2022年8月の観劇感想
合計 26本 演劇26本
その2のみ 合計12本 演劇12本
8月31日
ソラカメ 旅に出る
中野アクトレ
#ソラカメ「#旅に出る」を観劇。とある女子が幼き頃に過ごした田舎町へ学生仲間と旅にでるグラフィティー。わかりやすさと演出の楽しさとテンポの良さに観ていて心地良い。山谷ノ用心さんの好演が作品を面白くしていた。小笠原遊香さんも印象に残る好演。内田めぐみさん西澤香夏さんも良かった。
<演者>
山谷ノ用心
小笠原遊香
内田めぐみ
西澤香夏
8月30日
秘密基地シアター いるかに対する懐疑心
四谷
#秘密基地シアター「#いるかに対する懐疑心」観劇。水泳部の女の子二人がコーチの異変に気づく海の世界の物語。梢栄さんさほさんのユニットで澁川智代さんが作演。澁川さんの団体の空気感が好きで本作からも味わえたし、梢栄さんら二人の好演には店にピッタリなキュートさもあり、いい時間を過ごした。
<演者>
梢栄
さほ
8月28日
Macプロデュース まわるまわる炎天下
代官山シアター
#Macプロデュース「#まわるまわる炎天下」を観劇。夏休みを終わらせたくない小学生仲間が作ったループを巡るコメディ。#猿博打 の村上弦さん作演。笑いとホッコリの誰でも楽しめる本だし生演奏の音楽・SEで、初めて観劇される方にもお薦め。林廉さんが役にピッタリの好演。荒波タテオさんも良かった。
<演者>
林廉
荒波タテオ
8月28日
東京乾電池 ヂアロオグ・ブランダニエ ホクロ・ソーセーヂ
ザ・スズナリ
#東京乾電池「#ヂアロオグ・ブランダニエ #ホクロ・ソーセーヂ」を観劇。岸田國士、別役実の短編に柄本明さんが演出をつける。面白かった!ヂアロオグは女性二人の台詞が良すぎて岸田の凄さがわかる作品。ソーセージは別役さんの処女作らしいし、初めて観たがホント別役さんらしい味のある作品。
8月27日
ガガ 大ガガ 炎上_比叡山
中野HOPE
#ガガ「#大ガガ1 #炎上_比叡山」観劇。焼き討ち前の比叡山の僧坊に極悪兄妹がまぎれ込む。面白かった。豆まきの場面等に演出の上手さを感じるし昔の日本映画ぽさもあった。武田紗保さんが印象深い。てっぺい右利きさんが観てきたのと違う役に頑張っていた。凝った作品なのに選曲のダサさが不思議。
<演者>
武田紗保
てっぺい右利き
8月27日
排気口 呼ぶにはとおく振り向くにはちかい
荻窪小劇場
#排気口「#呼ぶにはとおく振り向くにはちかい」を観劇。修学旅行先での戦争体験演劇を巡る教員たちの会話劇。前半笑わせ後半しっかり見せる形は好み。以前のような文学的な空気を感じないし役者も話も渋滞してる気もするが、いい作品なのは確かで笑わせ方も展開も今の排気口にはこれでいいのだと思う。
#排気口 井上文華さんがとても印象深い。排気口らしいし、映像も合ういい表情してたな。他の作品も観てみたい。根間健太郎さん波世側まるさんも安定の好演だった。先日の演劇祭では脚本提供をされていた菊地穂波さん。そろそろ彼の作品を下北でまた観てみたいものだ。
<演者>
根間健太郎
波世側まる
8月26日
地蔵中毒 中待合室にお入り下さいを待ちながら
ザ・スズナリ
#地蔵中毒「#中待合室にお入り下さいを待ちながら」観劇。バンドに加入した男や創作活動に参加した女が仲間の関係を壊していく。以前のようなバカ笑いはないが印象深い場面が頭に残って注目され箱が大きくなり変わってきたことを感じる。立川がじらさんhocotenさん東野良平さんら皆さん味があった。
<演者>
立川がじら
hocoten
東野良平
8月25日
倉山創作活動隊 スタートアップ
スターダスト(下北沢)
#倉山創作活動隊「#スタートアップ」観劇。再演のある女の高校時代から就職を経て新たな道に進むまでの恋愛を描く。歳を重ねていく感じがせず頭からコントぽさもあり台詞が臭く可笑しく思えもっと演劇に見えるはずで惜しい。その中で西出結さんが群を抜く好演で印象深い。中野匡人さんのDJも良かった。
<演者>
西出結
中野匡人
8月24日
NODAMAP Q ANIGHTATTHEKABUKI
プレイハウス
#NODAMAP 「#Q」#ANIGHTATTHEKABUKI を観劇。ロミジュリを源平合戦で描きつつ、戦争について語る。安定のクオリティで面白かった。松たか子上川隆也広瀬すず志尊淳出演。六川裕史さん織田圭祐さんをプレイハウスで観れるのもうれしい。#野田地図
<演者>
松たか子
上川隆也
広瀬すず
志尊淳
六川裕史
織田圭祐
8月23日
アマヤドリ 抹消解除 解除
シアター風姿花伝
#アマヤドリ「#抹消解除」#解除 を観劇。焼き肉店を営む同族企業の会長の失言を巡り孫娘と婿養子が対立する。楽しかった!ワタナベケイスケさんが作品を面白くしてるしそれを引き出す相葉るかさんが好演でバイテクの世界の中で人間味が伝わる熱演が印象深い。徳倉マドカさんの終盤のシーンも良かった。
<演者>
ワタナベケイスケ
相葉るか
徳倉マドカ
8月21日CHAiroiPLIN おどる童謡いぬのおまわりさん
サイタマネクストシアター
#CHAiroiPLIN「#おどる童謡いぬのおまわりさん」観劇。表題の童謡を20分のダンスで表現。面白かった!ジョディさんが登場から子供ら観客の心を掴むし清水ゆりさんの歌声も素敵。小林ららさんの変化のあるダンスに魅了され、よし乃さんスズキ拓朗さんのパフォーマンスにニッコリ。最後の演出に感動。
#CHAiroiPLIN 今回の作品はさいたま芸術劇場オープンシアター #ダンスのある星に生まれて2022 のプログラムの一つ。芸術監督が近藤良平さん。子供たちが楽しそうに参加していて、参加の機会があることの大切さを改めて感じた。こういう機会を身近な小劇場が地域と連携して提供できればと思う。
<演者>
ジョディ
清水ゆり
小林らら
よし乃
スズキ拓朗
8月21日
3card 演劇したいっ
新生館シアター
#3card「#演劇したいっ」観劇。目崎剛さん久保磨介さんの短編作品が観られる。可愛い役者さん揃いでコンセプトは良くわからない企画だがマジトモもハイエンドソーダも気軽に観れる作品で細田こはるさん佐瀬ののみさんらの演技を楽しむいい時間を過ごしたし今後の観劇の方向を考えるいい機会となった。
<演者>
細田こはる
佐瀬ののみ