goo blog サービス終了のお知らせ 

FREEDOM~赤西仁君&福山雅治さん大好きblog

赤西仁君、福山雅治さん、KAT-TUNの事が大好きなひかりの日記です。嵌りすぎて時々壊れる事も。

龍馬伝第44話

2010-11-01 00:12:19 | 龍馬伝

“お元の話”

「雨の逃亡者」はイカルス号事件
をちょっとアレンジしたようです。

イギリスの水夫が何者かに殺されて
しまいましたね?

昨日の魂ラジでも言ってましたけど。
あの時代、何かあると。。。
海援隊、龍馬が疑われていました。
今日の長崎奉行所の朝比奈が言う
台詞にもありましたが。。。
沢村惣之丞に言ってましたけど。
沢村達にとって、龍馬はヒーローだけど、
幕府側にとっては幕府に逆らう
ふとどきもの!
そうなんですよ!
正義とは?どちら側から見るかに
よって、違ってくるとはまさに
この事ですね?


結局、海援隊が、龍馬が疑われて
いました。
目触りだろうな、龍馬って。
幕府側からすればね?

お元が、キリシタンということも
ばれてしまい、弥太郎の商売にも
影響してくる龍馬という存在。

雨の中で、「疫病神」と弥太郎に
言われてしまう龍馬。。。
見ていてなんか悲しくなりました。
と同時に思ったのは。
龍馬は悔しくないのだろうか。
悲しくないのだろうか。
言われ続け、言葉のなかった
龍馬。。。
心のうちは、福山龍馬からも
知るよしはないのかな?
当たってると言えば、それまで。

けど、自分が狙われているにも
関わらず、お元がキリシタンと
バレて逃げていると知れば放って
おけない、それが坂本龍馬。。。
一年間見続けてきた
坂本龍馬という人はこういう
人だったんですよね?
だからみんな、龍馬に惹かれる。
結局、イギリス側も。
龍馬をどう見たのか。。。
信じたんでしょうかね?
あの強い気持ち。
凄いな~!

そしてお元のこの後の事まで。
優しい。
みんなが笑ってくらせるような
国。。。を本当に目指して
いたのでしょうね?

もう暗殺まで三カ月を切った。
。。。言葉がないな~!

来週は、地元近く(近くなのか?)
まで撮影に来たシーンが放送されます。
あれは、桂浜ではなく。。。
下関なんですね?
お龍さんとの最後のデート?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍馬伝完結編と女性自身と暗殺犯

2010-10-28 23:40:27 | 龍馬伝


このことろ、「龍馬伝」で龍馬の
暗殺犯はだれ?気になってましたが。

決まったんですね?

龍馬暗殺犯は、本当のところは今も
わからず。。。ですけど!だれかに
絞って設定しないことにはね。

ということで暗殺犯は。。。
「京都見廻組」の今井信郎役で
歌舞伎役者の市川亀治郎さん。
この方、ついこの間、NHKのドラマ
「チャンス」に出演してました。
結構、イヤな奴でした(笑)

暗殺犯は「俺に・・・」と
言っていた俳優さんもいたとか?
亀治郎さんは
「まさか自分がお話をいただけるとは
思ってもいませんでした。あこがれの
マシャ兄とご一緒出来た事を大変
嬉しく、誇りに思います。」

そうそう、香川さんとはいとこ同士なんですね。
さらに佐々木只三郎をミュージシャンの中村達也さん、
渡辺篤をSIONさんが演じるそうですよ?

なんとSIONさん
ビックリだ!
暗殺シーンは最終回、時間も拡大されますね?


今日、やっとストーリー本完結編を手にしました


やっぱカッコイイ




表紙を見ると“龍馬さんだあ”と思うけど。

中をめくれば。。。

この顔ですよ?

“福山雅治”だなあ。。。

インタビュが載ってます!
貫いたのは「人間ドラマを描く」という事。

そうですよね。
一人の青年が成長していく過程を描くのが
テーマだった「龍馬伝」

それと“命”についても語っています。
“命を捨てるのではなく、命を使う”という
意識。。。

けど。この二つの写真。。。
片方は龍馬、片方は福山雅治!

見比べて。
なんかこの二つの顔を見れた事が
幸せだな~て思ったんですよね。

じっくり、読もうっと



こちらは女性自身。。。
あともう一冊の週刊誌にも
この「龍馬伝」のロケ風景が
載ってました。

最後のロケ地。。。

去年の11月にも来たのよね?
そうなのよ~

今年最後のロケにも来ていたとは。。。

だからこの海岸、職場から近いっちゅうの!

家からは遠いんだけどさ

亀ちゃんといい、福山さんといい。

来た~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍馬伝第43話

2010-10-25 08:58:35 | 龍馬伝

「船中八策」

弥太郎が語りの中で

“龍馬がこれまで学んで来た事を
 見事に生かした輝く結晶のよう
 な文章”

そう言っていたように。。。

凄い。。。この一言で。

でも中岡も言っていたように

“これを世の中に出したら殺される”

けど龍馬が言っていたように。

“命を狙われるような事をしなければ
 ニッポンは変わらない”

龍馬の変わらぬ想い。。。

武力討幕ではなく大政奉還。

母の教え

“憎しみからは、なんちゃあ生まれん”

少年の時に、母を亡くし。
けど、その母から教わった事が
龍馬の根底にはずっとあったんだと。

そう思う。

けど、「船中八策」を見ると。

“なぜ、龍馬が暗殺された”という

疑問はここにあるんじゃないかとも思うし。


「お尋ね者龍馬」が京都に行くのは
危ないでしょう

お龍さんにとってみれば、お土産なんか
いらないから
「どうか無事に帰って来てほしい」

そんな想いもあったでしょうね。

ステラにあった

「命を常に狙われている状況。
 そんな危険な状態にある。
 緊迫した状況において、
 “無駄死にしたくない”そんな
 想いがあったように思う。
 命を狙われる事に対しての恐れ
 はなかったと、僕は思う。
 危険な状態の中でどこまで結果
 が残せるのか、ただそれしか頭
 になかったんじゃないか。」

そんな風に話した福山さんの感じる
龍馬さんの想い。
わかるような気がしました。

中岡が、武力討幕をする。
龍馬は大政奉還。
全く正反対の考えのこの二人が、
暗殺された時、一緒にいたのかが
分からなかったんですよね。
少なくとも先週は逆の方向を
向いていたはず?
けど、この船中八策。
弥太郎の言う、輝く結晶のような。
この決まり事が、互いが目指す方向
が別々だったものを、同じ方向に
変換させることとなったんだなと。
そう想いました。

これが、後の明治政府の基本理念に
なるとは。。。
やっぱり凄い男だね~!

しかし、京の街であんな風に
新撰組と龍馬、中岡が顔を合わせちゃうって
なんちゅー危ない


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリスタと土スタ

2010-10-24 11:57:43 | 龍馬伝
昨日の土スタで

「龍馬伝」アジアへ。。。の

記者会見の様子がちょっとだけupされて

いましたね?

編集したら1分になっちゃった

福:「名もなき若者が日本を動かすまでの
   人物になると言うストーリーなんですが。
    決してハッピーエンドというような人生
   ではなかったかもしれませんが、
   故に誰もが自身を投影えきるような、
   感情移入できるような、そういう
   ストーリー、そういう“坂本龍馬”という
   人物が描けてる物語になってると思います
   ので、国境を問わず共感してもらえる
   ストーリーになっているんじゃないかと
   思います」

海外の記者さんを前に、堂々とした佇まいです!

「龍馬伝」の映像も流れましたが。
やっぱり“龍馬”の顔と記者会見の“福山雅治”
の顔が違うなあと改めて思いますね。



こちらは、オリスタに載った福山さん

“ミュージシャン福山”アジア進出?なんて
言葉も書かれてますが、どうなんでしょうね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステラとTVジャパン

2010-10-15 22:49:36 | 龍馬伝



1週遅れ?のステラです!

知り合いから頂きました。カッコイイ

「写真映りいいね?福山さん」

「いえいえ元がいいんです」

最終ステージの龍馬についてインタビュー!

終りたくない。。。

この事は前から言ってますよね?

「龍馬さん演じるなんて、僕の
 一生の中で二度とないこと」

まあ。これが「龍馬伝」出演を決めた
きっかけの一つでもありますものね?



龍馬が暗殺されるって事は
変わらない事実ですものね?

終らなきゃいけない。。。
わかってるんですけどね~!

って。やっぱり1年間継続して続けるから。
死にたくないって思っちゃうんでしょうね(笑)



龍馬がこう思ってるだろうという事も
語ってるけど。

命を常に狙われてる状況の第4部。
そんな危険な状態にあると言う事。
緊迫した状況において、彼の中に
「無駄死にはしたくない」という
思いはあったように思いますが、
命を狙われる事に対しての恐れは
なかったと、僕は思います。
危険な状態の中でどこまで結果が
残せるのか、ただそれしか頭になか
ったんじゃないか。最期まで自分の
志をなし遂げられるよに走りたい。

人は何を思い、どう生きぬいていくのか。
最後まで見届けてください。




TV ジャパンは“60分の告白”

「龍馬伝」がいよいよクライマックス。
ラストインタビューで明かす胸の内。

「龍馬さんに教わった行動ありき」
行動する事の凄さ。。。
確かに龍馬さんの行動力って
凄いですね?

それと「命」について考えた。
やたら腹を切るのは良くないと
考える、その当時からすると先進的
な龍馬さんでさえ、自分が命を
懸けることで何かが変わると信じて
いた。彼らは、そんな時代に
生きていたんだと。






最後のシーーンについては
何も考えない。

撮影が終わったら。。。。

とりあえず、二日酔いになっても
いいくらいに飲んだり、多少太っても
いいと思えるくらい食べたりしたい。
一年間、風邪ひいたらスケジュール的に大変
だと細心の注意を払ってきたので、
ちょっとだけ人間の三大欲求になろうか
なと。食欲、睡眠、あとは性欲?
それは、まあほどほどに(笑)



細心の注意を払っていても
風邪ひいたもんね?
龍馬さんの声、鼻声だった時
あったし。。。
「龍馬伝」の撮影に入ってから、
何度か風邪。。あったね?

二日酔いになるほど、
飲んじゃって
仲のいいお友達と
行ってみて。。。
最近の福山さんは
痩せた気がするから。。。
食べちゃえ~とも思うけど。
あまり。。。太らないで

一回あったんだよな。。。
Liveに行ったらさ。。。やたら
福山さんがデカク感じて。。。
“もしや、、、太った?”って
思ったもん。背中がやたらデカイ(笑)
けど、その後の追加公演ではそう
思わなかったからその何カ月の間に
痩せたんだろうけど。

まあ、食べるのもほどほどに(笑)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする