goo blog サービス終了のお知らせ 

FREEDOM~赤西仁君&福山雅治さん大好きblog

赤西仁君、福山雅治さん、KAT-TUNの事が大好きなひかりの日記です。嵌りすぎて時々壊れる事も。

今年もありがとうございました

2014-12-29 21:43:13 | 福山雅治/赤西仁

まだあと二日ありますが、

明日から家族旅行で帰ってくるのが

年明けになりますので。

ブログのほうのご挨拶を。

今年も、マイペースながら

ゆっくりと更新中のブログに

訪問していただきありがとうございます。

開設してからずっと

変わらず仁とましゃのことを

語ってきました。

去年の今頃は、仁に関しては

47Roninの公開後で。。。

ようやく公開したという想いはファンのほうにも

あったかな?

と同時に・・・

なんとなくではありますが。

年明けから何か変わるのかも?という

根拠はないけど

そんな予感はしていて友達とも

その話は時々してました。

3月初め、予感があたって。

衝撃というよりもホッとした感じ。

仁がジャニーズ事務所を退所。

ファンとしては、ジャニーズを辞めても

仁のファンであることに変わりもなく。

この先どうなるんだろう?という

不安よりも・・・・

ワクワクのほうが大きかったかも。

その後、仁のtwitterも再開。

仁の誕生日にはたくさんの報告もしてくれて。

この1年の間にあったこととは

思えないほどの充実の活動ぶり。

メディアの露出こそ減ったものの

そんなこと、気にならなほど。

シングル発売、FC発足。

イベントもあった。

上海フェス、全国ツアー。

ミニアルバム発売。

上海での単独ライブの成功と・・・。

あれもこれも・・・。

仁のおかげで、改に仁友さんと出会いもあり。

また、今年も仁友さんとの再開もあり。

皆様、逢えてうれしかったです。

また来年も・・・。

さらに、ましゃ。

カウントダウンをましゃと一緒にした2014年。

楽しかったなあ、カウントダウンの楽しさは

ましゃから教えて貰ったなあ。

今年は、何年かぶりに横浜で年越しはせず。

でも、それでも今年も

キッチリましゃには逢いに行きました。

13年ぶりのドーム。

その後のツアーも。

私的には静岡にライブ参戦。

関東圏以外にライブ参戦は初でした。

席の近さは、ビックリでした。

ましゃのファンになって20年以上(笑)

また改たな一面を見れたような気も。。。。。

ましゃは念願の男性限定LIVEが出来て

一つの夢が叶った年でも

あったかな?

また来年もやれるといいね。

来年もゆっくりと更新しつつ

また仁とましゃにここから

「大好き」を叫んで・・・いや

想いを綴っていきたいと思っています。

今年一年ありがとうございました。

また来年もよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ愛

2014-12-15 19:41:20 | 魂ラジ

『魂ラジ』

このカテゴリーでするの

いつぶりでしょう

このブログを始めた頃は

魂ラジを聴きながら

ブログをupするという感じでした。

Twitterもまだやってなかたしね。

数年経って・・・

伝えるツールも変化。

久しぶりの魂ラジのネタ。

2015年3月28日の放送を以て、

「魂のラジオ」が終了のnews。

衝撃でした。

先週の放送の最後にポロっと

終わるとの言葉に

ビックリ。

しかも詳しいことは来週・・・って

おい

そして、13日の生放送で語られた理由。

『深夜の生放送を続けていくことがしんどくなった』

ましゃらしく、しんみりした雰囲気ではなくて

ちょっと笑いも含めてこの理由を語ってくれたんだけど。

リスナーは勿論だけど、やっぱり一番寂しいのは

ましゃなのよね。

魂ラジ開始から15年。

オールナイトからだと足かけ23年。

長い。歴代1位の長さですって。

23年続いたものを終わらせるという決断をした

ましゃ・・かっこいいなと(笑)

眠い

始まったころはましゃも20代前半で。

元気で

でもね、年齢を重ねてきたら

深夜放送も大変になるって。

他の仕事もあって。

その中で生放送を続けるのがしんどいってのは

素直な意見。

そこを「続けてほしい」とは

もう言えないよね。

気持ちとしては、土曜の夜、ましゃの声を

聴けなくなるのは寂しいし。

終わると思ってなかったからね。

いや、ずっと続くわけもないんだけども(笑)

でもね。。。まだでしょ?とも思ってたのかもしれない。

だからビックリだった。

「大した理由じゃなくてすいません」って言ってたけど

「僕にとっては重要で、時間をかけて決断した」とも言ってた。

でもね、私も生じゃない放送が増えたことには

ずっと違和感を感じてた。

ましゃが言っていたように

私の中でも深夜のラジオは「生放送」だと思ってたもの。

確かに龍馬伝の頃は眠そうだった。

半目トーク覚えてるもの。

最初の頃は、忙しいなか「録音」をしながら

放送を続けてくれるのが嬉しかったけど。

だんだんとその回数が増えていくと

なんか「違う」と感じ初めてた。

聴く側もテンションが違う。

まあ、私だけかもしれませんが(笑)

