況というのは、現代でもよくある。
 ジレンマを感じつつも前にひた進む龍馬の
 姿を、等身大の人間としてより身近に感じて
 いただけるのはないか」

期待の声です。


この記事の一番最初に。
「“龍馬伝”がいろんな場所で評価して
 いただいていること、とてもうれしく
 思います。どうもありがとうございます。
 また、皆さんがブログなどで書いてくだ
 さったドラマの感想も、僕、結構読んでいる
 んですよ(笑)ご批判ももちろんありますが、
 どれも面白く、「なるほどね!」とほぼ全部
 に納得がいきます。これからもどんどん
 感想をお願いしたいと思います」と

演出の大友さんの言葉です。

ブログ見てるんですね~。
たくさんのブログ。
龍馬伝に関する意見が載っていれば。。。
批判もそうじゃない意見も
どちらも読んでるということ。
凄いな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍馬伝サイト

2010-07-15 22:52:22 | 龍馬伝
龍馬伝公式サイトの龍馬の写真が~

カッコイイ~

う~ん

どんどん“龍馬”になっていく。。。

何だろう。。。

カッコイイ

スッキリとした感じ?

精悍そうな。。。

2部の龍馬はワイルドでしたからね?

それはそれで見た時にドキドキしたんだけど。

3部ではまた2部とは違ったカッコ良さ

カッコイイ

撮影も残すところあと3ヶ月。。。

毎日ヘロヘロになりながら撮影してるそうで。

シーン自体も重い感じになってるから

ヘロヘロになっちゃうのかな?

あと2年くらい龍馬を演じたいそうですが

スタッフがもちませんって。

いや。。。福山さんももたないでしょ

龍馬に対する思い入れも

強いでしょうね。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半平太の獄中生活

2010-07-13 23:51:40 | 龍馬伝

携帯サイトにも「龍馬の時代 あれこれ」で

武市半平太の獄中生活が。


武市さんは、2年も牢屋での生活を強いられて

いたんですね長かった

そんな獄中生活を支えたのは

妻・富の存在。

富が作った弁当が毎日届けられたとか。。。

また季節を感じられるようにと

春には桜の花びら。

あの“蛍”も実話に基づいたもの

だったんですね

“蛍”にはネズミの新入を防ぐ効果が

あったんですか~

あの“蛍”のシーンはステキでしたよね?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする