鞄に演劇をつめこんで

観劇者が立ち上げた小劇場演劇を広めたいためのブログです。
まずはカテゴリーの目次をみてね!

2022年7月 観劇の感想 その1

2022年12月20日 | 呟きの記録

2022年7月の観劇感想
合計24本 演劇23本 映画1本
その1のみ 合計13本 演劇13本

7月18日
劇団献身 最悪な大人
OFFOFFシアター

#劇団献身#最悪な大人」観劇。成功のチャンスを掴めず運送会社の営業所長として生きる父親と引きこもりの息子や配達員らによるコメディ。展開や笑いの入れ方が安定の上手さだし高木健さん川久保晴さんらの好演に沢山笑って楽しんだ。納葉さんの熱演が印象深い。日高ボブ美さんの出演がとても嬉しい!

<演者>
高木健
川久保晴
納葉
日高ボブ美

7月17日
どろんこプロレス スクラップ燃やす
APOCシアター

#どろんこプロレス#スクラップ燃やす」観劇。小劇場の劇団員がキャンプで一夜を過ごす。幹がわかりにくく突き抜けもしない本だが空気感は好みで楽しく観てたが最後の内輪の自慰的な展開に観客に伝えてどうしたいのか?がっかり。佐藤一馬さんの抜きに出た好演とるい乃あゆさんの一人芝居が印象深い。

<演者>
佐藤一馬
るい乃あゆ

7月17日
水中ランナー 普通じゃない普通  迎える人々
駅前劇場

#水中ランナー#普通じゃない普通 #迎える人々」観劇。産婦人科で出産を待つ夫らを描く。コメディタッチな展開には、自分が父親になった時と重なる場面は全くないが、それでもあの時を思い出す。中西雷人さん天野なつ子さんらの好演を楽しんだ。うるさい程すみませんの台詞を重ねる意図が興味深い。

<演者>
中西雷人
天野なつ子

7月16日
第27班 ハヴァナイスホリデー

#第27班#ハヴァナイスホリデー」を観劇。不老薬と引き換えに限界集落に住む若者らを通じて死や出産について考える。最近売れた新書を思い出す作品だが愛と自由の関係など共感できる台詞が多かった。佐藤新太さんの好演や大垣友さんの生演奏を楽しんだ。もりみさきさん成瀬志帆さんら皆さん熱演!

<演者>
佐藤新太
大垣友
もりみさき
成瀬志帆

7月16日
WizArt 天使なオトシモノ
武蔵野演芸劇場

#WizArt#天使なオトシモノ」観劇。事故死したカメラマンの魂を失くした天使見習いが地上に探し行くミュージカル。幹の展開がわかりやすく枝葉は回収してなくても気楽に楽しめた。藤田勇気さんの好演がひとつ抜けてた。立花雪さんの歌ってる表情が印象深い。照明が良さを消す場面が何度かあり惜しい。

<演者>
立花雪
藤田勇気

7月10日
北区AKTSTAGE 寝盗られ宗介
北とぴあ

#北区AKTSTAGE#寝盗られ宗介」観劇。地方劇団の座長と妻の恋愛関係や団員の人間模様を描くつかこうへい作品。面白かった!今井彩奈未さんの振り絞る熱演にホッコリ。客演作品も観てきてのヒロイン役で歌も長セリも良かった!浅野鼓由希さん白濱貴子さんらも安定の好演!つかてつおさんも良かった!

<演者>
今井彩奈未
浅野鼓由希
白濱貴子

7月10日
LUCKUP 天の河原
王子小劇場

#LUCKUP#天の河原 の川下で」観劇。七夕が題材の3作品を紡ぐ。1つ目の賽の河原のように願いの石を積む者の話と、3つ目の死んだ母親への思いを通じ家族の願いを描く話はトクダタクマさんらしい本。橘花梨さんの空気感がいい。鈴木珠子さんの好演が面白くしてたし南岡萌愛さんの表情も印象に残る。

#LUCKUP #天の河原 2作品目は、織姫に届ける短冊の願いを選抜する二人の男の話。出演された小山修平さんの作演。途中までグデグデ感とうちわっぽさであれ?と思ったが最後はまとめていた。2年前に公演中止になった作品だそうで上演を観れたことが嬉しいし、1つ目と3つ目のキーとしても良かった。

<演者>
鈴木珠子
南岡萌愛
小山修平

7月9日
ガラ劇 ガラ版トロイアの女

#ガラ劇#ガラ版トロイアの女」を観劇。トロイア戦争で敗けた側の女を描くギリシア悲劇を元に戦争を語る。中盤まではこれまで観てきた事件を扱う作品と何か違うし、予想はしてた題材のウクライナとの並べ方は薄く感じ不快に近い感覚。終盤の描き方は好み。月海舞由さんの好演が一つ抜けて印象深い。

<演者>
月海舞由

7月9日
THETOKYOBANDITs 僕と死神2022
上野ストアハウス

#THETOKYOBANDITs#僕と死神2022」観劇。喫茶店を舞台に店員や彼の前に現れた死神らが繰り広げるコメディ。本がやや強引で終わらせ方も力技の感じだが佐藤秀幸さんはらみかさんら役者さんが本とコメディに合った好演で楽しく観れた。森遼さんが好演で印象深い。伊藤綾佳さんの熱演も良かった。

<演者>
佐藤秀幸
はらみか
森遼
伊藤綾佳

7月7日
やしゃご きゃんとすたんどみーなう
シアターイースト

青年団リンク #やしゃご#きゃんとすたんどみーなう」観劇。母親を亡くし障害のある姉を支えてきた妹らを描く。面白かった!豊田可奈子さん岡野康弘さんの熱演も良かったし支えることを考えさせる緑川史絵さん辻響平さんらの好演が作品を印象深くしていた。清水緑さんも良かった。ラストが興味深い!

<演者>
豊田可奈子
岡野康弘
緑川史絵
辻響平
清水緑

7月6日
CROWNS 畳屋のあけび
代官山シアター

#CROWNS#畳屋のあけび」観劇。高度成長期前の戦争で残された者らで暮らす家を舞台にある作家夫婦を描く。いい作品!展開はベタだがしっかり感動するのは、本に力があるのと大塚由祈子さん佐瀬弘幸さんら役者さんの好演があってのこと。椎名亜音さん大多和愛子さんが冒頭から一気に引き込む。お薦め!

<演者>
大塚由祈子
佐瀬弘幸
椎名亜音
大多和愛子

7月3日
新宿公社 ベイビーベイビーブルー
テアトルMOMO

#新宿公社#ベイビーベイビーブルー」を観劇。親の離婚事情を抱える夫婦と複雑な兄妹らの家族関係を描く。盛り込み過ぎな感もあるが逆に夫婦二人の会話や距離感がいい感じに思えてきて面白かった。工藤彩加さんの熱演を楽しんだし、土佐まりなさん以織さん山本周平さん皆さん良かった。会場が良い!

<演者>
工藤彩加
土佐まりな
山本周平

7月3日
スヌーヌー モスクワの海
像の鼻テラス

スヌーヌー#モスクワの海」観劇。登戸を舞台に一軒家の敷地で倒れた老女と目撃した女を通じ、老女の生き様を描く。描き方が興味深く、渡り鳥や登戸通り魔事件、原発の絡ませ方に演劇の面白さを改めて感じたしそう感じさせ作品を魅力的にする松竹生さん高木珠里さん踊り子ありさんの好演を楽しんだ。

<演者>
松竹生
高木珠里
踊り子あり

⇒2022年7月 観劇の感想 その2へ
⇒2022年6月 観劇の感想 その2へ
⇒目次へ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