ましゃと繋がってるという感覚が

大きいラジオ。しかも近い。

ステージではキラキラとかっこよくて

素敵なステージを見せてくれるけど

ラジオになると急に気さくになる。

そこが大好きだったからね。

録音でも変わらないんじゃ?と思うかも

しれないけど。

ましゃもそこはこだわった

『ラジオ愛』

生放送がしんどくなった。

だから深夜の生放送を引退。

私はトーキングは時間的にも

ちょっと聴くのが厳しいから

本当魂ラジだけと言っても過言ではないから

魂ラジが終わっちゃうと

ラジオパーソナリティの福山雅治の声を

聴くことがなくなるなあと。

やっぱり寂しい。

でも、パーソナリティ自体を辞めるわけでは

ないので・・・また聴く機会があるかな。

毎週聴いていたような

コアなファンではなかったし。

休業中も

「姿が見れないならせめて声だけでも聴きたい」と

ラジオを毎週聴いていたわけでもなく。

でも、初めて深夜のラジオを聴いたのもましゃです。

その深夜のラジオを聴くために初めて

ヘッドフォンを買ったのね。

深夜1時からましゃの声を聴くために。

ヘッドホンをしたまま聴いて寝落ちってのも

しょっちゅう(笑)朝起きると耳が痛かったり(笑)

いろいろありましたよ。

ハガキ書いたり、メール送ったり。

凄く楽しかった。

ましゃがかけてくれる曲に耳を傾け。

トークに笑う。

番組最後にリクエスと「魂リク」を聴いて

懐かしく思ったり。

感激したり、泣いたり。

東日本大震災の次の日。

本来魂ラジの時間だったのが緊急newsに変わりましゃの

話声は聞こえなかった。。

ましゃの声が聞こえないなか。

「この時間は通常、福山さんのラジオの時間です。

 福山さんのファンの方も聴いてくれてるかも」というアナウンサーの声。

私はまだ停電の中、携帯ラジオを握りしめ

まさかやってないと思いながら

かけたラジオから流れてきたましゃの歌

『明日へのマーチ』

涙が止まらなかった。

いつもましゃのラジオと声がそばに

あったなあと。

大げさじゃなくて。

そんな感じです。

まだ終わらないんだけど。

なんだか長くなっちゃった(笑)

残り15回。

深夜のラジオらしく

ゆるく行きましょうか(笑)

くだらないこともいいつつ。

そこに笑いたいので。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JINDEPENDENCE TOUR 2014

2014-12-04 23:39:49 | 赤西仁

本当は先に参加したのが

静岡のましゃLiveだから

そちらを先にupしたほうがいいのだろうけど(笑)

まだ、ネタばれになっちゃいそうで。

ましゃは、おいおいってことで

11月27日、ましゃの静岡から帰ってきて

中二日でまたLive。

今度はJINの

『JINDEPENDENCE TOUR 2014』

この日のライブは、追加公演で。

もともと追加が出た時も「平日だから・・・」

と諦めて、申し込みもしなかったんですけど。

友たちが申し込みをしていて

もしかして、行けるかな?と

誘ってくれたので今回のTourは2公演入ることが出来ました。

11月27日と12月1日の2日間。

詳しいレポはできないの人なので

感想を。

OPの「Lenny J」での仁。

自分のいる位置から観る仁は

背中。

赤いコートを肩からかけて

マイクに向かって歌う。

この時の仁に

目が釘づけと・・・というよりは

仁の声に一瞬で引きこまれた。

仁の声が大好きで

仁の作る世界観が大好きで

見るたびに圧倒される。

今回、イベンとでも運よく仁に逢えて。

それでも、ステージ上の仁はキラキラ輝いてた。

やっぱり仁はステージの上がいちばん似合うし。

私もステージで歌う仁が大好き。

歌う仁のあの笑顔を観て。

泣きそうになった、いや泣いたファンもたぶん多数。

私は純粋に楽しかった。

あのZeppの空間にJipsとjinが一緒にいて。

同じ時間を共有してる。

いろいろあったけど。本当いろいろ(笑)

でもね、いろんなことがあって

それでも今、ステージで歌う仁を見れることは

何よりも幸せで・・・

独立したこと、心から「おめでとう」って思えた夜でした。

簡単な道ではないけど。

その大変な道を今、進んでる仁。

その仁のファンで入れることが

何よりも幸せ。

入れない公演もJipsのみんなが

レポをくれる。

そこにいなくても、魂がそこにいる感覚になる。

だから盛り上がったオーラスも

観れなかったけど、観たかったけど

レポを観てると自分はそこで

仁の笑顔を見れた感覚になる。

会場にいた時もウルって来たときも

あったけど。

レポを観ても泣けるってJipsならではかも。

感動が伝わってくる。

今回のTourではキラキラの仁も。

カッコイイ仁も、可愛い仁も

Sの仁もいてそのどの仁も愛おしく思えた。

ファンに感謝の言葉を言って、頭を下げてた。

たぶん、思ったファンは多い。

「こっちこそありがとうだよ」と。

仁、JINDEPENDENCE Tou完走おめでとう&お疲れ様。

まだ上海が残ってるので

本当に「お疲れさま」ではないけど。

ありがとう仁。

ずっとずっとこれからも

仁のこと大好きだよ。

仁の声にまた改めて堕ちたTourでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする